旅行– tag –
-
【旅】最後の訪問地<北九州>を巡る!|れいわ九州の旅[8日目][福岡県]
2023年1月5日。 旅の8日目は最終日にして、2年前にやり残した事をするため、北九州市で締めくくります! 【新幹線で博多駅から小倉駅へ移動】 ホテルをチェックアウトすると、送迎車を出してくれたので、それに乗って博多駅まで行きました。 そのまま新幹... -
【旅】福岡グルメ、市内を巡る|れいわ九州の旅[7日目][福岡県]
2023年1月4日。 旅の7日目は福岡市観光の最終日になります! 【元祖博多めんたい重】 本日最初に訪れたのは「元祖博多めんたい重」です。 博多と言えば明太子です。 そしてここは少し前にテレビでも紹介されていた、福岡でも有名な場所です。 ホテルから歩... -
【旅】太宰府天満宮でお祈り!|れいわ九州の旅[6日目][福岡県]
2023年1月3日。 旅の6日目は正月に相応しい太宰府天満宮へ行ってきました! 【太宰府天満宮】 1月3日に訪れるのが良いと聞いたので、この日は福岡市から電車で乗り継いで太宰府市にある「太宰府天満宮」にやってきました。 駅に降り立つと、もう駅内が既に... -
【旅】福岡市を満喫する!!|れいわ九州の旅[5日目][福岡県]
2023年1月2日。 旅の5日目は福岡市の博多湾周辺を巡りました! 【マリンワールド海の中道】 本日は福岡市東区の志賀島(しかのしま)と海の中道がある半島エリアに行きました。 海の中道までは電車で行けますが、志賀島までは通ってないので、本日レンタカー... -
【旅】広大な遺跡「吉野ヶ里歴史公園」|れいわ九州の旅[4日目][長崎県/佐賀県/福岡県]
2023年1月1日。 新年を長崎県で迎えました! 旅の4日目は移動日で、ここ長崎から佐賀・福岡へと舞い戻るルートになります! 【長崎ペンギン水族館】 本日、元旦早々の最初に訪れたのは「長崎ペンギン水族館」です。 さて、その看板にちょっとビックリです... -
【旅】長崎の歴史探索巡り|れいわ九州の旅[3日目][長崎県]
2022年12月31日。 旅の3日目、2022年大晦日は長崎市にて迎えました。 【路面電車で長崎市内を移動!】 本日は長崎市内の観光名所を歩き回ります。 レンタカーでの移動と交通機関での移動を迷いましたが、せっかく路面電車もある事なので、交通機関で行く事... -
【旅】森の家・ハウステンボス|れいわ九州の旅[2日目][長崎県]
2022年12月30日。 旅の2日目ですが、昨日は移動日だったので本格的な観光は今日からスタートです! 子供の頃、九州に来た事がありますが、ここ数年の日本各地の旅の中、九州を訪れたのは2年前のわずか数時間の北九州滞在です。 九州と一つに言ってもとても... -
【旅】西果ての長崎へ!|れいわ・九州観光[1日目][福岡県/長崎県]
2022年12月29日。 本日は旅の初日にして、静岡から九州の福岡・長崎へ大移動です! 【新幹線で福岡へ!】 朝食は昨日ホテルで予約したカレーを食べました。 野菜たっぷりでヘルシーで美味しかったです😄 静岡駅 ホテルから歩いて静岡駅まで行きました。 予... -
【旅】いざ!九州への準備|れいわ・九州観光[0日目]
2022年12月28日。 今年は昨日で仕事納めでした。 今年も恒例の年末年始の旅に出かけます! 今回の旅の行き先は九州です! 2年前に少し20年ぶりに数時間程度、北九州市に滞在しましたが、今回は本格的に九州を旅する事にしました~ 【バスで葵区・追手町へ... -
【旅】サラバ佐渡島!最後の尖閣湾クルーズ|れいわ黄金郷へ![4日目][新潟・佐渡島]
2022年9月25日。 旅の4日目、最終日は名残惜しくも北部エリアからの弾丸帰郷になります。 【尖閣湾揚島遊園】 時間の関係上、本日は佐渡のスポットに立ち寄れるのが1箇所くらいだったので、北部にある「尖閣湾揚島遊園」にやってきました。 ここは昔のNHK... -
【旅】島に根付くトキと金山の歴史を学ぶ|れいわ黄金郷へ![3日目][新潟・佐渡島]
2022年9月24日。 旅の3日目は佐渡島のシンボル・トキと金山を行ってきました。 【トキの森公園】 本日最初に訪れたのは「トキの森公園」です。 昨日も「トキのテラス」を訪れてトキの観察をしましたが、こちらの方がより近くでトキを観察できます。 佐渡に... -
【旅】伝説の「たらい舟」を制覇!|れいわ黄金郷へ![2日目][新潟・佐渡島]
2022年9月23日。 旅の2日目は佐渡の南側のエリアを周ってきました! 【力屋観光 たらい舟・観光船のりば】 本日最初に訪れたのは、佐渡で有名な「たらい舟」の乗り場です。 このたらい舟には、佐渡の娘(お光[おみつ])と柏崎の猟師(吾作[ごさく]の悲恋の... -
【旅】カーフェリーで初の佐渡上陸!|れいわ黄金郷へ![1日目][新潟・佐渡島]
2022年9月22日。 シルバーウィーク4連休は、日本海の浮かぶ金山の島、新潟県の佐渡島へ行くことにしました! 【中部横断自動車道をひたすら北へ】 静岡市から新潟県の佐渡島までのルートはひたすら北に向かう事になります。 ほぼ真北になり、今回は新潟市... -
【旅】本州最南端にあるもの|れいわ紀伊半島を往く![6日目][和歌山]
2022年8月15日。 旅の6日目にして旅の最終日。 紀伊半島の最果て、本州最南端の地に向かいました! 【串本海中公園】 本日最初に訪れたのは「串本海中公園」です。 ここのエリアには「エビとカニの水族館」やドルフィンのいるエリア「ドルフィンベェイス」... -
【旅】日本一パンダが飼育されている「アドベンチャーワールド」|れいわ紀伊半島を往く![5日目][和歌山]
2022年8月14日。 旅の5日目は6年ぶりのアドベンチャーワールドにてパンダと再開です! 【とれとれ市場南紀白浜】 本日のメインイベントは、アドベンチャーワールドなのですが、営業開始時間が10時のため、その前に「とれとれ市場南紀白浜」で朝食をとる事... -
【旅】和歌山市から白浜エリアへ~|れいわ紀伊半島を往く![4日目][和歌山]
2022年8月13日。 旅の4日目は和歌山市から南部の白浜エリアへ拠点移動です~ 【和歌山城】 ホテルチェックアウト前に、朝一番で和歌山城に登ってきました! 丘の上のお城は、やっぱり街のシンボルになっていていいですよね~😄 Googleマップ:和歌山城 http... -
【旅】欧州漂う「和歌山マリーナシティ・ポルトヨーロッパ」|れいわ紀伊半島を往く![3日目][和歌山]
2022年8月12日。 旅の3日目は和歌山市内を巡りました~ 【和歌山城公園動物園】 本日最初にやってきたのは「和歌山城公園動物園」です。 ここの動物園は、場内に無料で開放されている場所です。 ペンギンなどの動物もいて、特に面白かったのは、カピバラと... -
【旅】大阪南部を巡って和歌山入り!|れいわ紀伊半島を往く![2日目][大阪/和歌山]
2022年8月11日。 旅の2日目は、奈良から大阪入りして観光をしながら、目的地である和歌山県に向かいます! 【富田林寺内町】 本日、最初の訪問先は大阪府富田林市にある「富田林寺内町」です。 ここは「重要伝統的建造物群保存地区」や「日本の道100選」に... -
【旅】イザ6年ぶりの和歌山県へ!|れいわ紀伊半島を往く![1日目][奈良]
2022年8月10日。 今年は和歌山県に行くことに決めました! 和歌山と言えば、2016年に初めて訪れましたが、この時はアドベンチャーワールドに行ったのみでした。 https://former.ezic.info/tag/%e5%92%8c%e6%ad%8c%e5%b1%b1 いつも関西に行くとき、京都・奈... -
【旅】日本一のブドウの楽園~|山梨縦横断の旅![2日目]
2022年7月17日。 山梨県縦断の旅は2日目にして最終日です~ 【河口湖】 まずは宿泊先から割りと近くの「河口湖」に立ち寄りました。 毎年のように訪れる河口湖は、やはり夏に訪れると涼しさを感じます。 売店などをブラリとしました~ Googleマップ:河口... -
【旅】一流の田舎「北杜」|山梨縦横断の旅![1日目]
2022年7月16日。 3連休なのですが、お出かけは2日間して、隣の山梨県に行ってきました! 【清泉寮ジャージーハット】 最初に訪れたのは、ジャージーがいる「清泉寮ジャージーハット」です。 ここは宿泊施設でもあるようですが、テラス席で新鮮なソフトクリ...