新型コロナ– tag –
-
農業と遊びが融合した「長井海の手公園ソレイユの丘」|秋のGoTo三浦半島
三浦半島の最南端「城ヶ島」から戻り、次にやってきたのは「長井海の手公園ソレイユの丘」です。 ここは農業の三浦半島ならではで、収穫体験が可能なテーマパークです。 遊園地の乗り物もあり、キャンプをする事ができる憩いの場です。 ここは、駐車料金が... -
三浦半島の最南端「城ヶ島」と広大な|秋のGoTo三浦半島
「京急油壺マリンパーク」を出て、そのまま南へ向かいました。 向かう先は最南端の「城ヶ島」です。 ここは島と言っても、わずか500メートルほどしか離れてませんので、その気になれば泳いで渡る事も可能だと思います😅 城ヶ島へ行くには「城ケ島大橋」を渡... -
横須賀YRPセンター・光の丘|秋のGoTo三浦半島
11月の連休最初の連休、私は三浦半島に行く事にしました。 もっとも最初といいますが、正確には11月21日~23日の1つしか連休は無いので、11月2日(月)を休むことで、個人的には連休になります。 まあ、11月2日も正確には仕事があり、在宅勤務と時間配分の調... -
コロナ感染拡大の欧米への警戒と、日本の年末年始の分散連休の必要性
2020年という節目の年は、新型コロナウイルスの年と言えるでしょう。 大変不名誉な事ですが、世界中の感染拡大(パンデミック)とそれに伴う経済の停滞などを見れば、100年に一度の大騒ぎというレベルと言えるかもしれません。 そんな中、欧米では第二波とも... -
秋の4連休、コロナストレス発散は他者に怒りをぶつけるべきではない!
2020年9月のシルバーウイーク4連休。 本来であれば、東京オリンピックの閉会式のために、祝日を移動して作られた連休でしたが、オリンピックも新型コロナによって延期され、春先から続いた世間の自粛モードは、ここにきて転換点となりました。 4連休で、行... -
伊香保温泉街|草津温泉・湯治旅
「草津温泉の旅」とした4連休最終日の最終訪問地は「伊香保温泉街」です。 本当は立ち寄る予定は無かったのですが、急遽やってきました~。 [参照] 伊香保温泉の石段街とグルメを満喫!おすすめ散策コース | 楽天トラベル 「伊香保温泉」と言えば、同じ群... -
伊香保グリーン牧場|草津温泉・湯治旅
「ロックハート城」を出たら、次にどこに行くか特に決めてませんでした・・・😅 草津で温泉にも浸かり、目当ての「ロックハート城」も行く事ができたので、このまま帰っても良かったのですが、せっかくなので行き先を探して見ました~。 訪れた場所は「伊香... -
小さなヨーロッパ「ロックハート城」|草津温泉・湯治旅
2020年9月22日。 9月の4連休最終日です。 草津温泉を出て、この日最初にやってきたのは「ロックハート城」です。 「ロックハート城」はテーマワークで、映画やドラマの撮影やウェディングを挙げる事もできる場所です。 [参照] 【公式】ロックハート城|国... -
朝の「草津温泉街」~|草津温泉・湯治旅
2020年9月22日。 本日で2泊3日の草津温泉の旅も終わりです。 朝の草津温泉街の風景です~。 散策しましたが、日中と違いほとんど人は居ませんでした。 名残惜しいですが、また来る日までお別れですね~~~ -
「草津温泉街」の散策~|草津温泉・湯治旅
「草津熱帯圏」を出てから旅館に戻り、一寝入りしました。 疲れを癒やすには贅沢な振る舞いです^^ 起きたら、再び「草津温泉街」を散策する事にしました。 今日は一日のんびりと過ごす予定です。 我が家の黒猫・マック似の猫さん。 相変わらずセブンイレ... -
ワニがいる「草津熱帯圏」|草津温泉・湯治旅
2020年9月21日。 草津温泉の2日目です。 宿泊先は「佳乃や」旅館です。 [参照] 【公式】 | 群馬県・草津温泉/湯畑の宿 佳乃や 朝食は係の人にお願いすると直ぐに用意してくれました。 スープなどはセルフになっていて、使い捨ての手袋も用意されていて、... -
草津温泉街到着!|草津温泉・湯治旅
2020年9月20日。 長野県の「天空のパン屋」を訪れた後に、去年初めて訪れた「草津温泉街」にやってきました! 去年は立ち寄っただけですが、今年は2泊3日の泊まりです~。 宿泊先は「佳乃や」という旅館を選びました。 [参照] 【公式】 | 群馬県・草津温泉... -
天空のパン屋「横手山頂ヒュッテ」|草津温泉・湯治旅
2020年9月19日~22日は、秋の4連休! 本来は東京オリンピックの閉会式のための連休でしたが、オリンピックが延期のため単純な4連休になりました。 私は19日は仕事だったので、連休は実質20日からになります。 GoToトラベルを使って、草津温泉に行く事にし... -
飛行機でのマスク着用、拒否は乗客を降ろすに値するのか?
2020年9月7日、航空機でマスク着用を拒否したとして、乗客が降ろされるニュースがありました。 北海道の釧路空港から関西空港へ向かうピーチ・アビエーション機での出来事です。 マスク着用拒否で降ろされたケースは、12日に北海道エアシステムでもありま... -
【東京解禁間近】GoToトラベルキャンペーンを振り返る
何かと賛否両論の「GoToトラベルキャンペーン」。 識者の中には、国会議員の旅行業界利権のためという声もあれば、実際に環境産業は外国人旅行者のインバウンドも減り、他業種に比べて厳しいという意見もあり様々です。 そんなGoToトラベルですが、こちら... -
コロナ自粛の裏側に隠れた外国人再入国問題
8月も終わり9月を迎えました。 1年の2/3が経過し、早いもので2020年もあと4ヶ月となりました。 今年は1月から始まった「新型コロナウイルス」との戦いで、過去に例を見ない特別な1年になった事は全ての人々が噛み締めているかと存じます。 以前も執筆しま... -
【あえて言いたい】東京の新型コロナ感染者を速報で出す意味があるのか
2020年8月30日、15時前後にテレビを見ていたらニュース速報が流れました。 その内容は「新型コロナウイルスの感染者が新たに148人報告」というものでした。 ニュース速報の文字を見た私は、次期 総理に関する政治がらみのニュースかと思いましたが、新型コ... -
黒部ダム|富山・黒部への道
2020年8月16日お盆休み最終日。 最後に訪れたのは、あの有名な「黒部ダム」です。 元々、富山の旅は、この黒部ダムに行く事でした。 富山県側の立山から黒部ダムへ行く、「立山黒部アルペンルート」を通る予定でした。 ところが、事前の下調べが足りなくて... -
ヒスイ峡・高浪の池|富山・黒部への道
2020年8月16日。 本日はお盆休み最終日です。 最終日は今回の旅のメイン・黒部アルペンルートに行く予定でしたが、ちょっと予定を変更しました。 その辺は、次に黒部ダムに行った記事にて紹介ます。 本日は、富山県から帰るという事で、行きは愛知・岐阜ル... -
白川郷・菅沼合掌造り集落|富山・黒部への道
「富山市ファミリーパーク」を出て次に訪れたのは「白川郷」です。 ここは富山でなく岐阜県なので、行きで来た道を戻ってやって来ました。 1995年に白川郷は「白川郷・五箇山の合掌造り集落」としてユネスコの世界遺産に登録された場所です。 ここを訪れる... -
富山市ファミリーパーク|富山・黒部への道
2020年8月15日。 連休というのは過ごせば早いもので、本日を入れてあと2日になりました。 本日向かった先は「富山市ファミリーパーク」です。 [参照] 森を元気に、人を元気に。「富山市ファミリーパーク」 ここは、無料エリアと有料エリアが分かれて、動物...