収穫– tag –
-
2021年10月24日の園芸雑記<畑の土をロータシーブにかける~>
2021年10月24日の園芸作業です。 白菜の苗を植える~ 日曜日の朝から白菜の苗を植えました! 全ては植えきりませんでしたが、まずは1列植えました。 残りはもう少しポリポットで成長させようかと思います。 畑の土にふるいをかけて、丸大根を植える~ 丸大... -
2021年10月21日の園芸雑記<土壌改良と草刈りで鎌の刃を折った・・・>
2021年10月21日の園芸作業です。 ゴボウの収穫 全てのゴボウを収穫しようと収穫しました。 ただ、まだ小さい葉のゴボウは、ほぼ育ってなかったので、とりあえず放置する事にしました。 土壌改良と草刈りで鎌の刃を折った・・・ ここ毎日、朝の日課は土壌改... -
【鳥取の焼酎】目玉おやじ キュート瓶(米焼酎)ときんぴらごぼう
本日の晩酌は、鳥取県で購入した「目玉おやじ キュート瓶(米焼酎)」ときんぴらごぼうです。 入れ物がオシャレです😊 度数が20度の米焼酎で、かなりキレのある辛口で、辛めのきんぴらごぼうに合いました! ちなみに、このゴボウは、我が家で育てたゴボウで... -
2021年10月16日の園芸雑記<栽培したシイタケからアヒージョ作った!>
2021年10月16日の園芸作業です。 白ナスが枯れたエリアの土壌改良 今回の土壌改良場所は、白ナスが青枯れしてしまった場所の土壌改良。 既に、ビニールハウスの外の土を半分交換しており、今回は牛ふん堆肥を入れて混ぜる。 一週間位したら、何か植える予... -
2021年10月15日の園芸雑記<白菜の苗を植えた~>
2021年10月15日の園芸作業です。 畑に白菜の苗を植えた~ 本日は畑に白菜の苗を植えました~。 植えた場所はビニールハウスの中と外です。 ちゃんと収穫できれば良いですが、楽しみではあります😊 苗をポリポットに移す 育苗用ポットで育てた苗、白菜・ブ... -
2021年10月12日の園芸雑記<丸大根を植え付けた!>
2021年10月12日の園芸作業です。 ゴボウ収穫~ 一昨日、引き抜いて葉っぱだけ抜けてしまった「大浦太ごぼう」。 今日は土を掘ってゴボウを収穫しました。 想像していたのは長いゴボウが1本だったのですが、3本くらいで収穫されました。 どんな味がするのか... -
2021年10月10日の園芸雑記<【シーズン3】シイタケ栽培キットを購入!>
2021年10月10日の園芸作業です。 丸大根をプランターへ 10月4日に種を蒔いた丸大根。 芽が出て成長したので、7株分をとりあえずプランターに植えました。 残りの株は後日、畑に植える予定です。 https://blog.ezic.info/40731.html レモンマートルなどの挿... -
2021年9月21日の園芸雑記<日々進む畑の片付け~>
2021年9月21日の園芸作業です。 畑の整地作業~ 役目を終えたナスは、根を抜き更地にします。 耕したりしながらも、毎日少しづつやっていきます。 一方、まだ役目を終えてもらっては困るピーマン。 枯れるにはまだ早いのですが、一部で枯れる兆候がでてま... -
2021年9月20日の園芸雑記<鉢植えとバターナッツ調理~>
2021年9月20日の園芸作業です。 手のひらサイズのナス初収穫!「そのまんまdeナス ナスがママ」 支柱無しで育てられる小さめのナス。 手のひらサイズのナス 「そのまんまdeナス ナスがママ」 。 初めて収穫しました。 ちょっと硬かったのは、水分が足りな... -
2021年9月6日の園芸雑記<バターナッツ収穫~>
2021年9月6日の園芸作業です。 バターナッツ収穫~ 本当はもっと育ててから収穫したかったバターナッツ。 不運にも、育っていたツルの元を切ってしまったので、成長し切る前の収穫となってしまいました。。 大小合わせて8個収穫。 後は色づくまで待つのみ... -
2021年8月13日の園芸雑記<キャベツの苗作り~>
2021年8月13日の園芸作業です。 キャベツの苗作り~[間引きとビニールハウスへ] 種から植えたキャベツの苗も順調に成長中~。 ただ、少々ひょろっちいかな?? 間引きをして、折りたたみビニールハウスにて保管しました~ -
2021年8月11日の園芸雑記<散水デジタルタイマーの電池交換>
2021年8月11日の園芸作業です。 散水デジタルタイマーの電池交換 4月に購入した「SDT-1 散水デジタルタイマー」。 こちらは9Vの電池を1個使ってますが、今回電池切れのため交換しました。 1日2時間タイマーで水を出してましたが、だいたい4ヶ月くらいでの... -
2021年8月10日の園芸雑記<ピーマンの害虫被害拡大・・・>
2021年8月10日の園芸作業です。 野良ナスとオクラの収穫 勝手に生えてる野良ナスと去年種が採れて蒔いたオクラから実を収穫しました! 中々良いカンジです^^ 白ナス、ナス、トマトの様子 静岡に帰ってきてからの畑の野菜の様子です。 白ナスはだいぶ育っ... -
2021年8月6日の園芸雑記<黄色いパプリカを初収穫!>
2021年8月6日の園芸作業です。 フルーツパプリカを初収穫! 黄色いピーマン、パプリカ。 フルーツパプリカを初めて収穫しました! 思ったよりも小さいです。。 ちなみ、写真の赤いのはパプリカでなくトマトです😅 フルーツパプリカのパッケージには、赤や... -
2021年7月30日の園芸雑記<ナスとキャベツを鉢に移す~>
2021年7月30日の園芸作業です。 自動散水と白ナスに花が咲いた 白ナスに紫色の花が咲いた! 1週間以内に収穫できるといいかな^^ 水撒きを自動化するため、白ナスのエリアも自動散水用の灌水ホースを敷きました~ トマト、まとまった収穫は恐らく最後 大... -
2021年7月29日の園芸雑記<枯れた疑惑のブルーベリー>
2021年7月29日の園芸作業です。 ブルーベリー、枯れた?? 昨日、枯れたと思われたブルーベリーを、本日切って調査。 中はうっすら緑色。 枯れたかどうか微妙な感じだが・・・、もうしばらく様子を見て、ダメそうなら、庭の鉢植えしたブルーベリーと交代か... -
2021年7月28日の園芸雑記<ブルーベリーが枯れた・・・!!?>
2021年7月28日の園芸作業です。 トマトとジャガイモのスープ! 私の作ったトマトとジャガイモを使ったスープを作りました! 丹精込めて?、いや、そこまで込めてませんが😅、自分の作った野菜のスープは格段に美味しく感じます😊 トマトは使い切れないので... -
2021年7月27日の園芸雑記<ブドウを収穫!>
2021年7月27日の園芸作業です。 ブドウを収穫して、焼酎割りを作ってみた~ 色づいたブドウ「マスカットベリーA」 去年は散々で、今年も出来は今一つですが、とりあえず収穫してみました! しっかり手入れしてないので、3房?が合体した巨大ブドウも出来て... -
2021年7月16日の園芸雑記<キャベツとナスが芽が出た!>
2021年7月16日の園芸作業です。 蒔いたキャベツとナスが芽が出た! 7月7日に蒔いた「富士早生 キャベツ」と「ナスがママ」の芽が出てきました! ナスの方は、まだ双葉が開いてないほど小さいですが、キャベツは多く芽が出てます。 https://blog.ezic.info/... -
2021年7月15日の園芸雑記<生食に向かない??ブラックベリー・・・>
2021年7月15日の園芸作業です。 大きく剪定したバターナッツ、実るか? 今週、大きくハサミを入れて剪定したバターナッツ。 ピーマンに日陰を作るわけにはいかないというのが、主な剪定理由ですが、いずれにしましても、ちゃんと実って収穫できると良いで... -
2021年7月9日の園芸雑記<ゴーヤの方が成長!>
2021年7月9日の園芸作業です。 バターナッツが太陽光を遮る・・・ 成長しすぎたバターナッツ。 さすがに切らないとまずいので、結構切りました。 しかし、これだけ育っているのに、実がいつも腐るので、未だ1つしか収穫できないとは・・・😅 野良ナス 葉が...