eos– tag –
-
北陸旅道中2018:敦賀赤レンガ倉庫
「黒壁スクエア」の次にやってきたのが、 福井県にある「敦賀赤レンガ倉庫」。 関東圏の人間であれば、恐らく赤レンガ倉庫と聞くと横浜を思い出すと思うが、 まったく別物です^^ ここの赤レンガ倉庫は、ジオラマが有名で、 敦賀の街がよく表現された、昭... -
北陸旅道中2018:黒壁スクエア
2018年ゴールデンウイーク。 今回の旅先に選んだのは、北陸地方! 北陸と言えば、自分にとって10年以上前に訪れたのが最後。。 しかもその時は結構忙しなく通過していくような感じだったので、 今回はじっくり北陸を満喫予定~。 北陸の中でもメインは2泊... -
ラグナシア・ラグーナテンボス!!
今回の旅はなぜ東三河なのか? 静岡から近いから。 それも大きな理由であるが、 一番の目的は愛知県蒲郡(がまごおり)市にある「ラグーナテンボス」に訪れるためです! 名前の通り、ここはあの有名な長崎の「ハウステンボス」の姉妹施設。 しかし、「ラグー... -
赤塚山公園 in 2018 Mar
「豊川稲荷」を出て次に目指したのが、 同じ豊川市にある「赤塚山公園」。 この日は休日と、野菜の販売がやっていたためか、 駐車場は結構混んでした。。 ここにはちょっとした水族館の「ぎょぎょランド」と動物がいる「アニアニまある」という施設があり... -
写真撮影のブチ君~:18.02.04
一眼レフ・Canonの「EOS Kiss X4」で撮影! いい表情で撮れました^^ ========== ★ その他の写真アルバム ★ ========== [Googleフォトアルバム] ネコの「ブチ君」 - 18.02.04 - Google Photos ============================================== -
上野・アメヤ横丁 in 2018 Jan
東京最後の訪問地は上野! 浅草から東京メトロ銀座線を使い、 「田原町駅」から「上野駅」まで移動~。 ■マルイにあったパンダのぬいぐるみ 上野のマルイをぐるっと周った後に 今回の最後の目的地・「アメヤ横丁:通称・アメ横」へ着いた! 時刻はすでに16... -
天使のくれた奇跡Ⅲ~The Voice of an Angel ~ in USJ
新年2018年1月2日。 本日は「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (USJ)」にやってきました! 昨日は東京で今日は大阪。 新年早々 東へ西へ ですね~^^ USJにやってきた最大の目的は、 クリスマスショーである「天使のくれた奇跡Ⅲ~The Voice of an Angel ... -
クリスマス休暇[5]:井の頭恩賜公園・井の頭自然文化園
「吉祥寺」から再び「井の頭公園」へ戻ってきた。 池を渡す橋から向こう側の「自然文化園」に向かう。 ボートもあった。 結構人が待っていた。 また戻ったら乗る事にして後回し~。 とりあえず、「井の頭自然文化園」に入る事にした。 井の頭自然文化園(水... -
クリスマス休暇[4]:吉祥寺
2017年住みたい街ランキング総合1位の「吉祥寺」。 やってきました! それなりに東京のあちこち今まで行った気がするけど、 ココに来るのは初めてですね~。 今回、ここに来るにあたり、 自動車でやってきたので当然駐車の問題が有る。。 そこで! 初めて... -
クリスマス休暇[1]:鶴岡八幡宮・小町通り
本日12/23は天皇誕生日。 再来年は皇太子殿下がご即位されるので、 本日と来年で今上天皇の退位とともに平日にになるのでは? といわれているので、ふと時代の流れを感じてしまいそうです。 さてさて。 そんなクリスマス休暇?と言ってもいい本日。 向かっ... -
秋の京都・第二幕[9]:薄紅のKyotoに別れを!
京都旅のラスト! 今回も自分の中での定番。 「四条通」周辺の散策です。 「八坂神社」近くのコインパーキングに駐車し、 まずは神社に立ち寄った。 特に用があったわけでもないが^^、 屋台とかがあったので。 京都のお寺周辺とか中って、 こうした屋台... -
秋の京都・第二幕[8]:心静まる「哲学の道」
「比叡山」を下り、 やってきたのが京都の「哲学の道」。 自分は初めてやってきた。 ここは「日本の道百選」に選ばれ、 哲学者西田幾多郎が散策、 思索にふけったという事で この名前になったらしい。 いかにもインテリジェンスな感じだ^ ここの道は、「... -
秋の京都・第二幕[7]:追い求めやってきた比叡山延暦寺!
11/5。 旅の最終日。 今回の旅の目的を改めて整理すると、 「紅葉の京都」 ・・・。 ・・・・・・? どっかあったけ??^^ うーん。。。 。。。 何ともはや。。 計画的なくせに細部の詰めが 甘すぎるのが自分の欠点。。 よく物語っていた。。 だけど。... -
秋の京都・第二幕[5]:伏見稲荷大社も染まるには・・・
大阪の「エキスポシティ」から向かったのは「伏見稲荷大社」。 実はココは夏に1度訪れていた。 ただ、あまりにも暑くて、 山頂まで登れなかったので、今回はリベンジ! なんだけど、ホント言えば、 他にも行く候補があったが、 時間と次のホテルの兼ね合い... -
秋の京都・第二幕[3]:京都タワー、遂に!
京都に来る度に思うこと。 それは、あの「京都タワー」。 京都駅周辺はもとより、「清水寺」などから 遠くからも京都のシンボルとしてそびえ立つタワー。 何度も目に掛けるも、未だ登ったことがなく。 これまで登る予定もいくつかあったが、 頓挫の連続。... -
秋の京都・第二幕[2]:嵐山の紅葉求めて、
駐車場から歩いていくと、 「嵯峨中野島」にある売店がやっていた。 そちらにちょっと立ち寄り、 たこ焼きとお好み焼きで休憩~。 ちょっと肌寒い空の下で、 「桂川」をのそばで一息。 ここでも多くの人がまったりとしていたが、 どこかこう、「鴨川」とは... -
秋の京都・第二幕[1]:京都、再び
2017年11月3日。 日本の祝日:文化の日。 予告通り(タグ: 秋の奈良・京都の旅)、 前回訪れてからまだ1ヶ月足らずで京都に帰ってきました! 気分は “ i’;; vi cam vack !!???”と言った所でしょうか^^ まあそれはいいです^ 今回の京都再訪問。 といっても... -
秋の奈良・京都の旅[7]:さらば京都!、
「錦市場」から歩いて「祇園」にやってきた~。 よ~やくという感じだが、 夜の祇園のロケーションは予想通りキレイだった^^ そんな雰囲気あふれる光景を収めようと 自分を含め写真を撮る人チラホラ。。 着物を着て撮影している人たちもいたが、 雑誌と... -
秋の奈良・京都の旅[6]:エコプレッソ京都・新京極商店街・錦市場
「鴨川」で予定外のまったりをした後は 目的にあった「祇園エリア」へ向かうことにした。 だけど行く前に、とあるものを発見。 あったのは、「喫茶ソワレ」! そう、つい最近、「MOCO'Sキッチン」の京都特集で、 ここのお店が紹介されてた! 入ってみよう... -
秋の奈良・京都の旅[5]:「三十三間堂」と四条近くの「鴨川」
昼食を終え、再び京都駅の南側から北側へ移動した。 そのまま歩いて「蓮華王院 三十三間堂」を目指した! 自転車探して借りれなかったロスは少し響いたが、 まあ大体予定通りかな^ 歩くこと、約30分。 「三十三間堂」に着いた! 早速 食後のいい運動かな... -
秋の奈良・京都の旅[4]:西本願寺・京都駅周辺
10/9 月曜「体育の日」。 本日は旅の最終日 in Kyoto! 本日も清々しい晴天! やはり日頃の行いがいいと!?違うかな~??^^ この日の朝は、「ホテルリブマックス京都駅前」 から近くにある「本願寺」へ散歩。 本願寺は東と西があるが、訪れたのは「西...