キャベツ– tag –
-
2023年2月20日の園芸雑記<もう大根の収穫は終わりに近い>
2023年2月20日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子~】 アブラムシとの戦いは続きます~ 【畑の様子~】 外の大根は早めに収穫しないとですね。。 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B42%E6%9C%8820%E6%97%A5 -
2023年2月12日の園芸雑記<アブラムシ対策を>
2023年2月12日の園芸作業です。 【アブラムシを退治するために】 アブラムシ退治に役立つか分かりませんが、ルーペを購入しました。 油石鹸水を吹きかけて、ちゃんと死んでるかチェックです。 アブラムシ以外にも茶色いマダニ???みたいなのもいましたが... -
2023年2月5日の園芸雑記<甘いキャベツ・サトウくん収穫!>
2023年2月5日の園芸作業です。 【150日で収穫!】 甘いキャベツ・極甘サトウくん、初収穫! 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B42%E6%9C%885%E6%97%A5 -
2022年10月19日の園芸雑記<順調な秋冬野菜~>
2022年10月19日の園芸作業です。 【白菜もキャベツも成長!】 畑の白菜とキャベツ。 成長してます~ https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cabbage-cultivation-2022observation-diary-sato-kun-extremely-sweet-cabbage/#index_id7 【キュウリに支柱を】... -
2022年10月8日の園芸雑記<抜きにくいゴボウ収穫と追加定植~>
2022年10月8日の園芸作業です。 【草刈りと片付け~】 畑の生えた草や散らかった道具など色々片付けたりしました。 忙しい合間を縫いながらやってるカンジです~~ 【ビニールハウスの耕運】 ビニールハウスを耕運機で耕しました。 前回も堆肥などを入れて... -
2022年9月11日の園芸雑記<白菜の定植と貯蔵ジャガイモをカレーに!>
2022年9月11日の園芸作業です。 【耕し、白菜の定植~】 先週耕した畑を、再度耕して、白菜を定植しました! https://kateisaien-engei.x.ezic.info/field-soil-making-2022-main-area/#index_id3 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cultivation-of-di... -
2022年9月8日の園芸雑記<ナスの剪定!>
2022年9月8日の園芸作業です。 【ハウスの南竜本長ナスの剪定】 ナスは、ナスに限りませんが、成長が早いです。 下や余分な葉を剪定しました。 しかし、外のナスは2本収穫できたのに、中の方が株が多いのにまだ収穫の気配がないのは、、、ツルボケみたいな... -
2022年5月20日の園芸雑記<タマネギ収穫、夏野菜の支柱立てと剪定~>
2022年5月20日の園芸作業です。 【畑の様子~】 とりあえず、何事も基本順調なようです~~ 【第3弾!全てのタマネギ収穫!】 タマネギを全て収穫しました! 今回収穫のは、割りと葉が倒れる前に採ったので、葉がしっかり残ってます。 これらも乾かして保... -
2022年4月26日の園芸雑記<GW前最後の植え付けラッシュ!!>
2022年4月26日の園芸作業です。 【トマトに支柱を立てた!】 茶豆近くに生えた品種不明な野良のトマト。 それから大きくなった麗夏が、倒れていたので、支柱を立てました。 【畑に白ナス「ホワイトスレンダー」の定植】 白ナス「ホワイトスレンダー」を外... -
2022年4月15日の園芸雑記<自動散水強化へ!>
2022年4月15日の園芸作業です。 【花壇の整理~】 昨日に続き、花壇の整理です^^ 【キャベツが揃ってくる。。】 収穫しているキャベツですが、まだまだ沢山あります。 譲ったりしてますが、結構追いつかず、トウが立ち、割れたキャベツもあったので、何... -
2022年4月11日の園芸雑記<スイカ苗を植え付けた!>
2022年4月11日の園芸作業です。 【スイカを植え付けた!】 スイカ:サマーオレンジグランド オレンジのスイカ。 種を蒔いたのが2月12日なので、あれからほぼ2ヶ月経ちました。 まずは2株、ビニールハウスの中のシャインマスカットの近くに植え付けました!... -
2022年3月14日の園芸雑記<ホワイトコーンの種を蒔いた!>
2022年3月14日の園芸作業です。 【外のサラダ大根の芽が出た!】 ビニールハウスの外に植えたサラダ大根。 芽が出てきました! https://blog.ezic.info/46541.html 【外のキャベツの様子】 3月5日に植えつけたキャベツ。 少し葉が白くなってしまってるけど... -
2022年3月13日の園芸雑記<フィンガーライムとスイカを移す~>
2022年3月13日の園芸作業です。 【紫白菜とキャベツ収穫~】 紫白菜とキャベツを収穫しました~ 紫白菜は育てるのが難しかったですね。。 普通の白菜より葉が柔らかく、水をやりすぎたせい??なのか、腐ってしまったのもありました。。 ビニールハウスの... -
2022年3月12日の園芸雑記<花は開く、タネはまく~>
2022年3月12日の園芸作業です。 【暖地桜桃が咲いた!】 サクランボ・暖地桜桃が花咲きました! 一本でサクランボが収穫できるようなので今年は初収穫できるか楽しみです~😊 【庭先の植木の様子~】 その他の桜などの様子です~ 染井吉野は・・・枯れたか... -
2022年3月8日の園芸雑記<野菜収穫色々と河津桜~>
2022年3月8日の園芸作業です。 【畑に謎の植物!?】 ジャガイモを植えた場所から謎の植物が出てきました? 引っこ抜いたけど、、去年のゴボウの残りかな??? 【収穫と料理!】 丸大根、白菜、ほうれん草と沢山収穫できました! 丸大根はとうが立ってき... -
2022年3月6日の園芸雑記<アブラムシ対策と種まき~~>
2022年3月6日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子~】 土壌改良加えたとは言え、土の乾きやすさからまだまだ改良の余地がありそうです。。 【ミニ白菜を移植。。】 ミニ白菜を少し間引きして隣に移植しました。。 【チンゲン菜にアブラムシ対策。。】... -
2022年3月5日の園芸雑記<葉ネギの種まきとタネなっぴー芽吹く!>
2022年3月5日の園芸作業です。 【芽吹く~】 スイカ系は結構大きな苗になりました! 一方で、タネなっぴーもチョクチョクと芽がでてきました! 蒔いてから3週間ほど掛かりました~~ https://blog.ezic.info/45988.html#%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83... -
2022年2月20日の園芸雑記<ジャガイモ植え2022❗>
2022年2月20日の園芸作業です。 【ジャガイモを植えた!】 先月購入したジャガイモを本日植えました! メークイン:3Kg:950円(税込)キタアカリ:1Kg:358円(税込)サヤアカネ:1.6Kg:796円(税込)シャドークイーン:0.4Kg:398円(税込)じゃがいも食べ比べ... -
2022年2月15日の園芸雑記<河津桜とブドウの様子、茶豆の発芽!>
2022年2月15日の園芸作業です。 【河津桜、蕾膨らむ~】 我が家の河津桜。 今年は寒いせいで、まだ花が咲かず大半つぼみです。。 【ビニールトンネルのキャベツ】 ビニールトンネルの中のキャベツ。 順調そうです~ 【ビニールハウスの様子~】 そろそろ収... -
2022年2月2日の園芸雑記<ビニールハウスの片付け~>
2022年2月2日の園芸作業です。 【ナスの芽がまだ出ず。。】 キャベツは芽が出て成長してますが、「とろとろステーキなす」はまだのようです。。 去年は発芽まで2週間ちょっとかかったので、多分2月15日以降かな?😅 https://blog.ezic.info/45719.html 【ビ... -
2022年2月1日の園芸雑記<畑の様子いろいろ~タネから発芽したブドウを鉢植え~>
2022年2月1日の園芸作業です。 【切った白菜から生えてきた!?】 収穫した白菜の跡地から、何と白菜が出てきました😅 生命力が強い。。 【ブロッコリー】 ちょくちょく収穫してますが、ブロッコリーも結構順調です~😊 【白菜、紫カリフラワー、キャベツ、...