2022年2月15日の園芸作業です。
目次
河津桜、蕾膨らむ~
我が家の河津桜。
今年は寒いせいで、まだ花が咲かず大半つぼみです。。




ビニールトンネルのキャベツ
ビニールトンネルの中のキャベツ。
順調そうです~



ビニールハウスの様子~
そろそろ収穫考えないと花が咲きそうなのもありそうです😅








ブドウの様子~
シャインマスカット
3年目なので、今年は実ができるといいな~


サニールージュ
成長が遅いサニールージュですが、今年はもっと成長してほしいです~


クイーンニーナ
去年買って食べたら美味しかった!
実ができるのは、早くて来年かな?
楽しみです~~


鉢植えブドウ
鉢植えのブドウは成長がまばら。
もっとしっかりケアしないといけなそうですね。。






巨峰
亡き祖父が植えた巨峰。
去年は大半落ちてしまったので、今年は沢山収穫したいです~


マスカットベリーA
早く剪定しないと😅


育苗ポットの様子~
まだ新しく植えたタネは発芽してませんが、楽しみです~




庭先ビニールハウスの様子~
ほうれん草、ダメかな?と思ったけどちゃんと成長して収穫できそうです~


ビニールトンネルのビニールを修復~
外の紫白菜で使っていたビニールトンネル。
風で破れてしまったので修復しました。
耐久力、、大丈夫かな??😅





茶豆が発芽!
1月31日に蒔いた茶豆も発芽しました!


あわせて読みたい


2022年1月31日の園芸雑記<茶豆のタネを蒔く!>
2022年1月31日の園芸作業です。 キャベツの芽がでた! 先日、種を蒔いた「とろとろステーキなす」と「秋まき春どりキャベツ 富士早生」。 先にキャベツの方が芽が出てき...