eosm2– tag –
-
旅行記
大都会の大自然・等々力渓谷|新たな首都圏発掘!
2018年10月8日。 川崎市から東京都へ入り、 やってきたのは世田谷区にある「等々力渓谷」! 東京都にも、多摩地方など西部など山間地があるが、 ここは都心から少し離れているとは言え23区の世田谷! 都会にある渓谷、って事でそれなりに有名なスポットな... -
旅行記
夢見ヶ崎動物公園|新たな首都圏発掘!
2018年10月7日。 10月の3連休! ただ、昨日は仕事もあり、 また、いつもは初日夕方に訪問先に移動するが、 今回は、前回に続き行き先が神奈川という事と、 スケジュールの関係もあり、連休の2日目の朝から静岡を発った! 今回の最初の訪問地は、 神奈川県... -
旅行記
北陸旅道中2018:白川郷
2018年5月6日。 滞在した金沢を後にし、そのまま東海北陸自動車道を南下して名古屋へと向かった! その途中、岐阜県を横断するにあたり、いくつか立ち寄ってみました。 まずは、合掌造り集落で有名な「白川郷」にやってきました~。 ここは、去年の岐阜行... -
旅行記
北陸旅道中2018:金沢駅/武家屋敷跡/西茶屋街
「東山ひがし茶屋街」からバスで「金沢駅」までやってきました! 金沢駅といえば、2015年に北陸新幹線が開通した終着駅! といっても、その後延伸されるので、暫定終着駅ではあるけど^ 金沢駅と言えば、よくニュースとかでもやっていたけど、 有名な「鼓... -
旅行記
北陸旅道中2018:主計町茶屋街/東山ひがし茶屋街
金沢には3つの有名な茶屋街「主計町(かずえまち)茶屋街」と「東山ひがし茶屋街」があります。 双方とも、「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されてます。 本日はこちらを訪問です~。 「近江町市場」を出て、歩いてやってきた先は「主計町茶屋街」。 浅... -
旅行記
北陸旅道中2018:金沢の台所・近江町市場
2018年5月5日。 ゴールデンウイーク後半も今日を合わせて後1日。 今回の旅のメイン目的は石川県・金沢だが、 その中でも金沢行きの決め手となった場所。 それが「金沢の台所・近江町市場」。 よく旅番組などでも度々放送されるくらい、 全国的にも知名度の... -
旅行記
北陸旅道中2018:西山公園・西山動物園
「敦賀赤レンガ倉庫」から北上してやって来たのが、 同じ福井県の「西山公園・西山動物園」。 ★敦賀赤レンガ倉庫 > 鯖江市西山動物園 午前中の曇った感じと小雨とは変わり、 晴れに巡れました^^ ここにやって来たのは、「西山動物園」には、レッサー... -
旅行記
北陸旅道中2018:敦賀赤レンガ倉庫
「黒壁スクエア」の次にやってきたのが、 福井県にある「敦賀赤レンガ倉庫」。 関東圏の人間であれば、恐らく赤レンガ倉庫と聞くと横浜を思い出すと思うが、 まったく別物です^^ ここの赤レンガ倉庫は、ジオラマが有名で、 敦賀の街がよく表現された、昭... -
旅行記
北陸旅道中2018:黒壁スクエア
2018年ゴールデンウイーク。 今回の旅先に選んだのは、北陸地方! 北陸と言えば、自分にとって10年以上前に訪れたのが最後。。 しかもその時は結構忙しなく通過していくような感じだったので、 今回はじっくり北陸を満喫予定~。 北陸の中でもメインは2泊... -
旅行記
ラグナシア・ラグーナテンボス!!
今回の旅はなぜ東三河なのか? 静岡から近いから。 それも大きな理由であるが、 一番の目的は愛知県蒲郡(がまごおり)市にある「ラグーナテンボス」に訪れるためです! 名前の通り、ここはあの有名な長崎の「ハウステンボス」の姉妹施設。 しかし、「ラグー... -
お出掛けガイド~
伊豆河津桜まつり2018 in 2018年2月18日
2018年2月18日。 去年に続き、今年も河津桜を見に、 本日静岡県河津町にやってきました! 去年は、2017年2月12日にやって来ました。 [参照] 伊豆河津桜まつり2017 | EZiC [イージック] それから、河津町咲いてるよ~という情報を受けてやって来たのです... -
お出掛けガイド~
伊豆の国パノラマパーク in 2018 Feb
河津桜の後、帰り道にやってきたのは、 いつも気になっていた「伊豆の国パノラマパーク」。 [参照] 伊豆の国パノラマパーク 富士見テラス | 道路から見える、ここのロープウェイが速い。 最近、各地のロープウェイに乗ったので、 ここもチャレンジ!?... -
旅行記
東京湾周回の旅[6]:東京ドイツ村
今回の東京湾1周の旅もいよいよ最後。 最後の訪問地は「東京ドイツ村」! [参照] 東京ドイツ村 | 千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク ん?東京湾1周なのに、幕張からまた東京?? そうではなく、この東京ドイツ村は千葉県にあります^^ 千葉県袖... -
旅行記
東京湾周回の旅[5]:三井アウトレットパーク 幕張
2/12連休最終日。 本日は、まずは幕張にある「三井アウトレットパーク幕張」にて買い物~。 [参照] 三井アウトレットパーク 幕張 ホテルの部屋から景色を眺める。 本日は晴天! 夜とは違うまた素敵な光景が広がってました! 幸先の良さを予感させる!?... -
旅行記
東京湾周回の旅[4]:アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉
横浜を後にし、首都高をそのまま北上し、 更に東関東自動車道を経てやって来た先は千葉県「幕張」! 幕張と言えばなんだろう? もちろん有名なのは「幕張メッセ」 だけど目的はそこじゃなく、 なぜ幕張か?? 実を言えば、あまり深い理由はない。。 むしろ... -
旅行記
東京湾周回の旅[3]:赤レンガ倉庫・大さん橋
中華街を後にして向かった先は「赤レンガ倉庫」! この日は、「ヨコハマストロベリーフェスティバル2018」という、 イチゴのイベントがやっていたので、行ってみる事にした^^ 向かう途中、「山下公園」にてちょっとブレイクタイム^ 今日もローソン前で... -
旅行記
東京湾周回の旅[2]:昼の横浜・中華街
2/11・建国記念の日。 昨日に続き「横浜・中華街」を訪れました! 昨日と違い、雨が止んで良かった良かった^^ ホテルをチェックアウトして、 再び中華街へ! と思ったが、荷物が多すぎ・・・。 荷物を持ち歩いて周ることを想定していたが、 いさささか想... -
旅行記
東京湾周回の旅[1]:夜の横浜・中華街
2月の連休。2/10。 今回の旅は「東京湾周回の旅」です^^ 予言通りというわけじゃないけど、 去年が関西よりだったので、 今年の宣言通り、また今回も関東にいってきました^^ というわけで、東京湾を一周する旅です。 最初の訪問地は「横浜・中華街」!... -
旅行記
上野・アメヤ横丁 in 2018 Jan
東京最後の訪問地は上野! 浅草から東京メトロ銀座線を使い、 「田原町駅」から「上野駅」まで移動~。 ■マルイにあったパンダのぬいぐるみ 上野のマルイをぐるっと周った後に 今回の最後の目的地・「アメヤ横丁:通称・アメ横」へ着いた! 時刻はすでに16... -
お出掛けガイド~
浜松市動物園 in 2018 Jan
「中田島砂丘」を出てやってきたのが、 「浜松市動物園」。 [参照] 浜松市動物園情報サイト/わくわく!はまZOO/NPO法人浜松市動物園協会 1/8に隣接する「はままつフラワーパーク」に行った際に、 動物園は排水管の破裂復旧のため休園だった。。 今... -
お出掛けガイド~
中田島砂丘 in 2018 Jan
今週のお出掛けは、またやってきた浜松市~。 静岡市から近くて立ち寄りやすいですね。。 ま、静岡市民と浜松市民は、昔からライバル意識があるので、 自分としてもちょっと負けらんない・・・?^^だけど、 観光資源というか、お出掛けスポットというか...