収穫– tag –
-
2022年10月8日の園芸雑記<抜きにくいゴボウ収穫と追加定植~>
2022年10月8日の園芸作業です。 草刈りと片付け~ 畑の生えた草や散らかった道具など色々片付けたりしました。 忙しい合間を縫いながらやってるカンジです~~ ビニールハウスの耕運 ビニールハウスを耕運機で耕しました。 前回も堆肥などを入れて耕しまし... -
2022年10月4日の園芸雑記<秋キュウリのテコ入れ>
2022年10月4日の園芸作業です。 ビニールハウスの様子~ 少し整理していく必要がありそうですね。。 キュウリに肥料を~ 収穫が春夏キュウリよりも悪いので、肥料をまきました。 ただ、病害虫の関係で改善は難しいかな。。 -
2022年9月27日の園芸雑記<来年に期待のクインニーナ!>
2022年9月27日の園芸作業です。 ビニールハウスの様子~ 今年は本来、実がつくはずではなかったブドウ・クインニーナ。 1年先行して付いた身ですが、採ろうとしたら、ボロボロと落ちました。。 まあ、本来の来年に期待ですね~~ キュウリは中々いい感じで... -
2022年9月9日の園芸雑記<またしても割れたスイカ…>
2022年9月9日の園芸作業です。 割れてしまったスイカ・・・ 大事に取っておいたスイカ「3Xブラックジャック」 なにか甘い匂いがする?とおもいきや、なんと割れてました!! スイカの収穫タイミングは難しい・・・ サマーオレンジグランドを収穫 大きくな... -
2022年9月3日の園芸雑記<秋冬野菜準備と、いつの間にかの「南竜本長ナス」>
2022年9月3日の園芸作業です。 スイカ収穫!! 黒い皮のスイカ「3Xブラックジャック」 2つほど収穫しました! まあこれらは、友人と実家に贈呈いたします。 先に採ったのが美味しかったので、きっとこちらの出来もいいでしょう~ 夏大根を採る ちょっと十... -
2022年8月30日の園芸雑記<スイカ収穫!!>
2022年8月30日の園芸作業です。 畑に植える次の作物を考える 今、ビニールハウス外の畑に植えてあるのは、ナスとツルムラサキ、白菜と落花生、ピーマン、柑橘系。 草を刈って遊ばせている箇所も、土壌改良して次の作物植える準備をしたいですが、天気との... -
2022年8月28日の園芸雑記<【ガーデン二輪車】Get!>
2022年8月28日の園芸作業です。 ガーデン二輪車組み立て! 先日、カインズホームで購入した「ガーデン二輪車」を組み立てました! ノーパンクなのはありがたいです! ただ一つだけ想定だったのは、自宅と畑の移動で使うには、距離が長いので、長距離移動す... -
2022年8月27日の園芸雑記<お年玉袋で種保存!>
2022年8月27日の園芸作業です。 土がなくても音が出たキュウリ! 土がなくても、根っこが出ます😅 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cucumber-cultivation-2022observation-diary-autumn-cucumber-%e2%91%a1-2nd-kenshiro/#index_id3 白菜、直射日光... -
2022年8月21日の園芸雑記<夏野菜収穫!!>
2022年8月21日の園芸作業です。 クイーンニーナの剪定~ 昨日はシャインマスカットとサニールージュの剪定をしましたが、今回はクイーンニーナの剪定しました。 このブドウは、かなり樹勢が強く、放置すると大変な事になりそうなので、こまめな管理が必要... -
2022年8月20日の園芸雑記<秋に向けて園芸色々~>
2022年8月20日の園芸作業です。 ニームの木の修復 ビニールハウスに植えたニームの木。 その主軸が、自身の重さで折れていました・・・。 枝の両サイドは支柱を立てていたのですが、主軸には無かったので折れてしまったようです。。 とりあえず、完全には... -
2022年8月18日の園芸雑記<染み漏れ出ていたスイカ・・・>
2022年8月18日の園芸作業です。 キュウリの苗を植え付けた! 今シーズン第二弾のキュウリの苗植え付けです! 畑を水浸しにしておいたら、、なんとそこで滑って泥だらけになりました😖 まあ、右手を軽く負傷した程度で良かったです。 運が悪かったら大怪我... -
2022年7月30日の園芸雑記<只管草刈り!!>
2022年7月30日の園芸作業です。 久々の草刈り! 最近忙しくて、長く草を放置してきました。。 今回、久々に草刈りです! 草刈り機の刃も反対に付けてしまうほど久しぶりかな?😅 とは言え、外はだいぶ気温が高いので、一日に何回か休憩しながら実施しまし... -
2022年7月27日の園芸雑記<水やり改善!>
2022年7月27日の園芸作業です。 ホースを交換した! 4月に購入した50メートルのホースで余っていた分を、古いホースと交換しました! このホースは藻がホース内に発生しにくいものなので、これで水やりも難なくできます~~ https://blog.ezic.info/47590.... -
2022年7月24日の園芸雑記<島大根の種を蒔く~>
2022年7月24日の園芸作業です。 ビニールハウスの様子~ ブドウがまだまだ色づいてませんが、緑は茂ってます~ 白長茄子~ 思いの他、予想よりもよく育ってくれた白長茄子です~ 島大根の種を蒔いた! 夏系の大根は結構買いましたが、今回は島大根の種を蒔... -
2022年7月18日の園芸雑記<大きくなったニームの木!>
2022年7月18日の園芸作業です。 庭の不要なプランターの土処分 庭先にあるイチゴなどの、終わった植物のプランターの土処分しました。 軽トラに載せて畑にぶちまけました。。 また何か育てたいですが、最近は忙しいので厳しいかな?😅 夏大根の間引き 夏大... -
2022年7月17日の園芸雑記<ナスも良く収穫!>
2022年7月17日の園芸作業です。 ハウスの中も茂る草。。 ビニールハウスの中も草が茂る。 手入れしないといけないですね^^ 外のスイカも育ってきた! 外とビニールハウスの中に植えたスイカ。 3Xブラックジャックですが、順調に育ってます^^ ナスが成... -
2022年7月16日の園芸雑記<今日も沢山キュウリ収穫!>
2022年7月16日の園芸作業です。 今日も沢山キュウリ収穫! 今日も沢山で食べきれません😅 -
2022年7月14日の園芸雑記<夏はやはり草がスゴイ…>
2022年7月14日の園芸作業です。 茂る草に悩む 防草シートやマルチをしていても、茂る草には悩ましい。。 キュウリは安定の収穫~ -
2022年7月13日の園芸雑記<難しいスイカの収穫タイミング>
2022年7月13日の園芸作業です。 茂る草。。 白長茄子のエリアが防草シートとマルチを敷いているものの、草が強いです😅 カボチャをバッサリ切る そうめんカボチャがハウスの中と、ハウスの外に伸びたツル。 ハウスの中はカボチャが実らないので、邪魔なの... -
2022年7月12日の園芸雑記<キュウリは、まだまだ収穫!>
2022年7月12日の園芸作業です。 キュウリまだまだ収穫~ もうそろそろ終わりかな?と思うキュウリも、まだまだ収穫できてます~😊 -
2022年7月10日園芸雑記<夏野菜収穫ラッシュ!>
2022年7月10日の園芸作業です。 トマトが病気・・・ トマトの株の数本が病気っぽいです。 ダメそうなのは早めに抜きました。 まあトマトはまだまだ全体的に収穫できそうです😊 野菜の収穫たくさん! 沢山夏野菜が収穫できました! ピーマン:タネなっぴー...