シャインマスカット– tag –
-
2022年12月7日の園芸雑記<ブドウの剪定を考える。。>
2022年12月7日の園芸作業です。 【鉢植えタネなっぴーの終了~】 鉢植えのタネなっぴーも成功しました! ありがとう! 【畑とビニールハウスの様子~】 ロメインレタスの葉が虫に食べられている様子もなくキレイです~ 【ブドウの剪定を考える】 来年はシ... -
2022年8月20日の園芸雑記<秋に向けて園芸色々~>
2022年8月20日の園芸作業です。 【ニームの木の修復】 ビニールハウスに植えたニームの木。 その主軸が、自身の重さで折れていました・・・。 枝の両サイドは支柱を立てていたのですが、主軸には無かったので折れてしまったようです。。 とりあえず、完全... -
2022年4月19日の園芸雑記<ブルーベリーの代替!>
2022年4月19日の園芸作業です。 【畑の様子~】 雨上がりの畑の朝は綺麗です! ゴボウが生えてこなかった箇所に種を巻きましたが、もう目が出てきました! 一方、ホワイトコーンを植えた場所から、去年のジャガイモが芽が出てきました😮 狙ったわけじゃない... -
2022年4月15日の園芸雑記<自動散水強化へ!>
2022年4月15日の園芸作業です。 【花壇の整理~】 昨日に続き、花壇の整理です^^ 【キャベツが揃ってくる。。】 収穫しているキャベツですが、まだまだ沢山あります。 譲ったりしてますが、結構追いつかず、トウが立ち、割れたキャベツもあったので、何... -
2022年4月10日の園芸雑記<ブドウの花芽が膨らむ!のと水道栓交換>
2022年4月10日の園芸作業です。 【スイカの準備!】 ビニールハウス内のブロッコリーを植えてある一角。 2、3本のブロッコリーを抜いて、他から少し肥えた土を持ってきました。 明日にはスイカを植える予定です! 【ブドウの芽が開く季節!】 シャインマス... -
2022年2月15日の園芸雑記<河津桜とブドウの様子、茶豆の発芽!>
2022年2月15日の園芸作業です。 【河津桜、蕾膨らむ~】 我が家の河津桜。 今年は寒いせいで、まだ花が咲かず大半つぼみです。。 【ビニールトンネルのキャベツ】 ビニールトンネルの中のキャベツ。 順調そうです~ 【ビニールハウスの様子~】 そろそろ収... -
2021年8月16日の園芸雑記<成長した2年目のシャインマスカット!>
2021年8月16日の園芸作業です。 【ピーマンの様子】 害虫にやられたピーマンも、ほとんど素っ裸なほど葉が無くなりましたが、今では葉も増えてきました。 それにしても、私の育ててる野菜はのっぽが多い・・・ 最終的に収穫に結びつかないなら、それは問題... -
2021年7月30日の園芸雑記<ナスとキャベツを鉢に移す~>
2021年7月30日の園芸作業です。 【自動散水と白ナスに花が咲いた】 白ナスに紫色の花が咲いた! 1週間以内に収穫できるといいかな^^ 水撒きを自動化するため、白ナスのエリアも自動散水用の灌水ホースを敷きました~ 【トマト、まとまった収穫は恐らく最... -
2021年6月1日の園芸雑記<ホワイトベリーを収穫!>
2021年6月1日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子】 6月に入っても、とりあえず順調な夏野菜たちです!😊 【キュウリが支柱を埋め尽くすほど成長した!】 キュウリの支柱を埋め尽くすほど、キュウリが成長しました! ただ、横とかに伸びているツルはカ... -
2021年5月25日の園芸雑記<緑の苦いジャガイモ食べたら食中毒手前に!!?>
2021年5月25日の園芸作業です。 【キュウリの土の違いが鮮明に】 庭にプランターで植えたキュウリ。 これはあえて、異なる土を使って植えましたが、その違いが鮮明です。 畑の土をベースにした方は、とても乾きやすく、土が乾いてました。 こまめに水をや... -
2021年4月17日の園芸雑記
2021年4月17日の園芸作業です。 【ホワイトベリーの様子】 先月購入した「ホワイトベリー」。 葉がよく付き、実が出てきました! 「ホワイトベリー」なので、これから白くなるはずです。 楽しみです~😊 ホワイトベリーホワイトベリー 【スイートマルベリー... -
もう1本のシャインマスカットとカッティング!
我が家にはシャインマスカットが2本あります。 1本目は、去年初めて購入した果樹で、2本目はその後ディスカウントされていた果樹苗木です。 1本目は葉が出て成長軌道にのりましたが、2本目がウンともスンとも変わりません・・・ まあ、苗木にも当たり外れ... -
畑の様子2021年3月18日、シャインマスカットの新芽が出る!
畑の様子2021年3月18日。 我が家の「シャインマスカット」の木は2本あります。 1本目は私が果樹苗を買い始めた初めての果樹です。(他にもブルーベリーとサクランボも買いました) [参照] 果樹育てへの道!ブルーベリー・シャインマスカット・サクランボ | ... -
イチゴの移動と、シャインマスカットの落葉
植えてからまだ1年経たないシャインマスカット。 虫に葉を食べられるなどもしたが、2メートル近くの大きさになり、植え付けた当初より3倍くらい伸びたかもしれません。 冬で落葉しました。 このシャインマスカットが、多く買ったブドウの苗で最初というの... -
「シャインマスカット」遂にてっぺんまで蔓が伸びた!
「シャインマスカット」の苗を植えて3ヶ月と11日。 その背丈は倍以上になり、遂には支柱のある頂上まで伸びました! 本当は、虫に食われたのを回避できれば、もう少し早く到達できたかもしれませんが、ちゃんと成長してくれてる事にホッとしてます😄 同じブ... -
追加の「シャインマスカット」などを購入!
ブドウを購入し始めたのは今年の6月から。 最初は「シャインマスカット」を買いましたが、今回、6本目は同じ「シャインマスカット」を購入しました! 同じくカインズホームで売っていたのですが、半額の790円に値引きされてました^^ その他にも、清水の... -
畑とビニールハウスの様子:20.09.03
9月3日のビニールハウスの様子。 今年のブドウの出来は残念なレベルですね・・・😥 -
シャインマスカット、葉が食われ食われ・・・
だいぶ成長してきたシャインマスカット。 背丈は高くなってきてるのだが、上の方から葉が無くなっている。。 虫に食べられたみたい・・・ 柔らかいほうが食べやすいそうだからね・・・ しかし、このままでは成長に支障をきたすので、虫を取り除き、スプレ... -
帰宅後にブドウとサクランボの様子見~
富山から帰ってきて家を留守にしていたので、ビニールハウスのブドウと、その裏に植えたサクランボの様子見に行きました。 サクランボは相変わらず変化なく、ブドウはシャインマスカットが少し成長したかな??^^ -
畑とビニールハウスの様子:20.08.11
2020年8月11日の畑とビニールハウスの様子。 ブドウの「サニールージュ」は相変わらずな感じで成長はまだまだの様子。 「シャインマスカット」はまだまだ成長しそうです! でも、両方とも成長してくれないと困るのですけどね^^ -
成長するブドウ!
今年植えた「シャインマスカット」と「サニールージュ」。 「サニールージュ」は成長がまだまだだが、「シャインマスカット」は順調に新しい蔓を出して成長中! 収穫まで再来年までかかりそうですが、成長が楽しみですね😄
12