2021年8月16日の園芸作業です。
目次
ピーマンの様子
害虫にやられたピーマンも、ほとんど素っ裸なほど葉が無くなりましたが、今では葉も増えてきました。
それにしても、私の育ててる野菜はのっぽが多い・・・
最終的に収穫に結びつかないなら、それは問題だな・・・😅
白ナスと野良ナスの様子
白ナスはとりあえず、新たに枯れる兆候なし。
何とか1つ目収穫したい!

野良ナスは、、少々放置しすぎたか。。
支柱と剪定が必要そうです。。

大きくなったシャインマスカット!
地植えしてから1年と2ヶ月。
気がつけば、かなり天井以外で生育していました。
そこは最終的にいらないし、今は先端を伸ばすことが優先なのでカットしました。
根本が太くなりました。
1年ほどなので僅かな変化ですが、ひと目見て太くなったと分かりました😊
来年、もしくは再来年には収穫できる事願ってます~
あわせて読みたい


果樹育てへの道!ブルーベリー・シャインマスカット・サクランボ
昨日の6月7日。 富士市のカインズホームを訪れたい際に、 果樹を発見した。 家の近くのカインズでも売ってるが、 マジマジと見たのは初めてかもしれない。 翌日の6月8日...