ニンジン– tag –
-
2022年11月2日の園芸雑記<ニンジンを間引いた~>
2022年11月2日の園芸作業です。 【ニンジン・紅奏の間引き~】 遅きながら間引きです~~ 【シイタケ、そろそろ収穫~】 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2022%E5%B9%B411%E6%9C%882%E6%97%A5 -
2022年9月6日の園芸雑記<ニンジンが発芽!>
2022年9月6日の園芸作業です。 【ニンジンが発芽した!】 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cultivation-of-kurenai-2022observation-diary-giant-carrot/#index_id3 -
2022年8月29日の園芸雑記<肥料と種まき~>
2022年8月29日の園芸作業です。 【南竜本長ナスに肥料を!】 成長してきた「南竜本長ナス」に肥料をやりました~ 有機化成肥料を使いました~ 【キュウリ・ケンシロウを育苗ポットへ】 キュウリ・ケンシロウを育苗ポットへ。 成長、するかな?? https://k... -
2022年06月19日の園芸雑記<スイカが病害虫ピンチ!?>
2022年06月19日の園芸作業です。 【スイカの病害虫被害!?】 最近、スイカの生育が悪く、1株見たら葉の裏が結構虫みたいなのにやられていた・・・ とりあえず、ダメそうなツルは切りました。 再生できるといいですが、少なくとも隣の株に伝染らない事を願... -
2022年5月28日の園芸雑記<物置きを片付ける!>
2022年5月28日の園芸作業です。 【ニンジン、実らず・・・】 巨大ニンジン「紅奏」も残念ながら失敗しました。 というか、ニンジンはことごとく失敗しています・・・ 大根と違ってもう少し手入れが必要なのかもしれません。。 次回植え付ける時は、もう少... -
2022年4月26日の園芸雑記<GW前最後の植え付けラッシュ!!>
2022年4月26日の園芸作業です。 【トマトに支柱を立てた!】 茶豆近くに生えた品種不明な野良のトマト。 それから大きくなった麗夏が、倒れていたので、支柱を立てました。 【畑に白ナス「ホワイトスレンダー」の定植】 白ナス「ホワイトスレンダー」を外... -
2022年4月19日の園芸雑記<ブルーベリーの代替!>
2022年4月19日の園芸作業です。 【畑の様子~】 雨上がりの畑の朝は綺麗です! ゴボウが生えてこなかった箇所に種を巻きましたが、もう目が出てきました! 一方、ホワイトコーンを植えた場所から、去年のジャガイモが芽が出てきました😮 狙ったわけじゃない... -
2022年4月11日の園芸雑記<スイカ苗を植え付けた!>
2022年4月11日の園芸作業です。 【スイカを植え付けた!】 スイカ:サマーオレンジグランド オレンジのスイカ。 種を蒔いたのが2月12日なので、あれからほぼ2ヶ月経ちました。 まずは2株、ビニールハウスの中のシャインマスカットの近くに植え付けました!... -
2022年3月31日の園芸雑記<夏用の大根と、ニンジンの種購入~>
2022年3月31日の園芸作業です。 【庭木の様子~】 春となり、暖かくなって庭木も新芽を出すようになりました!😊 【育苗床の様子~】 もう一部では植え付けが必要そうですね。。😅 【またまだ種を買ってしまった😅】 ついつい、種を買ってしまいます😅 今回は... -
2022年3月27日の園芸雑記<茶豆と枝豆の種蒔き~~>
2022年3月27日の園芸作業です。 【畑の様子~】 恵みの雨です~ 作物にはありがたい~~ 【種を蒔く~】 ニンジンの種を蒔く~ カブを植えたマルチの空いている場所に、ニンジンの種を蒔きました。 これは時期的には今じゃない上、亡き祖父が買ったと思わ... -
2022年3月10日の園芸雑記<耕してニンジンの種まき~>
2022年3月10日の園芸作業です。 【外の畑にニンジンの種を蒔く~】 先日ビニールハウスには植えましたが、暖かくなってきたので外の畑を耕してニンジン「Dr.カロテン」の種を蒔きました! 楽しみですね~~ https://blog.ezic.info/46115.html 【ブロッコ... -
2022年2月21日の園芸雑記<ジャガイモの品種を植え間違えた!>
2022年2月21日の園芸作業です。 【鉢に移し替えたニンジンの様子】 昨日、丸い底の深い鉢に植え替えたニンジン。 とりあえず枯れてはないようです😅 【昨日植えたジャガイモの様子~】 こちらは昨日植えたジャガイモの様子。 当然まだまだ生えるのは先です... -
2022年2月20日の園芸雑記<ジャガイモ植え2022❗>
2022年2月20日の園芸作業です。 【ジャガイモを植えた!】 先月購入したジャガイモを本日植えました! メークイン:3Kg:950円(税込)キタアカリ:1Kg:358円(税込)サヤアカネ:1.6Kg:796円(税込)シャドークイーン:0.4Kg:398円(税込)じゃがいも食べ比べ... -
2022年2月14日の園芸雑記<ニンジンの芽が出た!>
2022年2月14日の園芸作業です。 【ニンジンが発芽~】 1月25日に植えたニンジン「Dr.カロテン」 ようやく発芽しました!😊 https://blog.ezic.info/45458.html#index_id1 【ビニールハウスの様子~】 ブロッコリーは楽しみです~ 【畑の生ゴミあふれる~】 ... -
2022年2月7日の園芸雑記<春と夏に向けたタネ購入!>
2022年2月7日の園芸作業です。 【ニンジンと大根の間引き植え直しが、、、】 昨日ニンジンと大根を間引きして、そのまま別の場所に植え直しましたが、ニンジンは元気がない。。 これまでもニンジンはダメだったので、大根と違って期待できないかな。。。 ... -
2022年2月6日の園芸雑記<ニンジンを間引くが・・・>
2022年2月6日の園芸作業です。 【ニンジンを間引く。。】 プランターに植えたニンジン。 これは「紅奏(べにかなで)」という巨大ニンジンです。 ただ、間引きせずに放置していたため、とりあえず間引いたのですが、正直何とも言えないです。。 間引いた苗も... -
2022年1月25日の園芸雑記<ニンジンの種まきと、久々の雨にビニールを剥がす!>
2022年1月25日の園芸作業です。 【ビニールハウスの発芽状況~】 大根系の種は発芽して良く成長してます😊 【ニンジン「Dr.カロテン」の種を蒔く~】 私が植えたニンジンは、残念ながら成功例がないです。。 今回は土を良くして挑戦です! 植えたのはニンジ... -
2021年10月6日の園芸雑記<ニンジンの葉がほぼ食べられた・・・😱>
2021年10月6日の園芸作業です。 【ニンジンの葉がほぼ食べられた・・・😱】 先日タネを蒔いたニンジンを除きこむと、葉がなくなっていた!? ん?間引きしてないよな?? 間引きというレベルでなく、葉がほぼない? まさか枯れた??? よく見ると、土の色... -
2021年9月15日の園芸雑記<8月に蒔く予定の種を蒔いた~>
2021年9月15日の園芸作業です。 【花壇の土の移動~】 今日も花壇の土を畑に移動しました。 花壇の土は結構ミミズもいて肥えてます。 一輪車で運ぶには少々疲れますので、1日に1往復化2往復程度です😅 【ビニールハウスの様子】 ピーマンは虫を退治して再び... -
2021年6月12日の園芸雑記<ニンジン・バターナッツ・枝豆を収穫!>
2021年6月12日の園芸作業です。 【ニンジン取るものの・・・】 4月18日に畑に植えたニンジン「ドクターカロテン5」。 まだ収穫時期ではないですが、試しに掘ってみると、先端が歪んでました・・・😅 間引きするつもりで抜いたのですが、なんか期待でき無さ... -
2021年4月18日の園芸雑記
2021年4月18日の園芸作業です。 【イチゴを収穫!】 イチゴが続々と赤みを帯びて収穫時期を迎えました! 食べてみましたが、甘くてとても美味しかったです! まあコスト的には、もっと収穫しないと、まだまだ全然採算がとれません。。 ま、元々は採算度外...
12