レモン– tag –
-
2025年03月23日の園芸雑記<アケビバナナ越冬確定!>
除草剤で雑草対策 ラウンドアップマックスロードを使って除草作業。 あまり茂りすぎる前にです。。 https://blog.ezic.info/68037.html アケビバナナに緑の葉! アケビバナナから緑の息吹が! 冬越完全に成功です!! ニンジンの種を蒔く~ 上手くいくとい... -
2025年03月22日の園芸雑記<レモンを植え付けた!>
草刈り 茂った草を草刈り機で草刈り~ 枯れ木の処分 枯れ木は土に埋めた😅 果樹の苗木を植樹 璃の香 去年購入したレモンの苗木・璃の香を畑に植え付けました。 とりあえず温かい時期まで待ってました。 ジャンボレモン こちらはカインズで購入したばかりの... -
2025年03月12日の園芸雑記<作物の各種手入れ>
柑橘の剪定 レモンなどの柑橘系の剪定をした。 3月は一番剪定できる時期なのでバッサリです。 発芽 各種蒔いたタネが発芽してきた! https://blog.ezic.info/68955.html ブドウの様子 もうすぐ芽吹くかな。 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezi... -
2025年03月09日の園芸雑記<レモンの3月剪定~>
続・ジャガイモの畝作り~ 昨日に続き、ジャガイモの畝作りしました! 柑橘系の剪定 3月は柑橘系の剪定が大きくできるので切りました! レモン[レモン] レモン[マイヤーレモン] レモン[瀬戸内レモン] レモン[アレンユーレカレモン] レモン[ユーレカレモン]... -
レモンに寒肥えをする:2024年
レモンの寒肥をする 今年は収穫量が多くなったレモン。 正直、放ったらかし農業、放置農業をベースにやってきましたが😅、やはり世話する以上、もっと収穫量を増やす以上、今後はもっとしっかり世話をしようと思いました。 とりあえず、寒肥えをしました。... -
マイヤーレモンでレモンティー作る!
我が家のいくつかあるレモンの木。 まだ色づいてないですが、色づいた後だと食べきれないので、緑の内にとりあえず1つ収穫しました。 絞ってお茶に入れました。 ビタミンCは大事です! -
レモンの収穫に備えての草刈り~:24.10.13
多分もう今年最後の草刈りになるであろう。 レモンのエリアが草が結構生えているので、ここは収穫する時には草を刈り尽くしたいですね。 ただバッテリー切れとかで全部刈りきれなかった。 なので来週に持ち越しです。 それにしても、季節によって草が変わ... -
草刈りでレモン・ポンテローザを刈ってしまった・・・
畑の草刈りをしていたら、バッキ!!と誤ってポンテローザの木まで草刈り機で刈ってしまいました・・・ 運が良ければまた復活するでしょうが・・・ダメかな。。。 -
果樹の近況[サクランボ・ブドウ・レモン]:24.5.10
新緑が美しい果樹たち! サクランボ サクランボ[佐藤錦] サクランボ[高砂] ブドウ ブドウ[マスカットベーリーA] レモン レモン[ポンテローザ] レモン[レモン] レモン[マイヤーレモン] レモン[瀬戸内レモン] レモン[アレンユーレカレモン] レモン[ユーレカ... -
2023年7月2日の園芸雑記<今年最後のトウモロコシ植え付け!>
2023年7月2日の園芸作業です。 トウモロコシと植え付け トウモロコシを植え付けました! 一方、夏大根はと言えば・・・虫被害がちょっとヒドイですな。。 ビニールハウスの様子~ 緑が生い茂り、力強さを感じます! 柑橘系の様子~ 柑橘系もゆっくり?では... -
2023年4月20日の園芸雑記<ポンテローザの息吹!>
2023年4月20日の園芸作業です。 観葉植物の様子~ キレイな緑を部屋から鑑賞できて何よりです😄 葉物系 レタスに白菜。 どれも良い感じです😄 ポンテローザに芽吹き 枯れたかな?と思ったポンテローザに息吹が!! 個別の栽培記録 https://kateisaien-enge... -
2023年4月5日の園芸雑記<柑橘系のお世話~>
2023年4月5日の園芸作業です。 タマネギの雑草取り かなり生えてきたタマネギの雑草取りました~ 柑橘類のチェック ポンテローザ 先月、土壌改良したポンテローザ。 ただ芽吹くのには1箇所程度。 何とか手間をかけた分、盛り返してほしいですね! レモン ... -
2023年3月7日の園芸雑記<元気のないレモンの土壌改良>
2023年3月7日の園芸作業です。 柑橘類のお世話 ポンテローザの土壌改良 2年生の樹で購入したポンテローザも残念ながら成長の兆しが見えない。 よくよく調べてみると、土壌に問題があるのでは?と思った。 そこで、思い切って一回抜いて土壌改良する事にし... -
2023年1月7日の園芸雑記<2023年の果樹!>
2023年1月7日の園芸作業です。 白菜の処分をする 残念ながら育ちの悪い白菜はこのまま放置もできないので、処分しました。 今年の園芸作業では、特に土作りを重視するため、早めに撤去して土壌改良していきます! 柑橘類の様子~ 新年早々の柑橘類。 ポン... -
2022年12月8日の園芸雑記<柑橘系の成長!>
2022年12月8日の園芸作業です。 柑橘エリアの柑橘系 レモン 新梢が伸びてきてますね~ マイヤーレモン この樹はあまり樹高が高くなってないかな? 瀬戸内レモン 瀬戸内レモンもそれほど高くなってないな。。 アレンユーレカレモン 来年はもっと成長しそう... -
2022年11月30日の園芸雑記<レモンの枝を誘引~>
2022年11月30日の園芸作業です。 レモン・ポンテローザの枝を誘引 ポンテローザの枝が伸びてきたので誘引をもう少ししました~ ビニールハウスと畑の様子~ 植え付けに水やりに色々です~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2022%E5... -
2022年11月10日の園芸雑記<ポンテローザ成長!>
2022年11月10日の園芸作業です。 ポンテローザに支柱を立てた 成長しているレモン・ポンテローザ。 本当はこの樹木だけ2年生を買ったので、他のよりももっと大きくなってほしかったですけど😅 ただ、横に伸びて、しかも強風で煽られていたので、支柱を立て... -
2022年9月7日の園芸雑記<柑橘の様子と、秋キュウリの支柱を立て!>
2022年9月7日の園芸作業です。 外のナスエリアの様子 ナスのエリアが何気に育ってます。 あと、勝手に生えたしそに、バッタの親子がいました~^^ 柑橘果樹の様子~ 柑橘系の果樹を植えたエリア。 それぞれの様子です~ ポンテローザ レモン(品種不明) マ... -
2022年4月17日の園芸雑記<柑橘の成長と白ナス植え付け~>
2022年4月17日の園芸作業です。 畑の様子~ 雨上がりの畑。 草には要注意ですね! 柑橘類の様子~ 畑のレモン達。 今年は成長が遅いのは寒さのせいかな? でも新葉が出始めてきました!😊 シークヮーサー ライム アレンユーレカレモン ユーレカレモン 瀬戸... -
【音楽語り】『Lemon』米津玄師
2018年リリースの米津玄師の『Lemon』 ドラマ「アンナチュラル」の主題歌に採用されました。 言わずと知れた大ヒット曲を生み出す米津玄師さんの最大ヒット曲です。 2018年の紅白歌合戦で徳島県の「大塚国際美術館」にて熱唱されました。 私もその4日後に... -
2021年12月27日の園芸雑記<留守に備えた植物点検[1]>
2021年12月27日の園芸作業です。 畑のゴミを捨てる 昔から畑の物置にあったゴミ。 本日、年内最後のゴミ収集に併せて処分しました。 黒いシートのようですが、絡まっていたのでまずは解き、3つに分割してゴミ袋で出しました。 これが無くなっただけでも結...