ブロッコリー– tag –
-
2023年5月21日の園芸雑記<不出来な作物・・・>
2023年5月21日の園芸作業です。 【収穫の不出来・・・】 野菜の不出来。 改善点を次に生かさないと。。 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B45%E6%9C%8821%E6%97%A5 -
2023年5月17日の園芸雑記<白菜とブロッコリー収穫!>
2023年5月17日の園芸作業です。 【畑とビニールハウスの様子~】 白菜とブロッコリー収穫! トウモロコシも順調! 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B45%E6%9C%8817%E6%97%A5 -
2023年4月14日の園芸雑記<脇芽収穫!>
2023年4月14日の園芸作業です。 【畑の様子~】 ブロッコリーの脇芽収穫です! 【鉢と靴掃除】 鉢はともかくなぜ靴?なのですが、高圧洗浄機がハウスにあったので、持ってきて洗いました~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E... -
2023年4月7日の園芸雑記<観葉植物のお手入れ~>
2023年4月7日の園芸作業です。 【下駄箱をハウスに移動】 長年、下駄箱?として使っていたのですが、これをやめてハウスで使う事にしました。 下駄箱にするには、埃が溜まりやすいのが難点です。。 【観葉植物に水と手入れ~】 窓辺の観葉植物に水と、猫の... -
2023年4月6日の園芸雑記<芽吹け!シャインマスカット!>
2023年4月6日の園芸作業です。 【畑の様子~】 白菜にジャガイモ、ニンジン、ブロッコリーなどなど。 成長が楽しみですね! 【ビニールハウスの様子~】 キュウリにジャガイモ。 色々楽しみです~~ 【葉が沢山開くシャインマスカット】 シャインマスカッ... -
2023年3月15日の園芸雑記<白菜を収穫して保存~>
2023年3月15日の園芸作業です。 【白菜とブロッコリーを植え付け!】 昨日に続き、白菜とブロッコリーを植え付けました! 防虫対策も万全?!です~ 【ちょっとレタス成長】 少しだけレタス大きくなった~ 【発芽待ち~】 キュウリもナスも発芽してきまし... -
2023年3月9日の園芸雑記<フィンガーライム鉢植え!>
2023年3月9日の園芸作業です。 【またまた土壌改良資材購入~】 腐葉土やもみがらなど、また園芸資材をカインズホームで買いました! もう今年1年、来年分も十分かな??😄 【フィンガーライムの鉢植え】 先日、ガーデンガーデンで購入したフィンガーライム... -
2023年2月13日の園芸雑記<小さな変化が>
2023年2月13日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子~】 冬野菜も収穫に向かい、春シフトにそろそろ準備です! ロメインレタスの残り 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B42%E6%9C%8813%E6%97%A5 -
2023年2月8日の園芸雑記<育苗の日々~>
2023年2月8日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子~】 ブロッコリーもカリフラワーも何とか行けそうです! 【白菜の種蒔きと発芽~】 白菜を種蒔きしました~。 自家採種の白ナス・ラテも発芽しました! 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.e... -
2022年10月16日の園芸雑記<葡萄・マスカットベリーAの実を全て落とす!>
2022年10月16日の園芸作業です。 【種まきに向けて耕す~】 種まきに向けて、畑を耕しました。 既に耕してあったのですが、如何せん土が硬いので、畝立てするのに、もう少しほぐしてやりました~ 【芽吹く!】 ブロッコリーとカリフラワーが芽吹いた! 【... -
2022年10月9日の園芸雑記<落花生などの収穫と種まきシーズン!>
2022年10月9日の園芸作業です。 【ダイコン間引き~】 黒大根の間引きしました! 【落花生を収穫した!】 もらった落花生の苗も収穫時期。 なので収穫しました! 美味しく食べさせていただきました~~ 【ピーマンやキュウリも収穫~】 ハウスの中のピーマ... -
2022年8月29日の園芸雑記<肥料と種まき~>
2022年8月29日の園芸作業です。 【南竜本長ナスに肥料を!】 成長してきた「南竜本長ナス」に肥料をやりました~ 有機化成肥料を使いました~ 【キュウリ・ケンシロウを育苗ポットへ】 キュウリ・ケンシロウを育苗ポットへ。 成長、するかな?? https://k... -
2022年6月26日の園芸雑記<耕運と「夢ひびき」収穫!>
2022年6月26日の園芸作業です。 【耕運機で畑を耕す!】 雨も上がったので、耕運機で畑を耕しました! 加えて、草取り代わりに耕したりもしました。 草との戦いはこれからもですね~ 【折れたトマトを回収~】 昨日折れてしまったトマト。 まだ緑のままで... -
2022年6月25日の園芸雑記<美味しくできた「サマーオレンジグランド」!>
2022年6月25日の園芸作業です。 【タマネギを植えたエリアの片付け~】 収穫し終えたタマネギエリアの片付け。 マルチが草に絡まりながらも悪戦苦闘しながら片付けです~ 【落花生成長!】 落花生を植え付けた12日目。 意外と育ってます~ https://blog.ez... -
2022年6月15日の園芸雑記<ジャガイモ収穫【第5弾】とブロッコリー>
2022年6月15日の園芸作業です。 【勝手に生えたブロッコリー!?】 今年廃棄したブロッコリーの枯れ茎の下から、ブロッコリー?が生えてきました。 食べれるまで成長するかな!?😅 【ブロッコリー:夢ひびき、厳しい!?】 こちらのブロッコリーは夏用でし... -
2022年5月27日の園芸雑記<カボスと土佐文旦を植え付けた!>
2022年5月27日の園芸作業です。 【葉ネギが発芽!】 プランターに植え付けた葉ネギが発芽です! https://blog.ezic.info/50205.html 【大雨の後の影響。。】 大雨の後の畑。 かなりの作物が倒れてますが、深刻なのがブロッコリー。 夕方にでも支柱立てます... -
2022年4月21日の園芸雑記<キウイの鉢替えをした!>
2022年4月21日の園芸作業です。 【キウイ「スーパーエメラルド」の鉢替え~】 去年購入したキウイ「スーパーエメラルド」の鉢替えを行いました。 本当は、落葉樹なので、葉の落ちた冬の内に変えるのがベストですが、新葉が出てきて色々考えて、あんどん仕... -
2022年4月2日の園芸雑記<悪戦苦闘の実家の畑作業~>
2022年4月2日の園芸作業です。 【オルトランを試す!】 あまりに害虫、特にアブラムシによる被害がヒドイので、今回、初めてオルトランを購入しました。 これは、作物によって使い方は色々ですが、大根の場合、種の植え付けと同時に使うようなので、既に芽... -
2022年3月18日の園芸雑記<ブロッコリーの収穫が細かい😅>
2022年3月18日の園芸作業です。 【発芽の様子~】 蒔いたタネも順調に大きくなってます~ 【畑の様子~】 キャベツ、サラダ大根、ジャガイモ。 順調に成長中です! 【ブロッコリーの収穫~】 細かくて収穫しにくいですが、たくさんブロッコリー採れました~ -
2022年3月10日の園芸雑記<耕してニンジンの種まき~>
2022年3月10日の園芸作業です。 【外の畑にニンジンの種を蒔く~】 先日ビニールハウスには植えましたが、暖かくなってきたので外の畑を耕してニンジン「Dr.カロテン」の種を蒔きました! 楽しみですね~~ https://blog.ezic.info/46115.html 【ブロッコ... -
2022年3月6日の園芸雑記<アブラムシ対策と種まき~~>
2022年3月6日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子~】 土壌改良加えたとは言え、土の乾きやすさからまだまだ改良の余地がありそうです。。 【ミニ白菜を移植。。】 ミニ白菜を少し間引きして隣に移植しました。。 【チンゲン菜にアブラムシ対策。。】...
12