2022年4月2日の園芸作業です。
オルトランを試す!
あまりに害虫、特にアブラムシによる被害がヒドイので、今回、初めてオルトランを購入しました。
これは、作物によって使い方は色々ですが、大根の場合、種の植え付けと同時に使うようなので、既に芽が出てしまったので遅いかな?と思いつつ、一応使いました。
このオルトランは、害虫を直接退治するものではなく、植物に吸わせて、その葉を食べた害虫を退治する農薬です。
なので、大根の間引き葉は、残留農薬濃度が高い可能性があるため、食べるのはNGです。
本当は農薬は使いたくなかったのですが、虫の被害も考えれば、使ってみる事にしました。
まあ世の中の野菜も、完全無農薬ばかりではないのも事実なので、オーガニック栽培ができるのが家庭菜園のメリットでもあると思ってますが、、まあ、収穫できなければ労力もお金も無駄になるので、農薬の力も必要に応じて今年は使っていこうと思います。
残留農薬など、農薬はイメージがあまりよくないかもしれませんが、用法用量を正しく守れば大丈夫です!





ゴボウを間引く!
半分以上、ゴボウの間引きを行いました。
間引いてない分は、発育の様子を見ながら、今度間引いていこうと思います!



玉ネギの雑草対策!
一番最初に植え付けした玉ネギは、マルチをしてなかったので、温かくもなり、草が結構生えてきました。
そこで、雑草を抜き、雑草対策として「もみ殻」をかぶせました。
本当はこういう用途に使うつもりもなかったし、マルチに比べれば雑草対策としては不十分でしょうが、、まあ放置もできないので。。。






スイカの苗がアブラムシにやられる・・・
元気がないと思ったオレンジのスイカ「サマーオレンジグランド」。
発芽した6株の内、2株にアブラムシ被害が深刻でしたが、その内1株は持ち直したものの、残念ながらもう1株は枯れそうです・・・
苗作りも中々大変です😅



実家の畑へ遠征!
実家にも畑があるのですが、ずいぶん放置されているので、手入れと作物の植え付けに行きました。
まず、実家には十分な道具がないので、野良作業道具一式を軽トラックで持っていきました!
あと、植え付け予定の苗も持っていきましたが、こちらはブロッコリーが風で少々苗が倒れてしまいました・・・😨
ゆっくり走ったつもりなんですがね。。。😅
まず実家についたら、荷物を下ろして桑で畑を耕しました。
草が根を張り、普段作物を育ててないので結構硬いです・・・
黒土系なので、ミネラルは豊富だと思うのですが、いかんせん硬かったです。
その証拠に、耕した後、マルチを敷いて、穴あけ器で穴をあけようとしたら、固くて中々穴が開かず、力を込めたら、穴あけ器がひしゃげてしまいました😨
まあダイソーで200円で買った安物なので、当然と言えば当然かもしれませんが。。。
植え付けたのは、白ナス「白長茄子」、ブロッコリー「夢ひびき」、カボチャ「そうめんカボチャ」。
種を蒔いたのは大根「耐病青首大根」です。
本当は1時間ちょっとで終わる予定でしたが、3時間位かかったかな?😅
疲れました~。
最後に、枯れていた緑のカーテンの鉢を見つけたので、キャベツとそうめんカボチャの苗をオマケで植え付けました😅
大根の間引きや植物の水やりや肥料などは母にお願いしました。
まあ、節目でまた私自身も手入れにいきます~
















<実家のチャボ>
番外編で実家のチャボです~
相変わらず元気そうです😅




