大根– tag –
-
2025年02月06日の園芸雑記<イチゴに肥料をやる>
バナナ、持ちこたえられるか? 春までもう少し。 ただ枯れ具合も進行。 何とか持ちこたえたいですね~ イチゴに肥料をやる 花咲くイチゴに肥料をやりました。 ちょっと遅かったかな? 何にせよ収穫できるといいが。。 ダイコン、芽吹く 多く芽吹いてきまし... -
2025年02月03日の園芸雑記<ダイコンの芽が出た!>
ダイコンの芽が出た! 先週植え付けたダイコンに芽が出ました! ニンジンは期待できるか分かりませんが・・・とりあえず楽しみです! https://blog.ezic.info/68617.html 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info -
2025年01月25日の園芸雑記<ダイコンとニンジンの種まき>
ダイコンとニンジンの種を植え付ける 元々ダイコンの種を植え付ける予定でしたが、古くて忘れ去られていたニンジンも発見したのでこちらも植え付けました。 人参はしっかり発芽するかな?? 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info -
2025年01月24日の園芸雑記<ダイコンの畝作り>
畝を作った! 連日、ダイコンを植え付けるための準備。 本日は畝作りしました! あれだけ乾いていた土もいい感じで水分含んでるかな? 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info -
2023年6月8日の園芸雑記<植え付けと栽培>
2023年6月8日の園芸作業です。 ダイコン植えてトウモロコシ収穫~ 白いトウモロコシは美しい~ 夏大根も植え付け~~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B46%E6%9C%888%E6%97%A5 -
2023年6月7日の園芸雑記<ダイコンとジャガイモの収穫~>
2023年6月7日の園芸作業です。 ダイコン、ジャガイモの収穫~ 春の大根。 セクシーながら収穫~。 ジャガイモも本日も収穫~~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B46%E6%9C%887%E6%97%A5 -
2023年3月13日の園芸雑記<収穫と植え付け続々~>
2023年3月13日の園芸作業です。 大根収穫完了! トウ立ちとスジバリすぎた大根ですが、無事全て収穫です! ビニールハウスの様子~ カリフラワー、順調で嬉しいです^^ 春大根植え付け~ 春大根を植え付けました。 しかし服の中にいれたままで洗濯機で洗... -
2023年3月9日の園芸雑記<フィンガーライム鉢植え!>
2023年3月9日の園芸作業です。 またまた土壌改良資材購入~ 腐葉土やもみがらなど、また園芸資材をカインズホームで買いました! もう今年1年、来年分も十分かな??😄 フィンガーライムの鉢植え 先日、ガーデンガーデンで購入したフィンガーライムを鉢に... -
2023年3月3日の園芸雑記<春の園芸・農作業準備!>
2023年3月3日の園芸作業です。 生えたアスパラガス アスパラガスが生えてきました! 庭先の河津桜 気がつくない内にすっかり庭の河津桜も満開です! 大量の園芸資材を購入! カインズホームにて、大量の堆肥などの園芸用資材を購入しました!今シーズン、... -
2023年2月23日の園芸雑記<クボタの耕運機「TR600」のオイル交換>
2023年2月23日の園芸作業です。 クボタの耕運機:TR600のメンテナンス 耕運機をメンテナンスしました。 始めての事なので、結構大変でした。 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/kubota-cultivator-to-maintenance-of-tr600/ 鮮やかなサラダ大根 収穫し... -
2023年2月22日の園芸雑記<エンドウと大根~>
2023年2月22日の園芸作業です。 エンドウと大根~ スナップエンドウの成長と大根の収穫です~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B42%E6%9C%8822%E6%97%A5 -
2023年2月20日の園芸雑記<もう大根の収穫は終わりに近い>
2023年2月20日の園芸作業です。 ビニールハウスの様子~ アブラムシとの戦いは続きます~ 畑の様子~ 外の大根は早めに収穫しないとですね。。 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B42%E6%9C%8820%E6%97%A5 -
2023年1月22日の園芸雑記<アスパラガス育成初チャレンジ!>
2023年1月22日の園芸作業です。 育苗キットを洗う 次の育苗に向けて洗浄です! ビニールハウスの様子~ インゲンにそろそろネットが必要そう。。 アスパラガスをプランター栽培! 初のアスパラガスチャレンジです! 噴霧器が壊れた・・・ 去年購入したアイ... -
2023年1月17日の園芸雑記<終わらない土壌改良!>
2023年1月17日の園芸作業です。 白菜に大根収穫~ 1つかなり中身がしっかりしてそうな白菜をゲット! 終わらない土壌改良! 欠かせない土壌改良です! まだまだ改良は長く続きそうです~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%... -
2023年1月10日の園芸雑記<土の準備!>
2023年1月10日の園芸作業です。 土壌改良と収穫 大根、ゲットだぜ! 下の畑の土壌改良 今年は土作り重視! 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B41%E6%9C%8810%E6%97%A5 -
2022年12月6日の園芸雑記<トンボがタマネギのマルチの上に産卵?!>
2022年12月6日の園芸作業です。 ニームの木が育つ~ 切っても先端が勢いよく育つニームの木。 去年の今ごと、30cm程度だったのを思えば、えらく成長しました! タマネギにトンボ~ トンボがタマネギに産卵!?です😅 https://www.youtube.com/watch?v=cUVb... -
2022年11月16日の園芸雑記<畑に猫のオレンジ!>
2022年11月16日の園芸作業です。 猫のオレンジ、現る!? タマネギ予定の畑を耕していたら、猫のオレンジが現れた!!! ビニールハウスの様子~ ハウスの白菜も、もうじき巻く時ですね~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2022%E5... -
2022年10月27日・28日の園芸雑記<大根、間引きした!>
2022年10月27日・28日の園芸作業です。 畑の様子~[2022年10月27日] ロメインレタス発芽!?と思ったら、違うみたいです😅 大根の間引き~[2022年10月28日] 大根、間引きしました~~ -
2022年10月17日の園芸雑記<カレーリーフの植え付けと大根の種まき~>
2022年10月17日の園芸作業です。 カレーリーフを購入した! カレーリーフ(オオバゲッキツ)を購入しました! 去年購入したものは残念ながら枯れてしまったので、再チャレンジです! https://blog.ezic.info/40191.html 今回は初めて植物をネットショップで... -
2022年10月10日の園芸雑記<畑の整理、耕運、種まき~>
2022年10月10日の園芸作業です。 畑の片付けと耕運~ 秋の作物を本格的に育てるため、まずはビニールハウス内の片付けをしました。 主に、トマトやナス、ピーマンなどの夏野菜の撤去です。 ただ、まだ収穫できそうなものは残しておきました。 夏野菜を抜い... -
2022年10月9日の園芸雑記<落花生などの収穫と種まきシーズン!>
2022年10月9日の園芸作業です。 ダイコン間引き~ 黒大根の間引きしました! 落花生を収穫した! もらった落花生の苗も収穫時期。 なので収穫しました! 美味しく食べさせていただきました~~ ピーマンやキュウリも収穫~ ハウスの中のピーマン、そしてキ...