キノコ栽培– tag –
-
2023年4月8日の園芸雑記<乾き対策に籾殻を>
2023年4月8日の園芸作業です。 【シイタケ菌床を畑へ】 栽培の終わったシイタケ栽培の菌床を畑に持っていきました。 土に還元します~ 【ビニールハウスの様子~】 キュウリ、順調に成長! 【畑の様子~】 各種、様々な野菜を栽培中です! 【防草シート強... -
2023年2月2日の園芸雑記<シイタケが出てきた~>
2023年2月2日の園芸作業です。 【シイタケが出た!】 ようやくまた出てきた! -
2023年1月6日の園芸雑記<新年最初の畑!>
2023年1月6日の園芸作業です。 【大きくなりすぎたシイタケ収穫!】 去年、留守の間収穫できなかったシイタケが巨大化してました😅 【2023年の畑とビニールハウス!】 新年初の畑! 今年は更に、園芸作業レベルアップです!!! 個別の栽培記録 https://kat... -
2022年12月20日の園芸雑記<ロメインレタス初収録とシイタケ再び!>
2022年12月20日の園芸作業です。 【畑とビニールハウスの様子~】 ロメインレタスを初収録! 黒大根も終わりかな。。 【シイタケ生える!】 忘れかけた頃にできた!😅 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2022%E5%B9%B412%E6%9C%8820%... -
2022年11月28日の園芸雑記<ブルーベリーの悲劇・・・>
2022年11月28日の園芸作業です。 【ブルーベリーを刈っていた・・・😫】 以前の草刈りで、どうやらブルーベリー刈ってしまったみたい・・・ これは追加で植え付けたスワニー。 再生、できるかな??? 【2個目のシイタケ菌床全て収穫!】 これで全部収穫! ... -
2022年11月25日の園芸雑記<観葉植物とシイタケ>
2022年11月25日の園芸作業です。 【観葉植物とシイタケ】 冬だった、水がないと観葉植物も要注意! 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2022%E5%B9%B411%E6%9C%8825%E6%97%A5 -
2022年11月21日・22日の園芸雑記<シイタケ遂に!?>
2022年11月21日・22日の園芸作業です。 【プランターの「えぐみ70%オフ ホウレン草」】 ちょっと元気、なさそ?? 【ビニールハウスの様子~】 キュウリ以外は大体順調かな??😅 【畑の様子~】 タマネギ用の土壌改良などに勤しみました~~~ 【シイタケ... -
2022年11月15日の園芸雑記<ニーム、再び成長!>
2022年11月15日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子~】 ニームの木の先端が再び成長! キュウリは出来はやはり、春夏よりよくない。。。 【タマネギに肥料~】 タマネギに肥料混ぜ込み~~ 【シイタケ、青カビ?】 シイタケの菌床に青カビが!? 除... -
2022年11月9日の園芸雑記<タマネギ用途のマルチ購入!>
2022年11月9日の園芸作業です。 【タマネギ用の黒マルチ購入】 畑にタマネギの畝用に黒マルチを敷こうと思ったら、何ときらしてしまいました。 他のマルチは結構在庫持っていたのですが、タマネギ用の間隔で穴があいたマルチがなかったので、昼休みにカイ... -
2022年11月6日の園芸雑記<今季白菜初収穫!>
2022年11月6日の園芸作業です。 【間引きや野菜の収穫~】 間引きや野菜を収穫しました! それから、カリフラワーの移植も行いました~。 今季、初収穫の白菜と、もうおしまいに近いナスの収穫です~ 【最後の白ナス収穫~】 【猫のお酒を鉢植えに!】 先... -
2022年11月5日の園芸雑記<今シーズン最後の白ナスと来シーズンのタマネギ~>
2022年11月5日の園芸作業です。 【最後の!?白ナス~】 最後の一株の白ナス。 多くの果実、ありがとうです! 【シイタケ全て収穫~】 とりあえず、1周目終了ですかね~ 【タマネギを定植~】 カインズホームで買ったタマネギの苗を定植しました。 まずは... -
2022年11月3日の園芸雑記<猫のハーブ「猫のお酒」購入!>
2022年11月3日の園芸作業です。 【タマネギ育つも他の古い種は発芽せず・・・】 今年買ったタマネギの種は発芽して育ちました~ ただ、他の古い種は残念ながら育苗ポットをもってしても発芽しませんでした・・・😥 【白菜、大根の間引き~】 白菜や大根の間... -
2022年11月2日の園芸雑記<ニンジンを間引いた~>
2022年11月2日の園芸作業です。 【ニンジン・紅奏の間引き~】 遅きながら間引きです~~ 【シイタケ、そろそろ収穫~】 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2022%E5%B9%B411%E6%9C%882%E6%97%A5 -
2022年11月1日の園芸雑記<白菜を巻く~>
2022年11月1日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子~】 水やりは大事なのでほぼ毎日やってます! 【白菜を巻く~】 チクチク痛いながらも白菜巻きました~ 【古い小松菜の種を蒔く】 亡き祖父が残した種。 とりあえず蒔いてみました。。 【シイタケ育... -
2022年10月29日の園芸雑記<しいたけ栽培キットスタート!>
2022年10月29日の園芸作業です。 【2022-2023しいたけ栽培キットスタート!】 今年も、しいたけ栽培キット始めます! まず、一番最初に方、プラスチックの容器を洗いました。 次にカインズホームで菌床のみを購入して、1個だけセットしました。 楽しみです... -
2022年1月12日の園芸雑記<今年初のタネ蒔き!!>
2022年1月12日の園芸作業です。 【「パイナップルコーン(ソテツキリン)」買った!】 先日購入した観葉植物・パイナップルコーン。 似てるけど、パイナップルじゃないです😅 【各種、タネを揃えた!】 新たに植えるタネを買ってきました! 去年植えた「とろ... -
2021年11月9日の園芸雑記<ネオマスカットの根を切って鉢底皿を設置>
2021年11月9日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子】 丸大根はよく成長してます。 間引きもまた必要でしょう~ 【ネオマスカットの根を切って鉢底皿を設置】 鉢から根が突き抜けてしまったブドウ・ネオマスカット。 根っこを切って鉢底皿を設置しまし... -
2021年11月3日の園芸雑記<キノコ栽培2周目!>
2021年11月3日の園芸作業です。 【2周目スタート!】 キノコ栽培キットの1個目の2周目がスタートです! こちらの菌床は小ぶりだったので、今度は大きいのが育つといいですが。。 -
2021年10月27日の園芸雑記<「そのまんまdeナス ナスがママ」を油で炒めるも・・・>
2021年10月27日の園芸作業です。 【土壌改良:ビニールハウスの中の白菜の隣】 ビニールハウスの中の土壌改良しました。 ここは元々夏場にキュウリを植えてあったエリアです。 丸大根を植えたので、畝を立ててましたが、その後白菜を植えたので、よくよく... -
2021年10月24日の園芸雑記<畑の土をロータシーブにかける~>
2021年10月24日の園芸作業です。 【白菜の苗を植える~】 日曜日の朝から白菜の苗を植えました! 全ては植えきりませんでしたが、まずは1列植えました。 残りはもう少しポリポットで成長させようかと思います。 【畑の土にふるいをかけて、丸大根を植える... -
2021年10月22日の園芸雑記<ジャガイモの芽を取った!!>
2021年10月22日の園芸作業です。 【今日も土壌改良!】 今日は、昨日やるはずだった牛ふん堆肥の畑への混ぜ込みを実施しました。 寒くはなってきましたが、流石に耕していると上着を着てのままでは暑いです😅 毎日ちょくちょくやってますが、気がついたら結...