雑草– tag –
-
2022年6月1日の園芸雑記<草対策も草も手強し!!>
2022年6月1日の園芸作業です。 【畑の様子~】 スイカも大根もキュウリも順調! 【ブドウの様子~】 巨峰もベリーAも来月には収穫できるかな~😊 【草取り~】 マルチと除草シートの間に草が生えたので除草しました! 草の勢いが予想以上でマルチをしていて... -
2022年5月7日の園芸雑記<本格的な再開に備えて~>
2022年5月7日の園芸作業です。 【水やりと草取りを中心に】 本日も長期休暇明けという事もあり、草取りと水やり中心です~ ブドウは早めに剪定しないといけなそうですね😅 -
2022年5月6日の園芸雑記<連休明けの園芸活動!>
2022年5月6日の園芸作業です。 【畑の様子~】 一週間ぶりの畑。 草も結構生えてましたが、作物も成長しているようで良かったです! ゴボウ トウモロコシ:ホワイトコーン タマネギ ピーマン:タネなっぴー ピーマン:タネなっぴー 腐敗していた生ゴミ… ジ... -
2021年10月21日の園芸雑記<土壌改良と草刈りで鎌の刃を折った・・・>
2021年10月21日の園芸作業です。 【ゴボウの収穫】 全てのゴボウを収穫しようと収穫しました。 ただ、まだ小さい葉のゴボウは、ほぼ育ってなかったので、とりあえず放置する事にしました。 【土壌改良と草刈りで鎌の刃を折った・・・】 ここ毎日、朝の日課... -
2021年9月27日の園芸雑記<成長する地植えしたサクランボの木>
2021年9月27日の園芸作業です。 【草刈りとサクランボ】 草刈りをすれば草に隠れたサクランボの木も出でてきました。 両方とも元々の挿し木部分は成長せず、ひこばえ(根元から生える若芽)が立派に成長して主幹になりました。 サクランボ:佐藤錦 サクラン... -
2021年9月17日の園芸雑記<ビニールハウスの草刈り>
2021年9月17日の園芸作業です。 【ビニールハウスの草刈り】 ビニールハウスの草刈り。 近々、草だけでなくナスやトマトも片付ける予定です~ -
2021年9月9日の園芸雑記<畑の外と中の草刈り~~>
2021年9月9日の園芸作業です。 【ビニールハウスの中の草刈り~】 外の畑ほどではないにしろ、ビニールハウスの中も草が生える。。 草刈りだけでなく、白ナスがほぼ枯れたエリアの土壌改良もしないと。。。 【移動した白ナス】 全滅したエリアの白ナスから... -
2021年9月4日の園芸雑記<土壌改良を考える>
2021年9月4日の園芸作業です。 【青枯れ病?土壌改良が必要そう】 白ナスを植えてあった場所に、野良で生えてきた普通のナス。 しかしやはり白ナス同様、途中で枯れてしまう・・・。 青枯れ病なのか? やはり土壌が悪いのは確定とも言える。 来年には植物... -
2021年9月3日の園芸雑記<今頃!?遅咲きのバターナッツ!!?>
2021年9月3日の園芸作業です。 【ビニールハウスの草を刈る】 ビニールハウスの中は、雨が降らないので外ほど草は生えない。 しかし野菜づくりで水をあげた所は生い茂っている。 キュウリがあった場所の草を刈りました。 結構伸びるものですね。。 【今頃... -
2021年9月1日の園芸雑記<各野菜と果樹の様子~>
2021年9月1日の園芸作業です。 【畑の様子】 草が生えきった畑。 あまり伸びすぎてもいけないので、とりあえず、少し鎌で刈りました。 ブルーベリーも、それなりに成長しているようです^^ ピンクレモネード(ブルーベリー)B・ボニタブルー(ブルーベリー)... -
2021年8月28日の園芸雑記<何度目かの草刈り~>
2021年8月28日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子】 最後の白ナスは、何とか枯れずに育ってます。 何とかこのまま育つといいのですが。。 【2面を草刈り~】 我が家の畑は主に草刈りするエリアは4面あります。 その内の2面を草刈りしました。 少し炎... -
2021年8月26日の園芸雑記<伸び放題の草>
2021年8月26日の園芸作業です。 【伸びる草、ツル・・・】 畑に伸び切った草。 そしてビニールハウスの中から外に伸びるバターナッツのツル・・・ 近い内、草は切る予定です。。 【ビニールハウスの様子】 白ナスは早く収穫できるといいですが・・・ -
2021年8月17日の園芸雑記<鎌で草を刈る>
2021年8月17日の園芸作業です。 【ハウス横の草を刈る~】 ビニールハウスの横の草が気になったので、 鎌で草刈りしました。 まあ他も結構草生えてるので、気になり始めたら大変ですが・・・😅 -
2021年8月5日の園芸雑記<早朝と夕方の草刈り~>
2021年8月5日の園芸作業です。 【早朝と夕方に草刈りした~】 今日は朝早く起きて、約1時間草刈りしました。 昼の炎天下では死んでしまうので、気温が上る前に実施したものの、通り沿いのエリアしか刈れませんでした。。 草刈り機を回すと、防草シートに誤... -
固まる砂でハウスの入口を完全に固める!
以前から継ぎ足しでビニールハウスの入口前を「固まる砂」で固めてきました。 今回でようやく完成です! これで入り口の雑草に悩まされそうにないです。^^ -
固まる砂でビニールハウス入り口の防草対策!2と花壇の虫よけ対策!
前回、ビニールハウスの入り口に「固まる砂」を使って防草対策しましたが、量が足りなかったので、今回2袋分付け足ししました。 今回ももうちょっと足りなかったようです。。 あともう一息~ 一方、花壇の方は、虫に食われるのを防ぐため、苗にかぶせるシ... -
固まる砂でビニールハウス入り口の防草対策!
前回、試しに買った「固まる砂」。 気に入ったのでビニールハウス入り口の防草対策に使う事にしました。 2袋弱使ったが、全然足りない。。 もう少し薄くした方が良いかな?? でもあんまり薄くても草が生えて困るので。。 足りない分はもう少し買い足しです^ -
草対策に「固まる砂」
畑の草対策には「防草シート」を導入してみたが、家の周りでちょっと気になる場所に「固まる砂」を使ってみる事にした! セメントのようですが、水を掛けるだけで気軽に固まって使えます。 こちらも有用か試しに使ってみます。。 -
草対策に「防草シート」を導入!
刈っても刈っても伸びては生える草。 そこで、防草シートを買ったので、導入する事にしまいた! 場所は畑のブルーベリーを植えた場所です。 効果を確認できて有用だと判断したら、外の場所にも広げていく予定です。 -
草への対処!
いつも刈っても刈っても伸びる草~ 草対策のためのグッズをいくつかカインズホームで買いました。 JAN:4549509287179 商品名:高密度防草シート 1×10m 黒 JAN:4549509428435 商品名:押え釘 200mm 押さえ1穴セット ブラック 10個入り JAN:4549509670858... -
家の裏の草刈り~
家の裏がかなり草ボウボウだったので、 草刈りしました。。 うーん、、こまめにやらないときりがないかな。。 ■草刈り後
12