観葉植物– tag –
-
2023年2月27日の園芸雑記<レタスを定植>
2023年2月27日の園芸作業です。 【観葉植物の様子~】 厳しい冬を越えて、春には元気になるといいですね~ 【レタスの定植】 定植したけど、やや入りが悪かったレタス。 巻き返ししたい! 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5... -
2023年1月8日の園芸雑記<ブドウの移植と観葉植物の葉焼け>
2023年1月8日の園芸作業です。 【観葉植物の葉焼け対策】 年末年始、放置していたせい、ずっと晴れていたせいなのか、一部の観葉植物で葉焼けしてました。。 このままだといけないので、葉を除去しました。 【ホウレンソウの処分】 去年プランターに植え付... -
2022年12月28日の園芸雑記<シートに留守の願いを>
2022年12月28日の園芸作業です。 【観葉植物の様子~】 年末は1週間、留守にします。 観葉植物はじめ、無事な再開を願ってます~ 【もう1畝に不織布シートをベタがけ】 タマネギをもう1畝防寒対策しました! 【畑とビニールハウスの様子~】 年内最後の畑... -
2022年12月23日の園芸雑記<自家栽培ジャガイモの種芋を植え付ける>
2022年12月23日の園芸作業です。 【寒波の庭先】 寒波の襲来に外の水が凍りました~ 【観葉植物の様子~】 長い冬を超えられるように! 【畑とビニールハウスの様子~】 白菜が強風で倒れてた😖 【自家栽培のジャガイモの種芋を植え付けてみる】 本当は土壌... -
2022年12月11日の園芸雑記<ニンニク・スナップエンドウを植えた!>
2022年12月11日の園芸作業です。 【観葉植物に水を~】 猫のお酒が一番水を必要としてる感じです。。 【畑とビニールハウスの様子~】 白菜も巻いて準備です! 【ニンニクを買って植え付けた!】 タマネギ用の土地が余ったので、ニンニクを買って定植しま... -
2022年12月5日の園芸雑記<強力園芸グッズ!>
2022年12月5日の園芸作業です。 【強力なハサミと万能スコップをゲット!】 強力バサミは本当に強力! 取り扱い要注意です~ 万能スコップは、白菜収穫用に買いましたが、ゴボウの収穫にもいけそうです~ 【白菜の収穫と生ゴミ穴作る~】 白菜の収穫に加え... -
2022年11月25日の園芸雑記<観葉植物とシイタケ>
2022年11月25日の園芸作業です。 【観葉植物とシイタケ】 冬だった、水がないと観葉植物も要注意! 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2022%E5%B9%B411%E6%9C%8825%E6%97%A5 -
2022年11月23日の園芸雑記<観葉植物購入~>
2022年11月23日の園芸作業です。 【畑の様子~】 まだまだ本格的な冬前ですが、雑草は夏のように生えなくなりましたかね😊 【観葉植物購入!】 いくつか観葉植物をカインズホームにて購入しました! イオニムス コーヒーの木 シュガーバイン パキラ とりあ... -
2022年11月18日の園芸雑記<窓辺の観葉植物~~>
2022年11月18日の園芸作業です。 【窓際の観葉植物~】 猫のお酒とカレーリーフ。 順調です~~ 【ビニールハウスの様子~】 キャベツが結構順調に成長してるかな~😊 【畑の掘り起こし~】 土壌改良には、まず土の掘り起こしです~^^ 個別の栽培記録 htt... -
部屋の窓側に観葉植物と整理整頓~
部屋の窓辺をずっと整理して観葉植物を置きたいと思っていたので、色々整理しました。 まず窓辺の反対側のカラーボックス。 こちらも整理したいと思っていたので、中の物を出して拭いて窓辺に持っていきました。 カラーボックスを横にして、観葉植物(カレ... -
2022年1月12日の園芸雑記<今年初のタネ蒔き!!>
2022年1月12日の園芸作業です。 【「パイナップルコーン(ソテツキリン)」買った!】 先日購入した観葉植物・パイナップルコーン。 似てるけど、パイナップルじゃないです😅 【各種、タネを揃えた!】 新たに植えるタネを買ってきました! 去年植えた「とろ... -
買い物で最後に落とし穴ならぬ落とし物・・・
1月8日土曜日。 今年から土曜日は完全に休みになったので、気楽にお買い物に出掛けました! 【in カーマ】 ホームセンター・カーマで苗木や家電製品などを見てきました。 あと観葉植物「パイナップルコーン」買いました! 【in カインズ】 最後はカインズ...
1