耕す– tag –
-
2023年1月17日の園芸雑記<終わらない土壌改良!>
2023年1月17日の園芸作業です。 【白菜に大根収穫~】 1つかなり中身がしっかりしてそうな白菜をゲット! 【終わらない土壌改良!】 欠かせない土壌改良です! まだまだ改良は長く続きそうです~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=... -
2023年1月12日の園芸雑記<中も外も土壌改良!>
2023年1月12日の園芸作業です。 【ビニールハウスの中の土壌改良~】 とにかくクドイようですが、今年は土壌改良重視です!!! 耕運機で耕しただけですが、今後は改良資材入れます~ 【ビニールハウスの外も土壌改良~】 時間がある内に、とにかく土壌改... -
2023年1月11日の園芸雑記<連日の土壌改良~>
2023年1月11日の園芸作業です。 【手にタコができそうなほど土壌改良~】 昨日に続き、スコップでの掘り起こし作業が中々手に負担が。。 タコができそうですが、とにかく土壌改良重視です! 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%... -
2023年1月10日の園芸雑記<土の準備!>
2023年1月10日の園芸作業です。 【土壌改良と収穫】 大根、ゲットだぜ! 下の畑の土壌改良 今年は土作り重視! 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B41%E6%9C%8810%E6%97%A5 -
2022年12月18日の園芸雑記<新たな堆肥作りスタート!>
2022年12月18日の園芸作業です。 【新しい生ゴミ堆肥作り!】 40リットルサイズのタライに2つ生ゴミ堆肥を作っています。 昨日、1つ空いたので、新たに生ゴミと落ち葉を集めて作りました! 落ち葉は、自宅裏からかき集めました。 裏山にも沢山ありそうです... -
2022年12月17日の園芸雑記<土壌改良いろいろ!>
2022年12月17日の園芸作業です。 【ビニールハウス内外の土壌改良~】 良い野菜にはまずは土壌です! 生ゴミ堆肥も役立った! 【夜中に白菜収穫して鍋~】 夜の白菜収穫は、一歩間違うと泥棒っぽい。。😅 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.i... -
2022年11月21日・22日の園芸雑記<シイタケ遂に!?>
2022年11月21日・22日の園芸作業です。 【プランターの「えぐみ70%オフ ホウレン草」】 ちょっと元気、なさそ?? 【ビニールハウスの様子~】 キュウリ以外は大体順調かな??😅 【畑の様子~】 タマネギ用の土壌改良などに勤しみました~~~ 【シイタケ... -
2022年11月20日の園芸雑記<畑の掘り起こし~>
2022年11月20日の園芸作業です。 【畑を掘り起こすと・・・】 畑を掘り起こしたら、何とトタンが出てきた! 以前も出てきたけど、亡き祖父がゴボウ作りに使用していたものと思われる。 とりあえず、自分もゴボウ収穫しましたが、どうにも上手くひっこぬけ... -
2022年11月7日の園芸雑記<タマネギに注力!>
2022年11月7日の園芸作業です。 【タマネギ植え付け場所耕す~】 タマネギの植え付け場所を耕したり畝作ったりと色々土いじりが多いような😅 【窓辺に観葉植物~】 部屋の配置転換で、カレーリーフと猫のお酒を置きました~😊 個別の栽培記録 https://kateis... -
2022年10月30日の園芸雑記<タマネギの土壌改良は入念に!>
2022年10月30日の園芸作業です。 【カレーリーフは乾燥好みだけど】 カレーリーフ。 地植えした方も、水不足か少し萎れてました。 乾燥好みとは言え、水が大事ですね~ 鉢植えの方には栄養液をあげました~ 【白長茄子の終わり】 多く収穫出来た白長茄子。... -
2022年10月16日の園芸雑記<葡萄・マスカットベリーAの実を全て落とす!>
2022年10月16日の園芸作業です。 【種まきに向けて耕す~】 種まきに向けて、畑を耕しました。 既に耕してあったのですが、如何せん土が硬いので、畝立てするのに、もう少しほぐしてやりました~ 【芽吹く!】 ブロッコリーとカリフラワーが芽吹いた! 【... -
2022年10月10日の園芸雑記<畑の整理、耕運、種まき~>
2022年10月10日の園芸作業です。 【畑の片付けと耕運~】 秋の作物を本格的に育てるため、まずはビニールハウス内の片付けをしました。 主に、トマトやナス、ピーマンなどの夏野菜の撤去です。 ただ、まだ収穫できそうなものは残しておきました。 夏野菜を... -
2022年10月8日の園芸雑記<抜きにくいゴボウ収穫と追加定植~>
2022年10月8日の園芸作業です。 【草刈りと片付け~】 畑の生えた草や散らかった道具など色々片付けたりしました。 忙しい合間を縫いながらやってるカンジです~~ 【ビニールハウスの耕運】 ビニールハウスを耕運機で耕しました。 前回も堆肥などを入れて... -
2022年9月29日の園芸雑記<スキマ時間で畑準備~>
2022年9月29日の園芸作業です。 【畑の準備を~】 作物を植え付けるため、畑を少々耕しました。 ここ最近忙しく、また日も落ちるのが早いので、何とか時間を見つけてやっていきたいですね~ -
2022年6月28日の園芸雑記<新たなる畑の準備~>
2022年6月28日の園芸作業です。 【朝採りキュウリ!】 手前から毎日新しく採ったキュウリ~ 毎日大量です~😊 【ネギを抜いて耕運機でガラガラポン!】 葉ネギも、もう食べられない?くらいな感じなので、いっその事、全て抜いて耕運機で辺りを耕しました。... -
2022年6月26日の園芸雑記<耕運と「夢ひびき」収穫!>
2022年6月26日の園芸作業です。 【耕運機で畑を耕す!】 雨も上がったので、耕運機で畑を耕しました! 加えて、草取り代わりに耕したりもしました。 草との戦いはこれからもですね~ 【折れたトマトを回収~】 昨日折れてしまったトマト。 まだ緑のままで... -
2022年06月18日の園芸雑記<ジャガイモ収穫【第7弾】>
2022年06月18日の園芸作業です。 【7回目の最後のジャガイモ収穫!】 毎日のようにジャガイモの収穫をしてきました。 本当は一気に掘りたかったのですが、時間の都合上、結構分割して掘りました。 まあそれでも、リモートワークだからこそ成し得るとも言え... -
2022年6月11日の園芸雑記<耕運機で土壌リセット!と果樹苗廃棄>
2022年6月11日の園芸作業です。 【ブドウの処分】 去年から今年にかけて、何本か枯れた苗木がありましやが、芽が出ておないので処分することにしました。 いずれも鉢植えであり、越冬には移動ができるので有利な一方、水やりなどの管理が行き届いてないと... -
2022年5月20日の園芸雑記<タマネギ収穫、夏野菜の支柱立てと剪定~>
2022年5月20日の園芸作業です。 【畑の様子~】 とりあえず、何事も基本順調なようです~~ 【第3弾!全てのタマネギ収穫!】 タマネギを全て収穫しました! 今回収穫のは、割りと葉が倒れる前に採ったので、葉がしっかり残ってます。 これらも乾かして保... -
2022年4月25日の園芸雑記<耕運と定植ラッシュ!>
2022年4月25日の園芸作業です。 【耕運機で耕す!】 耕運機を使って、ビニールハウスの大根が植えてあったエリアと、ビニールハウス外を耕しました。 ビニールハウスの外は、これで3度目の耕運機ですが、植え付けやマルチをしてなかったため、結局草が生え... -
2022年3月20日の園芸雑記<マルチ栽培本格的に!>
2022年3月20日の園芸作業です。 【ビニールハウス内にマルチを張って野菜の植え付けをした!】 今年はマルチを多用する事にしました。 理由は耕地面積を広げている事と、時間が去年よりも多分取れてない事、草取りの労力を減らすためです。 初めてダイソー...
12