トマト– tag –
-
2022年7月19日の園芸雑記<食べられたトマト・・・>
2022年7月19日の園芸作業です。 【食べられたトマト・・・】 またも鳥被害のトマト。 できれば落ちているトマトを食べてほしい。。 【「ツルムラサキ」と「南竜本長ナス」】 昨日植えた「ツルムラサキ」と「南竜本長ナス」。 今回、更に余った「南竜本長ナ... -
2022年7月10日園芸雑記<夏野菜収穫ラッシュ!>
2022年7月10日の園芸作業です。 【トマトが病気・・・】 トマトの株の数本が病気っぽいです。 ダメそうなのは早めに抜きました。 まあトマトはまだまだ全体的に収穫できそうです😊 【野菜の収穫たくさん!】 沢山夏野菜が収穫できました! ピーマン:タネな... -
2022年7月9日の園芸雑記<収穫したスイカの種から発芽できた!>
2022年7月9日の園芸作業です。 【収穫したスイカの種から発芽した!!】 今夏採れたスイカ「サマーオレンジグランド」。 これを食べて採った種を、7月3日に蒔いて、本日1株発芽しました! 実験で植え付けたので、時期もへったくれもないですが、ちょっと楽... -
2022年7月8日の園芸雑記<夏野菜のキュウリとトマト!>
2022年7月8日の園芸作業です。 【キュウリとトマト】 キュウリがまだ毎日採れます! ただ一方で病気っぽい葉も出てきました。 耐病性なのでまだまだ行けると思いますので、こまめに切る事にしてます~ トマトもよく収穫できて嬉しいです~😊 -
2022年7月3日の園芸雑記<出張前最後の手入れ~>
2022年7月3日の園芸作業です。 明日から4日間、東京に出張して留守にするため、念入りに手入れしました。 【キュウリをほぼ収穫~】 キュウリは成長が早いので、ほぼ収穫していきました~ 【ホワイトコーン、麗夏、白長茄子も収穫~】 トウモロコシのホワ... -
2022年7月1日の園芸雑記<美味しかったスイカ「3Xブラックジャック」!>
2022年7月1日の園芸作業です。 【とりあえずトマトを1つ収穫!】 赤くなってきたトマト。 まずは1つ収穫してました。 ただ、やはりカルシウム不足なのか、ちょっと尻腐れ病っぽかったです。 あと、赤みがまだ足りないせいか、甘みが少なかったかな??😅 【... -
2022年6月30日の園芸雑記<収穫直前の夏野菜!>
2022年6月30日の園芸作業です。 【トマトとスイカの様子~】 中々育たないスイカも、ようやく少しづつ成長してきたりしてます。 明日にはトマトもスイカもとりあえず収穫です~ 【白長茄子に支柱を立てる】 昨日草刈りしたエリアの白長茄子に支柱を立てま... -
2022年6月29日の園芸雑記<今年も草との戦いが忙しい!>
2022年6月29日の園芸作業です。 【トマトが折れていた・・・】 去年の反省からトマトの手入れをこまめにしているつもりですが、数も少し多くなったためと、忙しくて茎が折れてしまった・・・ 完全に折れている訳ではないので、生命力は強そうだが、、これ... -
2022年6月26日の園芸雑記<耕運と「夢ひびき」収穫!>
2022年6月26日の園芸作業です。 【耕運機で畑を耕す!】 雨も上がったので、耕運機で畑を耕しました! 加えて、草取り代わりに耕したりもしました。 草との戦いはこれからもですね~ 【折れたトマトを回収~】 昨日折れてしまったトマト。 まだ緑のままで... -
2022年6月25日の園芸雑記<美味しくできた「サマーオレンジグランド」!>
2022年6月25日の園芸作業です。 【タマネギを植えたエリアの片付け~】 収穫し終えたタマネギエリアの片付け。 マルチが草に絡まりながらも悪戦苦闘しながら片付けです~ 【落花生成長!】 落花生を植え付けた12日目。 意外と育ってます~ https://blog.ez... -
2022年6月14日の園芸雑記<病気予防と剪定~>
2022年6月14日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子~】 ハウスが緑に茂る~ 白ナスも今日も収穫できました! 【トマトの尻腐れ予防~】 先日、トマトが尻腐れ病になったので、予防スプレー買いました。 JAN:4975292603276 商品名:トマトの尻腐れ予... -
2022年6月10日の園芸雑記<ジャガイモの収穫【第4弾】とトマトの病気>
2022年6月10日の園芸作業です。 【ジャガイモ・シャドークイーン収穫!】 本日は黒いジャガイモ・シャドークイーンを収穫しました! 本当に真っ黒というか、黒紫ですね~😀 【トマトが「尻腐れ症(尻腐れ病)」!?】 トマトの尻が褐色になりました・・・ ... -
2022年06月04日の園芸雑記<白ナスの実も成長!>
2022年06月04日の園芸作業です。 【キュウリが毎日過去最高収穫!】 キュウリが毎日多く採れてます! 漬物にでもしないと食べきれない状況ですね😅 【ナス、ピーマンの剪定~】 ナスやピーマン、トマトも含めて剪定が忙しい時期です~ 白ナス・ラテも収穫が... -
2022年6月3日の園芸雑記<夏野菜、成長中!!>
2022年6月3日の園芸作業です。 【夏野菜、成長!】 トマト、ナス、ピーマンといった夏野菜が成長中です! こまめな剪定も大事ですね~~ トマト:麗夏ナス:イタリア白ナス・ラテ / 白長茄子(中原)ピーマン:とんがりパワー 【スイカ:サマーオレンジグ... -
2022年5月26日の園芸雑記<キュウリもトマトも成長!>
2022年5月26日の園芸作業です。 【キュウリ収穫~】 毎日3本くらいは採れるようになったキュウリです~😊 【トマトが大きくなる!】 トマト「麗夏」。 実が少しづつ大きくなってきました! 【ビニールハウス脇のナスとジャガイモ】 脇の作物。 ジャガイモが... -
2022年5月20日の園芸雑記<タマネギ収穫、夏野菜の支柱立てと剪定~>
2022年5月20日の園芸作業です。 【畑の様子~】 とりあえず、何事も基本順調なようです~~ 【第3弾!全てのタマネギ収穫!】 タマネギを全て収穫しました! 今回収穫のは、割りと葉が倒れる前に採ったので、葉がしっかり残ってます。 これらも乾かして保... -
2022年4月28日の園芸雑記<ゴールデンウィーク最終準備!>
2022年4月28日の園芸作業です。 【出かける前の畑の様子~】 本日から出かけるために畑の最終チェックをしました! 【灌水ホースと念入りな水やり~】 留守で最も重要なのは、水やりです。 自動散水をセットしてあるので、後は灌水ホースを敷設しました。 ... -
2022年4月26日の園芸雑記<GW前最後の植え付けラッシュ!!>
2022年4月26日の園芸作業です。 【トマトに支柱を立てた!】 茶豆近くに生えた品種不明な野良のトマト。 それから大きくなった麗夏が、倒れていたので、支柱を立てました。 【畑に白ナス「ホワイトスレンダー」の定植】 白ナス「ホワイトスレンダー」を外... -
2022年4月24日の園芸雑記<大根の全収穫とタネなっぴー全定植!>
2022年4月24日の園芸作業です。 【畑の様子~】 タマネギの成長差 タマネギは、この写真の右から順番に植えました。 しかも真ん中と左の畝は、割引された旬を少し過ぎた小さな苗を植え付けました。 しかしながら、成長は右畝よりもしてます。 考えられる違... -
2022年4月23日の園芸雑記<ジャガイモの土寄せとスイカとタネなっぴーの植え付け~>
2022年4月23日の園芸作業です。 【ジャガイモ土寄せした!】 昨日はジャガイモの芽かきを実施したので、本日は土寄せをしました! ただ、去年よりは間隔を空けたつもりですが、土を寄せるのに、結局去年同様、他の場所から土をスコップで持ってきてやりま... -
2022年4月21日の園芸雑記<キウイの鉢替えをした!>
2022年4月21日の園芸作業です。 【キウイ「スーパーエメラルド」の鉢替え~】 去年購入したキウイ「スーパーエメラルド」の鉢替えを行いました。 本当は、落葉樹なので、葉の落ちた冬の内に変えるのがベストですが、新葉が出てきて色々考えて、あんどん仕...