2020年7月– date –
-
鉢植えナスも収穫間近、花壇の様子~:20.07.22
鉢に植えたナスも収穫できそうです^^ 花壇も鉢植えブルーベリーも順調です😄 -
親子ネコの朝の挨拶!?
マックとクマの朝の挨拶! ドンっとぶつかって少しワイルドな挨拶です😅 -
新しいポンプで金魚の水交換!
金魚の水槽などから水を出すポンプ。 以前から使っていたものが壊れて、 ビニールテープで補修して使っていたが、完全に壊れた・・・ なので、新しいのを購入! これで金魚の水換えも安心😄 ■古い壊れたポンプ -
伸びた草・・・😲:20.07.21
畑の草。 伸び放題・・・😲 -
やっぱり母娘対立が解消しないブチとクマ。。
あんなに娘猫クマの事を可愛がっていた母猫ブチも、近づくものなら猫パンチ!? 兄猫のマックはパンチされてもめげないが、クマは近づこうともせず・・・ 悲しい亀裂です・・・😥 -
伸びるナゾノクサ・・・?
花壇に植えて、何を植えたか忘れたナゾノクサ・・・ よく伸びてます。 どこまで伸びるやら😅 ※「ツルムラサキ」と判明しました -
カビと蜂の巣退治!
長らく続いた雨のせいで、家の中ではカビが生えていた!! 家の中には、普段入らいない部屋などもあるので、見落としていた・・・ よく見れば、カーテンにもカビが生えていたので洗うことに。 柱や椅子は重曹を使って除去。 それから、裏庭に行けば、蜂の... -
白ナス購入と蚊香龍の鉢替え!
白ナスを購入しました! 売り物では無かったのですが、売ってもらえました😄 蚊香龍も大きく成長したので、鉢替えです。 良く成長しました^^ -
ゴミゴミした所で寝てたマックとクマ~
清々しい朝! でも、ネコの寝場所は清々しいとはいかない様子・・・😅 -
珪藻土コースターを買ってきた!
コップから滴る水滴。 普段、木でできたコースターを使っていたのだが、 水のせいでコップとコースターがくっつき、オマケに水を結局拭かねばならないと不便。。 そこで「珪藻土コースター」を買いました! 珪藻土は、水をかけても直ぐに吸収し、 自然に水... -
仲良し兄妹ネコ・マックとクマのゴロン~
-
ぶどう「サニールージュ」を植えた!
我が家には、祖父の植えたブドウ「マスカットベーリーA」と「巨峰」があります。 今年になり、私は「シャインマスカット」を植えました。 ブドウを植えるのは初めてです。 [20.6.7植樹] 果樹育てへの道!ブルーベリー・シャインマスカット・サクランボ | ... -
ピンクレモネードを移し替えた!
畑に植えたブルーベリー。 4本のブルーベリーの中央に植えた品種「ピンクレモネード」。 やはりこの配置では後々、隣の木を邪魔しかねない、 中央の木が一番邪魔になりかねないので、 道路の手前まで移動しました。 そのまま枯れないといいですが😅 -
マックのそばに集まるクマとクロ~
マックが寝てると横からクマとクロが登場~ 人気者のマックです♪ -
ブルーベリーの挿し木に挑戦!
実家にあるブルーベリーの木を挿し木してみた。 用意した赤玉土とピートモスを混ぜ、 切った枝を刺す。 挿し木をするのに最適な時期があるらしいが、 とりあえずダメ元でどうなるか試してみます~ --- -
畑とビニールハウスの様子:20.07.14
2020年7月14日の畑とビニールハウスの様子。 -
ナスを植えた!
買ってきたナスを鉢に植えました~ -
高額介護(介護予防)サービス費支給申請に行ってきました!
今日は「高額介護(介護予防)サービス費支給」の申請のため、静岡市役所静岡葵区役所にやってきました。 私の祖母が高額介護を受けてるため、申請ハガキが来ていたのですが、 最初は数百円程度だったので放置していたのですが、 前回来たハガキの補助金額が... -
ブラックベリーの支えを直す!
いろいろ植えてきた植物の中で、もっとも成長していると思われるのが「ブラックベリー」。 支えを3本つけたが、先頭は既にその上へ。 支柱を組み直す事にしました。 組み直すにあたって、制限がありました。 まず、花壇なんですが、実は結構浅いんです。 ... -
オクシズ一周~:20.07.12
2020年7月12日日曜日、静岡県のオクシズエリアを一周してきました。 静岡市から国道362号線を北上しながら南下し、 大井川で国道473号線を経て、最後は国道1号線バイパスで帰るルートです。 半日程度で回れる、自然を満喫できるコースなので、個人的には気... -
ベタッとくつろぐマックとブチ~
蒸し暑いから地面にベタッとしてるマック。 ブチもかったるそうです。。😅