2021年11月24日の園芸作業です。
目次
タマネギのためのマルチを張った!
土壌改良し、肥料や石灰を混ぜ込んだ場所にタマネギを植えました!
今回で植えるのは2回目です。
前回と違い、マルチを使う事にしました。
マルチを使うのは初めてです。
まずは土を改めて整地し、そこにマルチを敷きます。
4箇所U字ピンで止めました。
このマルチは、15cm間隔で穴が空いているため、改めて穴あけの必要がありません。
風の強い日だったので、張るのにも一苦労です😅
ここまでやっておきながら、ネギの苗は残念ながら割引されていた出来の悪いものしか買えなかった事ですかね。
ネギの苗は明日植えます~
あわせて読みたい


2021年11月18日の園芸雑記<土壌改良:追加でネギ、もしくはニンニクを植えるために~>
2021年11月18日の園芸作業です。 畑の大根とネギの様子~ 畑に土をふるいに掛けた場所で栽培している丸大根と三太郎大根やネギ。 ちゃんと成長してますね~😊 土壌改良...
あわせて読みたい


2021年11月8日の園芸雑記<玉ねぎ・ブロッコリー・白菜の苗植えと、ビニールトンネルの強風対策>
2021年11月8日の園芸作業です。 早朝、玉ねぎを植えた! 朝は6時前。 まだ薄暗く寒い中、本日は昨日買った玉ねぎの苗を植えました! タマネギの土作りには2週間必要です...
強風に耐えるビニールトンネル!
かなりの強風が本日吹いてました。
以前は飛ばされたり半壊したりしたビニールトンネルも、強化したため、今回は乗り切れそうです😊
あわせて読みたい


2021年11月10日の園芸雑記<ビニールトンネルが強風でやられた…>
2021年11月10日の園芸作業です。 サクランボの支柱を強化! 風が強い日々。 サクランボの支柱を強化しました。 佐藤錦は支柱がそもそも無かったので支柱を立て、高砂は...
ほうれん草を間引きで食べた~
プランターで育てているほうれん草が、いい感じで育ってたので、間引きして食べました~
新鮮で美味しかったです!
