果樹– tag –
-
2023年7月30日の園芸雑記<クインニーナを剪定>
2023年7月30日の園芸作業です。 クインニーナをバッサリ剪定 新梢の勢いが強いブドウ・クインニーナ。 ちょっと剪定で押さえつけです~ 新しいブドウの植え付け準備もスタート! 畑の手仕舞いを もう夏野菜もお終いですね~ 個別の栽培記録 https://kateis... -
2023年7月29日の園芸雑記<染まってくブドウ~>
2023年7月29日の園芸作業です。 タマネギの廃棄 玉ねぎが腐ってきたので廃棄しました。 うーん、ちょっと残念。。。 毎日色が染まってくブドウ~ 今年は一安心です! トウガラシとトウモロコシ ハウスの中のトウモロコシはもうお終いですね~。 しかしトウ... -
2023年7月24~25日の園芸雑記<ブドウ、ベリーA収穫!>
2023年7月24~25日の園芸作業です。 マスカットベリーAを収穫! 今年初めてブドウ・マスカットベリーAを収穫しました! まだ不出来ですが、去年は落下がひどかったので早めに食べる事にしました~ 畑の様子~ 生い茂る緑と成長する緑~ 個別の栽培記録 htt... -
2023年7月23日の園芸雑記<園芸グッズ色々購入!>
2023年7月23日の園芸作業です。 ブドウの様子~ 今年は落下せずに収穫できそうで良かった😄 長靴、麦わら帽子、草取りヅメを購入~ カインズホームにて、長靴、麦わら帽子、草取り用の爪を購入しました! 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.... -
2023年7月2日の園芸雑記<今年最後のトウモロコシ植え付け!>
2023年7月2日の園芸作業です。 トウモロコシと植え付け トウモロコシを植え付けました! 一方、夏大根はと言えば・・・虫被害がちょっとヒドイですな。。 ビニールハウスの様子~ 緑が生い茂り、力強さを感じます! 柑橘系の様子~ 柑橘系もゆっくり?では... -
2023年6月26日の園芸雑記<食虫植物大きくなった!>
2023年6月26日の園芸作業です。 ブドウ、一部で色づく ブドウ。 今年は順調かなと思ったが・・・ 作物周りの草取り~ 草刈りは作物の周りほど大変。。。 観葉植物、成長と復活! 再生のモリンガ。 ハエトリ草も元気~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-e... -
2023年6月25日の園芸雑記<巨峰、フライングで色づく~>
2023年6月25日の園芸作業です。 ダンボールコンポスト作った! 新たにダンボールコンポスト作った! 草取り、白ナス収穫! 草がやはり大量。。 白ナスは収穫しました! 巨峰、フライングで色づく~ このフライング色づき、まばらなのがイカンのだな・・・ ... -
2023年6月20日の園芸雑記<ブルーベリー>
2023年6月20日の園芸作業です。 生きていたヒメイワダレ草 去年植え付けたヒメイワダレ草。 植え付けた5箇所の内、2箇所は生きていた。 https://blog.ezic.info/50098.html 巨峰、日々チェック~ 萎れた粒が気になる。。 畑の草刈りとブルーベリー 草刈り... -
2023年6月15日の園芸雑記<病気で苦戦するトマト>
2023年6月15日の園芸作業です。 フィンガーライム、新葉出てた! 新しい芽が出て成長中!! 病気で苦戦するトマト トマトの病気との戦い。 やはり2年あけてないから連作障害かな??? 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9... -
2023年5月29日の園芸雑記<成長するブドウ!>
2023年5月29日の園芸作業です。 ブドウの様子~ 巨峰 巨峰の手入れしました。 今年は去年の収穫できなかった失敗を繰り返さないよう、細かく手入れしていきたいです~ シャインマスカット 2房だけできました。 甘くできるかな~^^ クインニーナ シャイン... -
2023年5月22日の園芸雑記<作物準備を>
2023年5月22日の園芸作業です。 花咲くフィンガーライム フィンガーライム、花咲いた~ 落花生とジャガイモ 自家採種ジャガイモ収穫! そこの跡地には落花生植え付けます~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B45%E6%9C%... -
2023年5月20日の園芸雑記<ユスラウメ!>
2023年5月20日の園芸作業です。 低いトウモロコシ、高いトウモロコシ ビニールハウスの外と内側で、トウモロコシの成長が全然違う。。。 ユスラウメ食べる~ ユスラウメ収穫した! なかなか美味しかった😄 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic... -
2023年5月18日の園芸雑記<成長するブルーベリー>
2023年5月18日の園芸作業です。 ブルーベリー、収穫間近かな~ ようやく沢山収穫できそうだな~^^ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info -
2023年5月16日の園芸雑記<梅干し収穫へ>
2023年5月16日の園芸作業です。 梅干し収穫! 今年も梅干し収穫! ただ、もうちょっと早い時期に収穫したほうが、質はいいのかな? あと、来年は薬剤、もしくは天然系のカビ防止ようの何かを散布しようかな。。 カボスは生き残った 梅圃に定植したカボス。... -
2023年5月13日の園芸雑記<ブドウの摘蕾>
2023年5月13日の園芸作業です。 畑の様子~ キュウリもブルーベリーも順調! ブドウの摘蕾(てきらい) 巨峰 巨峰の房を摘蕾しました。 何となくそれっぽくですが😅 クインニーナ クインニーナも巨峰と同じ大粒系なので、同じ用に摘蕾しました。 シャインマ... -
2023年4月22日の園芸雑記<日々成長~>
2023年4月22日の園芸作業です。 サニールージュにお水~ サニールージュにお水あげました~ 成長するトウモロコシ 可愛らしく育ってくれてます^^ ダイソーで園芸グッズ色々~ 主に散水系のグッズ買いました! 枯れた鉢植えを移動 庭先で枯れてしまった鉢... -
2023年4月20日の園芸雑記<ポンテローザの息吹!>
2023年4月20日の園芸作業です。 観葉植物の様子~ キレイな緑を部屋から鑑賞できて何よりです😄 葉物系 レタスに白菜。 どれも良い感じです😄 ポンテローザに芽吹き 枯れたかな?と思ったポンテローザに息吹が!! 個別の栽培記録 https://kateisaien-enge... -
2023年4月11日の園芸雑記<失敗した果樹の木・・・>
2023年4月11日の園芸作業です。 廃棄準備 多くの購入した果樹の木も、その多くが私の管理ミスで枯らしてしまいました。 とりあえず、最終チェックを終えて、枯れたものを処分していきます。。 未完熟な堆肥・・・ 表面的には完熟したと思われた堆肥。 しか... -
2023年3月9日の園芸雑記<フィンガーライム鉢植え!>
2023年3月9日の園芸作業です。 またまた土壌改良資材購入~ 腐葉土やもみがらなど、また園芸資材をカインズホームで買いました! もう今年1年、来年分も十分かな??😄 フィンガーライムの鉢植え 先日、ガーデンガーデンで購入したフィンガーライムを鉢に... -
2023年3月7日の園芸雑記<元気のないレモンの土壌改良>
2023年3月7日の園芸作業です。 柑橘類のお世話 ポンテローザの土壌改良 2年生の樹で購入したポンテローザも残念ながら成長の兆しが見えない。 よくよく調べてみると、土壌に問題があるのでは?と思った。 そこで、思い切って一回抜いて土壌改良する事にし... -
2023年3月6日の園芸雑記<土壌改良に勤しむ>
2023年3月6日の園芸作業です。 ジャガイモの植え付け準備 畝を作って間もなく植え付けです! 白菜はほぼ一巡 ほぼほぼ現時点で収穫できる白菜はこれでおしまい。 今年もよく食べました~ ブルーベリーに花 5本植え付けてあったブルーベリーも、まともに花...