畑を耕して!– category –
-
2022年10月2日の園芸雑記<昨日体調不良でできなかった草刈り>
2022年10月2日の園芸作業です。 【体調不良復帰直後の草刈り~】 昨日・一昨日と体調不良で、特に昨日の予定だった草刈りができなかったのですが、今日は熱も下がったので30分ほど草刈りしました。 ただ、気持ち悪くなったので切り上げました。。 手元が狂... -
2022年9月29日の園芸雑記<スキマ時間で畑準備~>
2022年9月29日の園芸作業です。 【畑の準備を~】 作物を植え付けるため、畑を少々耕しました。 ここ最近忙しく、また日も落ちるのが早いので、何とか時間を見つけてやっていきたいですね~ -
2022年9月27日の園芸雑記<来年に期待のクインニーナ!>
2022年9月27日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子~】 今年は本来、実がつくはずではなかったブドウ・クインニーナ。 1年先行して付いた身ですが、採ろうとしたら、ボロボロと落ちました。。 まあ、本来の来年に期待ですね~~ キュウリは中々いい感... -
2022年9月26日の園芸雑記<失敗ブドウの後始末を考えないと…>
2022年9月26日の園芸作業です。 【落葉のキウイ】 一本で実がなるキウイ・スーパーエメラルド。 今年も葉が全て落ちました。 多分落葉であって、枯れてはないと思います😅 【畑の様子~】 植え付けた白菜や大根も成長してきました! ゴボウは、近日中に抜く... -
2022年9月21日の園芸雑記<プランターで秋ジャガ!>
2022年9月21日の園芸作業です。 【2台目キュウリ】 自家採種した2台目キュウリ。 少し成長が遅い?かも。。 【秋ジャガにチャレンジ!】 秋ジャガに挑戦です! プランターで、古い土を再生する資材を使いました。 植えたジャガイモの品種はデジマとニシユ... -
2022年9月20日の園芸雑記<秋への準備を~>
2022年9月20日の園芸作業です。 【ニンジン成長!】 大型ニンジンも成長中~ https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cultivation-of-kurenai-2022observation-diary-giant-carrot/#index_id4 【庭木も秋模様!?】 少し庭木も秋に近づいて雰囲気が変わった... -
2022年9月19日の園芸雑記<ニームの木の剪定と挿し木~>
2022年9月19日の園芸作業です。 【ニームの木の剪定~】 ニームの木がかなり茂っていたので剪定しました。 一部挿し木にします~ 【ニームの木の挿し木~】 剪定したニームの木の挿し木をしました。 挿し木に際しては、発芽を促進するルートンとメネデール... -
2022年9月18日の園芸雑記<まだまだ育ったスイカ!>
2022年9月18日の園芸作業です。 【畑の様子~】 雨振って、畑も草と生育管理です~ 【まだスイカができた!】 もう終わりかな?と思ってもスイカができてました! 楽しみです^^ 【ニームの枝を取った】 少し目を離すと茂るニームの木。 とりあえず枝を一... -
2022年9月17日の園芸雑記<黒い大根にチャレンジ!>
2022年9月17日の園芸作業です。 【白菜の定植~】 続々と白菜を植え付けました! https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cultivation-of-disease-resistant-60-day-chinese-cabbage-2022-observation-diary-chinese-cabbage-%e2%91%a0/#index_id15 【黒い... -
2022年9月16日の園芸雑記<白菜の乾き・・・>
2022年9月16日の園芸作業です。 【白菜が萎れてしまう。。】 定植した白菜が萎れる。。 こまめな水やりがしばらく必要そうです。。 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cultivation-of-disease-resistant-60-day-chinese-cabbage-2022-observation-diar... -
2022年9月15日の園芸雑記<白菜を耕した場所に定植~>
2022年9月15日の園芸作業です。 【耕して定植~】 ちょっと調子の悪そうな白菜の苗。 かつてニンジンを植えてあった、現在ナスに挟まれた余ったエリアに植え付けました~ https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cultivation-of-disease-resistant-60-day-c... -
2022年9月14日の園芸雑記<二代目・ケンシロウを定植>
2022年9月14日の園芸作業です。 【二代目・ケンシロウを定植】 春キュウリから自家採種したキュウリ。 定植しました~ https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cucumber-cultivation-2022observation-diary-autumn-cucumber-%e2%91%a1-2nd-kenshiro/#index_id8 -
2022年9月13日の園芸雑記<キュウリと白菜~>
2022年9月13日の園芸作業です。 【キュウリの一番花を摘む~】 成長した秋キュウリの一番花を摘みます~ https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cucumber-cultivation-2022observation-diary-autumn-cucumber/#index_id15 【白菜、続々と定植する~】 暑さ... -
2022年9月12日の園芸雑記<トンネルの暑さで萎れた白菜・・・>
2022年9月12日の園芸作業です。 【白菜、暑さにやられる・・・】 ビニールトンネルは、この時期白菜に大敵みたいでした・・・ https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cultivation-of-disease-resistant-60-day-chinese-cabbage-2022-observation-diary-chi... -
2022年9月11日の園芸雑記<白菜の定植と貯蔵ジャガイモをカレーに!>
2022年9月11日の園芸作業です。 【耕し、白菜の定植~】 先週耕した畑を、再度耕して、白菜を定植しました! https://kateisaien-engei.x.ezic.info/field-soil-making-2022-main-area/#index_id3 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cultivation-of-di... -
2022年9月10日の園芸雑記<作物ごと草刈り!>
2022年9月10日の園芸作業です。 【まだまだ続く草刈り~】 油断すると、というか油断しなくてもあっという間に草は生えます! なので、こまめに草刈りです~ ハウスの中も草刈り ついでに、久々にビニールハウスの中も草刈りしました。 草と作物がジャング... -
2022年9月9日の園芸雑記<またしても割れたスイカ…>
2022年9月9日の園芸作業です。 【割れてしまったスイカ・・・】 大事に取っておいたスイカ「3Xブラックジャック」 なにか甘い匂いがする?とおもいきや、なんと割れてました!! スイカの収穫タイミングは難しい・・・ 【サマーオレンジグランドを収穫】 ... -
2022年9月8日の園芸雑記<ナスの剪定!>
2022年9月8日の園芸作業です。 【ハウスの南竜本長ナスの剪定】 ナスは、ナスに限りませんが、成長が早いです。 下や余分な葉を剪定しました。 しかし、外のナスは2本収穫できたのに、中の方が株が多いのにまだ収穫の気配がないのは、、、ツルボケみたいな... -
2022年9月7日の園芸雑記<柑橘の様子と、秋キュウリの支柱を立て!>
2022年9月7日の園芸作業です。 【外のナスエリアの様子】 ナスのエリアが何気に育ってます。 あと、勝手に生えたしそに、バッタの親子がいました~^^ 【柑橘果樹の様子~】 柑橘系の果樹を植えたエリア。 それぞれの様子です~ ポンテローザ レモン(品種... -
2022年9月4日の園芸雑記<土の確保!>
2022年9月4日の園芸作業です。 【苗の様子~】 白菜とキュウリの苗。 まあ、順調そうです! https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cultivation-of-90-day-chinese-cabbage-2022observation-diary-disease-resistant-yellow-core-90-day-chinese-cabbage/#... -
2022年9月3日の園芸雑記<秋冬野菜準備と、いつの間にかの「南竜本長ナス」>
2022年9月3日の園芸作業です。 【スイカ収穫!!】 黒い皮のスイカ「3Xブラックジャック」 2つほど収穫しました! まあこれらは、友人と実家に贈呈いたします。 先に採ったのが美味しかったので、きっとこちらの出来もいいでしょう~ 【夏大根を採る】 ち...