植物育成録– category –
-
2023年3月5日の園芸雑記<フィンガーライム買った!>
2023年3月5日の園芸作業です。 【フィンガーライム購入!】 豊橋のガーデンガーデンで購入したフィンガーライムです! 楽しみですね~ https://blog.ezic.info/60414.html 【猫のお酒を剪定~】 だいぶ伸び切ったので、ネコのお酒を剪定です。 まだ少し密... -
2023年3月4日の園芸雑記<堆肥作りも順調!>
2023年3月4日の園芸作業です。 【本日も園芸資材購入!】 昨日に続き、本日もカインズホームにて大量に園芸資材を買いました! カインズだけでなく、無人販売の堆肥も買ったりしました。 すっかり袋が積み上がりました😄 【ジャガイモを切って草木灰をつけ... -
2023年3月3日の園芸雑記<春の園芸・農作業準備!>
2023年3月3日の園芸作業です。 【生えたアスパラガス】 アスパラガスが生えてきました! 【庭先の河津桜】 気がつくない内にすっかり庭の河津桜も満開です! 【大量の園芸資材を購入!】 カインズホームにて、大量の堆肥などの園芸用資材を購入しました!... -
2023年3月2日の園芸雑記<飛んだ種まきハウスんのフタ・・・>
2023年3月2日の園芸作業です。 【飛んだ種まきハウスのフタ・・・】 昨日、セットしたばかりの種まきハウスのフタが、強風でどっかに飛んでしまいました・・・ 周囲を探しても見つからず、自転車もパンクしているので仕方なく原付きで探しに行くも見つから... -
2023年3月1日の園芸雑記<種まきハウスを使ってみた!>
2023年3月1日の園芸作業です。 【耕運機にエンジンオイル追加】 前回、足りなかったエンジンオイルを追加しました! 耕運機復活です! クボタ耕運機:TR600のメンテナンスへ! https://kateisaien-engei.x.ezic.info/kubota-cultivator-to-maintenance-of-... -
2023年2月28日の園芸雑記<土に栄養補給>
2023年2月28日の園芸作業です。 【弱い苗・・・】 昨日定植したレタスが定植後、やはり元気がない。 キュウリの先行播種も失敗。 強い苗作りしないといけないですね。。。 【発酵鶏ふんで栄養補給~】 ビニールハウス横のエリアを発酵鶏ふんで栄養補給です... -
2023年2月27日の園芸雑記<レタスを定植>
2023年2月27日の園芸作業です。 【観葉植物の様子~】 厳しい冬を越えて、春には元気になるといいですね~ 【レタスの定植】 定植したけど、やや入りが悪かったレタス。 巻き返ししたい! 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5... -
2023年2月26日の園芸雑記<育苗中の様子>
2023年2月26日の園芸作業です。 【育苗中の様子】 苗の様子。 しっかり夏野菜に向けて育てたいですね~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B42%E6%9C%8826%E6%97%A5 -
2023年2月25日の園芸雑記<収穫したカリフラワーを食べる~>
2023年2月25日の園芸作業です。 【冬野菜も終わりに~】 白菜に大根。 収穫もほぼほぼ完了に近づいてます~ 【カリフラワーをゆでる】 収穫したカリフラワー。 美味しいです😄 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B42%E6%9... -
2023年2月24日の園芸雑記<冬の剪定~>
2023年2月24日の園芸作業です。 【剪定作業】 ブドウ・ベリーAの剪定 前回、剪定しっぱなしの樹を剪定しました。 といっても、ただの後始末ですが😅 サクランボの剪定 サクランボ・高砂と佐藤錦の剪定しました。 主にひこばえを切りました。 よく分からない... -
2023年2月23日の園芸雑記<クボタの耕運機「TR600」のオイル交換>
2023年2月23日の園芸作業です。 【クボタの耕運機:TR600のメンテナンス】 耕運機をメンテナンスしました。 始めての事なので、結構大変でした。 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/kubota-cultivator-to-maintenance-of-tr600/ 【鮮やかなサラダ大根... -
2023年2月22日の園芸雑記<エンドウと大根~>
2023年2月22日の園芸作業です。 【エンドウと大根~】 スナップエンドウの成長と大根の収穫です~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B42%E6%9C%8822%E6%97%A5 -
2023年2月21日の園芸雑記<土壌に栄養補給~>
2023年2月21日の園芸作業です。 【土壌に栄養補給~】 今年は土台となる土壌改良重視です! 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B42%E6%9C%8821%E6%97%A5 -
2023年2月20日の園芸雑記<もう大根の収穫は終わりに近い>
2023年2月20日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子~】 アブラムシとの戦いは続きます~ 【畑の様子~】 外の大根は早めに収穫しないとですね。。 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B42%E6%9C%8820%E6%97%A5 -
2023年2月19日の園芸雑記<白いトウモロコシとチンゲンサイの種蒔き~>
2023年2月19日の園芸作業です。 【白いトウモロコシとチンゲンサイの種蒔き~】 今年のトウモロコシは白です! 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B42%E6%9C%8819%E6%97%A5 -
2023年2月18日の園芸雑記<白菜を巻いた~>
2023年2月18日の園芸作業です。 【生ゴミを廃棄】 収穫したミカン・はるみも残念ながら食べられなくなるほどシワっぽく、しかもカビも発生したので廃棄しました。 もう少しミカンの品質は上げたい所なのですが・・・ 生ゴミも一緒に畑にうっちゃりました~... -
2023年2月16日の園芸雑記<ナス科系の種蒔き~>
2023年2月16日の園芸作業です。 【ナス科系の種蒔き~】 ナス科の種蒔きしました! 楽しみ~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B42%E6%9C%8816%E6%97%A5 -
2023年2月15日の園芸雑記<運動不足解消で耕す~>
2023年2月15日の園芸作業です。 【運動不足解消で耕す~】 デスクワークだと運動不足なので、あえて耕運機を使わずに桑で運動不足解消です!^^ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B42%E6%9C%8815%E6%97%A5 -
2023年2月14日の園芸雑記<発芽色々!>
2023年2月14日の園芸作業です。 【発芽色々!】 色々と蒔いた種が芽吹いてくれてます! 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B42%E6%9C%8814%E6%97%A5 -
2023年2月13日の園芸雑記<小さな変化が>
2023年2月13日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子~】 冬野菜も収穫に向かい、春シフトにそろそろ準備です! ロメインレタスの残り 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2023%E5%B9%B42%E6%9C%8813%E6%97%A5 -
2023年2月12日の園芸雑記<アブラムシ対策を>
2023年2月12日の園芸作業です。 【アブラムシを退治するために】 アブラムシ退治に役立つか分かりませんが、ルーペを購入しました。 油石鹸水を吹きかけて、ちゃんと死んでるかチェックです。 アブラムシ以外にも茶色いマダニ???みたいなのもいましたが...