白菜– tag –
-
2023年1月21日の園芸雑記<桜の鉢替え!>
2023年1月21日の園芸作業です。 【新しい長靴購入!】 カインズホームにて、新しい長靴購入! 軽くていいカンジです😄 JAN:4549509552581 商品名:軽量カバー付き紳士長靴 LL 価格:1,780円(税込) https://www.cainz.com/g/4549509552581.html 【土壌改良... -
2023年1月17日の園芸雑記<終わらない土壌改良!>
2023年1月17日の園芸作業です。 【白菜に大根収穫~】 1つかなり中身がしっかりしてそうな白菜をゲット! 【終わらない土壌改良!】 欠かせない土壌改良です! まだまだ改良は長く続きそうです~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=... -
2022年12月17日の園芸雑記<土壌改良いろいろ!>
2022年12月17日の園芸作業です。 【ビニールハウス内外の土壌改良~】 良い野菜にはまずは土壌です! 生ゴミ堆肥も役立った! 【夜中に白菜収穫して鍋~】 夜の白菜収穫は、一歩間違うと泥棒っぽい。。😅 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.i... -
2022年12月11日の園芸雑記<ニンニク・スナップエンドウを植えた!>
2022年12月11日の園芸作業です。 【観葉植物に水を~】 猫のお酒が一番水を必要としてる感じです。。 【畑とビニールハウスの様子~】 白菜も巻いて準備です! 【ニンニクを買って植え付けた!】 タマネギ用の土地が余ったので、ニンニクを買って定植しま... -
2022年12月9日の園芸雑記<白菜、沢山!>
2022年12月9日の園芸作業です。 【白菜を切りに切る!】 白菜だいぶ切りました! 【タマネギ定植完了!】 ようやくコツコツやってきたタマネギ定植完了~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2022%E5%B9%B412%E6%9C%889%E6%97%A5 -
2022年11月17日の園芸雑記<冬の植え付け~~>
2022年11月17日の園芸作業です。 【植え付け間もなく~】 もうすぐ植え付けです~ 【ハウス内で新たな白菜準備~】 余った白菜の種。 60日と90日を植え付ける準備です~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2022%E5%B9%B411%E6%9C%88... -
2022年11月16日の園芸雑記<畑に猫のオレンジ!>
2022年11月16日の園芸作業です。 【猫のオレンジ、現る!?】 タマネギ予定の畑を耕していたら、猫のオレンジが現れた!!! 【ビニールハウスの様子~】 ハウスの白菜も、もうじき巻く時ですね~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s... -
2022年11月13日の園芸雑記<次回作と収穫~>
2022年11月13日の園芸作業です。 【タマネギ用地、最後の土壌改良!】 外のタマネギを育てる場所最後の土壌改良で~ 【黒大根、初収穫!】 中は白く、これは大根よりはカブですね~😊 【白菜が思ったよりキレイ!】 白菜は、外側が虫に食べられていても、中... -
2022年11月6日の園芸雑記<今季白菜初収穫!>
2022年11月6日の園芸作業です。 【間引きや野菜の収穫~】 間引きや野菜を収穫しました! それから、カリフラワーの移植も行いました~。 今季、初収穫の白菜と、もうおしまいに近いナスの収穫です~ 【最後の白ナス収穫~】 【猫のお酒を鉢植えに!】 先... -
2022年11月1日の園芸雑記<白菜を巻く~>
2022年11月1日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子~】 水やりは大事なのでほぼ毎日やってます! 【白菜を巻く~】 チクチク痛いながらも白菜巻きました~ 【古い小松菜の種を蒔く】 亡き祖父が残した種。 とりあえず蒔いてみました。。 【シイタケ育... -
2022年10月25日の園芸雑記<そろそろ白菜は収穫できるかな?>
2022年10月25日の園芸作業です。 【畑の様子~】 早く白菜の収穫が待ち遠しいです! 【ビニールハウスの様子~】 ロメインレタス、期待しているだけに発芽してほしいところ。。 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/?s=2022%E5%B9%B410%E... -
2022年10月21日の園芸雑記<白菜を巻く~>
2022年10月21日の園芸作業です。 【白菜を巻く~】 徐々に徐々に巻いていきます~~ https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cultivation-of-disease-resistant-60-day-chinese-cabbage-2022-observation-diary-chinese-cabbage-%e2%91%a0/#index_id21 -
2022年10月19日の園芸雑記<順調な秋冬野菜~>
2022年10月19日の園芸作業です。 【白菜もキャベツも成長!】 畑の白菜とキャベツ。 成長してます~ https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cabbage-cultivation-2022observation-diary-sato-kun-extremely-sweet-cabbage/#index_id7 【キュウリに支柱を】... -
2022年10月10日の園芸雑記<畑の整理、耕運、種まき~>
2022年10月10日の園芸作業です。 【畑の片付けと耕運~】 秋の作物を本格的に育てるため、まずはビニールハウス内の片付けをしました。 主に、トマトやナス、ピーマンなどの夏野菜の撤去です。 ただ、まだ収穫できそうなものは残しておきました。 夏野菜を... -
2022年10月8日の園芸雑記<抜きにくいゴボウ収穫と追加定植~>
2022年10月8日の園芸作業です。 【草刈りと片付け~】 畑の生えた草や散らかった道具など色々片付けたりしました。 忙しい合間を縫いながらやってるカンジです~~ 【ビニールハウスの耕運】 ビニールハウスを耕運機で耕しました。 前回も堆肥などを入れて... -
2022年10月7日の園芸雑記<秋冬野菜の期待~>
2022年10月7日の園芸作業です。 【畑の様子~】 成長する白菜。 虫が気になりますが、収穫が待ち遠しいですね~ 【ビニールハウスの様子~】 ビニールハウスの中を耕しました。 色々と整理が必要ですね~ 【秋ジャガの芽がしっかり出てきた!】 プランター... -
2022年9月26日の園芸雑記<失敗ブドウの後始末を考えないと…>
2022年9月26日の園芸作業です。 【落葉のキウイ】 一本で実がなるキウイ・スーパーエメラルド。 今年も葉が全て落ちました。 多分落葉であって、枯れてはないと思います😅 【畑の様子~】 植え付けた白菜や大根も成長してきました! ゴボウは、近日中に抜く... -
2022年9月20日の園芸雑記<秋への準備を~>
2022年9月20日の園芸作業です。 【ニンジン成長!】 大型ニンジンも成長中~ https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cultivation-of-kurenai-2022observation-diary-giant-carrot/#index_id4 【庭木も秋模様!?】 少し庭木も秋に近づいて雰囲気が変わった... -
2022年9月17日の園芸雑記<黒い大根にチャレンジ!>
2022年9月17日の園芸作業です。 【白菜の定植~】 続々と白菜を植え付けました! https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cultivation-of-disease-resistant-60-day-chinese-cabbage-2022-observation-diary-chinese-cabbage-%e2%91%a0/#index_id15 【黒い... -
2022年9月16日の園芸雑記<白菜の乾き・・・>
2022年9月16日の園芸作業です。 【白菜が萎れてしまう。。】 定植した白菜が萎れる。。 こまめな水やりがしばらく必要そうです。。 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cultivation-of-disease-resistant-60-day-chinese-cabbage-2022-observation-diar... -
2022年9月15日の園芸雑記<白菜を耕した場所に定植~>
2022年9月15日の園芸作業です。 【耕して定植~】 ちょっと調子の悪そうな白菜の苗。 かつてニンジンを植えてあった、現在ナスに挟まれた余ったエリアに植え付けました~ https://kateisaien-engei.x.ezic.info/cultivation-of-disease-resistant-60-day-c...