園芸– tag –
-
畑を耕して!
2025年01月27日の園芸雑記<追加でダイコン処理>
追加でダイコン処理 本日も丸大根を収穫して、主に葉を調理しました。 野菜が高い分、食べれる所は余す事なく。 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info -
畑を耕して!
2025年01月26日の園芸雑記<丸大根の葉を食べる>
収穫した丸大根の葉を使う 丸大根の生育が悪く、根の部分は小さいですが葉が立派なので、葉を調理しました。 これでは葉大根ですね^^ 中々美味しかったです~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info -
畑を耕して!
2025年01月25日の園芸雑記<ダイコンとニンジンの種まき>
ダイコンとニンジンの種を植え付ける 元々ダイコンの種を植え付ける予定でしたが、古くて忘れ去られていたニンジンも発見したのでこちらも植え付けました。 人参はしっかり発芽するかな?? 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info -
畑を耕して!
2025年01月24日の園芸雑記<ダイコンの畝作り>
畝を作った! 連日、ダイコンを植え付けるための準備。 本日は畝作りしました! あれだけ乾いていた土もいい感じで水分含んでるかな? 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info -
畑を耕して!
2025年01月23日の園芸雑記<乾燥した土に水撒きと片付け>
畑の片付け 自分の悪い癖で随分散らかしてしまったので、徐々に片付ける事にしました。 春までには終わらせたい! 耕す前に水撒き 昨日耕した畑がかなり感想しているので水撒きしました。 畝作り、植え付けは明日以降です~ 個別の栽培記録 https://kateis... -
畑を耕して!
2025年01月22日の園芸雑記<畑への準備>
ダイコン植え付け予定場所を耕す ビニールハウスでのダイコン植え付けは凝りました・・・が、トウ立ちの遅い春夏ダイコンをビニールハウスで植え付ける事にしました。 まずは耕運機で畑耕しました。 明日以降に畝を作って種まきします~ 個別の栽培記録 ht... -
畑を耕して!
2025年01月21日の園芸雑記<成長するイチゴ!>
イチゴ、間もなく実がつく!? イチゴの花を見てると、そろそろ実になるかな?って期待してます! ジャガイモ予定地耕す 本日も1畝耕しました! 最後のライム ライム、最後の2個を収穫! 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info -
畑を耕して!
2025年01月20日の園芸雑記<耕運機で耕す・腐葉土づくり>
畑を耕運機で耕す 人参を植えてあったエリアを耕運機で耕す。 黒マルチがあったのですが、毎回のように結局そのまま取らずに耕しました。 だって、中々取れないので。。😅 落ち葉に木酢液 先日集めた落ち葉に、木酢液の希釈した水をかけました。 腐葉土に... -
畑を耕して!
2025年01月18日の園芸雑記<腐葉土作り>
落ち葉を集めて腐葉土作る 家の裏の落ち葉が大量。。 なので集めて腐葉土を作る事に。 米ぬかを使って、層を作りながら落ち葉をためます。 とりあえずビニールハウスまで運びましたが、後日にでも木酢液を希釈したシャワーする予定です! 個別の栽培記録 h... -
畑を耕して!
2025年01月17日の園芸雑記<収穫した丸大根、丸くなく・・・>
丸大根を収穫も・・・ 収穫した丸大根。 全然丸くなってないが、これ以上はトウが立つので、少しづつ抜いてみる事に。 来年は絶対ビニールハウスの外で作る。。 味噌汁にしたが、まあ葉に比べて、そこまでまだ外の皮は固くはないかな🤔 樹を処分するための... -
畑を耕して!
2025年01月16日の園芸雑記<桑で耕す>
ジャガイモの場所を耕す 昼休みにジャガイモを植え付け予定地を耕した。 元々、家庭菜園は運動不足解消という側面もあるので、耕運機ばかりに頼ってはならない。 結構土も固くて大変でした~ 個別の栽培記録 https://kateisaien-engei.x.ezic.info/potato-... -
畑を耕して!
2025年01月12日の園芸雑記<丸大根、抜いてみた>
丸大根を収穫してみる 葉は立派だが根が丸くなってない。 おそらくビニールハウスで温度が高すぎるせいかな。。。 https://twitter.com/masa_zx/status/1857051521784971492 -
畑を耕して!
2025年01月11日の園芸雑記<カレーリーフの大剪定!バナナはピンチ!?>
黄色トウガラシを移動 鉢植えしていた黄色トウガラシを家からビニールハウスへ移動した。 そろそろ種を取ります。 アケビバナナ、ピンチ!? 上部は元々枯れてましたが、根の方も枯れているのを発見。 まだ冬を越えるには1ヶ月半あるのに、、大丈夫だろう... -
畑を耕して!
2025年01月10日の園芸雑記<イチゴの株分け、カレーリーフの剪定>
イチゴ、株分けを鉢に移す 茂るカレーリーフの剪定と落花生 カレーリーフがかなり茂ってる。 ビニールハウスを破る!? 張り替えたばかりだから、それはまずいので、時期的にあまり良くないと思うけど少し剪定しました。 もう少し切ったほうがいいかな? ... -
畑を耕して!
2025年01月09日の園芸雑記<キウイ・スーパーエメラルドを植えた!>
キウイ・スーパーエメラルドを鉢に植える 旅からの帰りで「苗木部 花ひろば」で購入したキウイ「スーパーエメラルド」を鉢に植える事にしました。 この品種はキウイには珍しい1本で結実する品種で、以前も育てていたのですが虫にやられてしまいました。。 ... -
畑を耕して!
2025年01月07日の園芸雑記<ピーターソンポポー”サスケハナ”を定植>
ピーターソンポポー サスケハンナを定植する 旅からの帰りで「苗木部 花ひろば」で購入した「ピーターソンポポー サスケハンナ」を定植。 あらかじめ定植ポイントをいくつか掘っていたのですが、良さげな場所を選んで植え付けました。 個別の栽培記録 http... -
畑を耕して!
2024年12月14日の園芸雑記<春の植樹に備えて>
2024年12月14日の園芸作業です。 春先の植樹の準備 春に苗木を植えるための穴を掘りました。 そこに落ち葉を集めてならしておく予定です。 何を植え付けるかは、じっくり考えます。 枯れたブドウ・ウィンク 3つ購入したブドウで唯一の鉢植え分を枯らしまし... -
畑を耕して!
レモンに寒肥えをする:2024年
レモンの寒肥をする 今年は収穫量が多くなったレモン。 正直、放ったらかし農業、放置農業をベースにやってきましたが😅、やはり世話する以上、もっと収穫量を増やす以上、今後はもっとしっかり世話をしようと思いました。 とりあえず、寒肥えをしました。... -
畑を耕して!
レモンの収穫に備えての草刈り~:24.10.13
多分もう今年最後の草刈りになるであろう。 レモンのエリアが草が結構生えているので、ここは収穫する時には草を刈り尽くしたいですね。 ただバッテリー切れとかで全部刈りきれなかった。 なので来週に持ち越しです。 それにしても、季節によって草が変わ... -
畑を耕して!
今年も楽しめたけど、ベリーAの廃棄
今年も多くのブドウ、マスカット・ベーリーAがなったけど、食べきれない分は処分するしかないですね。 毎年、生産量調整したり、分けたりしてるのですが、中々限度というものはありそう。。 -
畑を耕して!
たった1年で巨大になったカレーリーフの樹
あんなに去年まで小さかったカレーリーフの樹。 https://blog.ezic.info/62999.html もはやビニールハウスを突き抜けんかという勢いですね😄