収穫– tag –
-
2022年5月20日の園芸雑記<タマネギ収穫、夏野菜の支柱立てと剪定~>
2022年5月20日の園芸作業です。 【畑の様子~】 とりあえず、何事も基本順調なようです~~ 【第3弾!全てのタマネギ収穫!】 タマネギを全て収穫しました! 今回収穫のは、割りと葉が倒れる前に採ったので、葉がしっかり残ってます。 これらも乾かして保... -
2022年5月19日の園芸雑記<タマネギ収穫・第二弾!>
2022年5月19日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子~】 夏野菜系は、去年のように上に伸びすぎないよう、こまめに手入れです! 【タマネギ収穫・第二弾!】 前回に続き、タマネギ収穫しました! 前回は全体の6分の1ほどでしたが、今回はおよそ6分の4... -
2022年5月18日の園芸雑記<春夏ダイコンの収穫!>
2022年5月18日の園芸作業です。 【夜中の大根収穫!】 3月26日に植え付けた「味うま 春夏総武鳥大根」を収穫しました! わざわざ、夜の散歩中に抜いたので、自分の畑ながら、何だか野菜ドロボウに傍から見えるかも知れません😅 本当は「サラダ大根」の方が... -
2022年5月16日の園芸雑記<玉ねぎを収穫!>
2022年5月16日の園芸作業です。 【玉ねぎ初収穫!】 玉ねぎがほとんど倒れていたので、試しに全体の6分の1ほど収穫してみました! ネギの頭を引っ張ると抜けてしまうので、もうちょっと早く抜けば良かったかもです。 あと、よく分からないけど、双子や三つ... -
2022年5月14日の園芸雑記<「オリーブ」と「ヒメイワダレ草」の購入と「フィンガーライム」の手入れ~>
2022年5月14日の園芸作業です。 【「グリーンハウスカトウ」でヒメイワダレ草をゲット!】 ゴールデンウィーク中、関西の大型園芸店を回る予定でしたが、残念ながらその時間が取れなかったので、今回地元の静岡市内のホームセンターと園芸店を巡りました。... -
2022年5月8日の園芸雑記<キュウリ支柱立てと梅・タマネギ・ジャガイモ・葉ネギの収穫!!>
2022年5月8日の園芸作業です。 【キュウリの支柱を立てる!】 キュウリが大分成長してきたので、支柱を立てました! 去年使った支柱がありますが、ただ今年は去年より多めに植え付けてあるので、もう一式カインズホームで買ってきました! 支柱を立てるの... -
2022年4月28日の園芸雑記<ゴールデンウィーク最終準備!>
2022年4月28日の園芸作業です。 【出かける前の畑の様子~】 本日から出かけるために畑の最終チェックをしました! 【灌水ホースと念入りな水やり~】 留守で最も重要なのは、水やりです。 自動散水をセットしてあるので、後は灌水ホースを敷設しました。 ... -
2022年4月24日の園芸雑記<大根の全収穫とタネなっぴー全定植!>
2022年4月24日の園芸作業です。 【畑の様子~】 タマネギの成長差 タマネギは、この写真の右から順番に植えました。 しかも真ん中と左の畝は、割引された旬を少し過ぎた小さな苗を植え付けました。 しかしながら、成長は右畝よりもしてます。 考えられる違... -
2022年4月23日の園芸雑記<ジャガイモの土寄せとスイカとタネなっぴーの植え付け~>
2022年4月23日の園芸作業です。 【ジャガイモ土寄せした!】 昨日はジャガイモの芽かきを実施したので、本日は土寄せをしました! ただ、去年よりは間隔を空けたつもりですが、土を寄せるのに、結局去年同様、他の場所から土をスコップで持ってきてやりま... -
2022年4月10日の園芸雑記<ブドウの花芽が膨らむ!のと水道栓交換>
2022年4月10日の園芸作業です。 【スイカの準備!】 ビニールハウス内のブロッコリーを植えてある一角。 2、3本のブロッコリーを抜いて、他から少し肥えた土を持ってきました。 明日にはスイカを植える予定です! 【ブドウの芽が開く季節!】 シャインマス... -
2022年3月27日の園芸雑記<茶豆と枝豆の種蒔き~~>
2022年3月27日の園芸作業です。 【畑の様子~】 恵みの雨です~ 作物にはありがたい~~ 【種を蒔く~】 ニンジンの種を蒔く~ カブを植えたマルチの空いている場所に、ニンジンの種を蒔きました。 これは時期的には今じゃない上、亡き祖父が買ったと思わ... -
2022年3月18日の園芸雑記<ブロッコリーの収穫が細かい😅>
2022年3月18日の園芸作業です。 【発芽の様子~】 蒔いたタネも順調に大きくなってます~ 【畑の様子~】 キャベツ、サラダ大根、ジャガイモ。 順調に成長中です! 【ブロッコリーの収穫~】 細かくて収穫しにくいですが、たくさんブロッコリー採れました~ -
2022年3月15日の園芸雑記<三太郎大根と野良大根収穫!>
2022年3月15日の園芸作業です。 【三太郎大根と野良大根収穫。。】 三太郎大根を収穫しました! もう残り数本で、畑の外の三太郎大根は終わりです~ そして、毎年勝手にできている野良大根も試しに抜いてみました。。 根がガリガリであんま美味しそうじゃ... -
2022年3月13日の園芸雑記<フィンガーライムとスイカを移す~>
2022年3月13日の園芸作業です。 【紫白菜とキャベツ収穫~】 紫白菜とキャベツを収穫しました~ 紫白菜は育てるのが難しかったですね。。 普通の白菜より葉が柔らかく、水をやりすぎたせい??なのか、腐ってしまったのもありました。。 ビニールハウスの... -
2022年3月10日の園芸雑記<耕してニンジンの種まき~>
2022年3月10日の園芸作業です。 【外の畑にニンジンの種を蒔く~】 先日ビニールハウスには植えましたが、暖かくなってきたので外の畑を耕してニンジン「Dr.カロテン」の種を蒔きました! 楽しみですね~~ https://blog.ezic.info/46115.html 【ブロッコ... -
2022年3月8日の園芸雑記<野菜収穫色々と河津桜~>
2022年3月8日の園芸作業です。 【畑に謎の植物!?】 ジャガイモを植えた場所から謎の植物が出てきました? 引っこ抜いたけど、、去年のゴボウの残りかな??? 【収穫と料理!】 丸大根、白菜、ほうれん草と沢山収穫できました! 丸大根はとうが立ってき... -
2022年3月5日の園芸雑記<葉ネギの種まきとタネなっぴー芽吹く!>
2022年3月5日の園芸作業です。 【芽吹く~】 スイカ系は結構大きな苗になりました! 一方で、タネなっぴーもチョクチョクと芽がでてきました! 蒔いてから3週間ほど掛かりました~~ https://blog.ezic.info/45988.html#%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83... -
2022年2月20日の園芸雑記<ジャガイモ植え2022❗>
2022年2月20日の園芸作業です。 【ジャガイモを植えた!】 先月購入したジャガイモを本日植えました! メークイン:3Kg:950円(税込)キタアカリ:1Kg:358円(税込)サヤアカネ:1.6Kg:796円(税込)シャドークイーン:0.4Kg:398円(税込)じゃがいも食べ比べ... -
2022年2月14日の園芸雑記<ニンジンの芽が出た!>
2022年2月14日の園芸作業です。 【ニンジンが発芽~】 1月25日に植えたニンジン「Dr.カロテン」 ようやく発芽しました!😊 https://blog.ezic.info/45458.html#index_id1 【ビニールハウスの様子~】 ブロッコリーは楽しみです~ 【畑の生ゴミあふれる~】 ... -
2022年2月13日の園芸雑記<ジャガイモの種芋切りと高菜収穫、ナスの発芽!>
2022年2月13日の園芸作業です。 【種ジャガイモを切る!】 先月購入したジャガイモの種芋。 全8品種を切りました! 目安は1つ40gで、切った芋には草木灰を塗ります。 草木灰は去年のが余っていたのでそちらを使いました。 今年は様々な品種にチャレンジす... -
2022年2月11日の園芸雑記<高菜収穫と漬物へ~>
2022年2月11日の園芸作業です。 【プランターの丸大根が・・・】 庭先のビニールハウスにて、プランターで育てていた丸大根。 しかし、葉は立派なものの、肝心の根が小さい・・・ 1つのプランターあたりに植えすぎているのか!? 栄養不足?? とりあえず...