トウモロコシ– tag –
-
2022年9月7日の園芸雑記<柑橘の様子と、秋キュウリの支柱を立て!>
2022年9月7日の園芸作業です。 【外のナスエリアの様子】 ナスのエリアが何気に育ってます。 あと、勝手に生えたしそに、バッタの親子がいました~^^ 【柑橘果樹の様子~】 柑橘系の果樹を植えたエリア。 それぞれの様子です~ ポンテローザ レモン(品種... -
2022年8月23日の園芸雑記<倒れたトウモロコシを立たせる>
2022年8月23日の園芸作業です。 【倒れたトウモロコシを立たせる】 水やりなどで倒れてしまったトウモロコシ。 割り箸を使って、根本を立たせました~ -
2022年7月23日の園芸雑記<トウモロコシ発芽!>
2022年7月23日の園芸作業です。 【トウモロコシが発芽していた!】 7月18日に蒔いたトウモロコシ・ミラクルゴールドが発芽してました! https://blog.ezic.info/52561.html#index_id4 -
2022年7月18日の園芸雑記<大きくなったニームの木!>
2022年7月18日の園芸作業です。 【庭の不要なプランターの土処分】 庭先にあるイチゴなどの、終わった植物のプランターの土処分しました。 軽トラに載せて畑にぶちまけました。。 また何か育てたいですが、最近は忙しいので厳しいかな?😅 【夏大根の間引き... -
2022年7月3日の園芸雑記<出張前最後の手入れ~>
2022年7月3日の園芸作業です。 明日から4日間、東京に出張して留守にするため、念入りに手入れしました。 【キュウリをほぼ収穫~】 キュウリは成長が早いので、ほぼ収穫していきました~ 【ホワイトコーン、麗夏、白長茄子も収穫~】 トウモロコシのホワ... -
2022年06月05日の園芸雑記<ジャガイモの収穫【第1弾】と種を買う~>
2022年06月05日の園芸作業です。 【台車を見てきた】 カインズホームにて台車を見てきました。 まだ購入するかは決めてませんが、自宅と畑の往復には便利そうなので検討中です~ 【種などを買った!】 種や園芸用のアイテムを買いました! JAN:4974449076... -
2022年6月2日の園芸雑記<キュウリの収穫が止まらず~>
2022年6月2日の園芸作業です。 【キュウリ大量収穫!】 連日、キュウリが大量に収穫できます! ただ、そのうち息切れすると思うので、できれば適度に長く収穫できる方が良いのですけどね😅 【畑の様子~】 結構虫やら草に色々とやられてます。 トウモロコシ... -
2022年4月16日の園芸雑記<強力な防草シート購入!>
2022年4月16日の園芸作業です。 【白系イチゴ!】 白い「天使のいちご エンジェルエイト」も間もなく収穫できそうです~ 【実家の畑にて】 2週間前に続き、実家の畑にやってきました。 まずは、前回植えた所の大根の間引きをしました。 少々雨が降っていた... -
2022年3月26日の園芸雑記<ゴールドラッシュの植え付けと大根とかぶの種まき~>
2022年3月26日の園芸作業です。 【続々と目が出るゴボウ~】 ゴボウの芽が多く出るようになってきました! 間引きも近いです~ 【アブラムシ対策~】 大量発生のアブラムシも、これでもだいぶ減ってきました。。 【紫カリフラワーの根からカリフラワー??... -
2022年3月14日の園芸雑記<ホワイトコーンの種を蒔いた!>
2022年3月14日の園芸作業です。 【外のサラダ大根の芽が出た!】 ビニールハウスの外に植えたサラダ大根。 芽が出てきました! https://blog.ezic.info/46541.html 【外のキャベツの様子】 3月5日に植えつけたキャベツ。 少し葉が白くなってしまってるけど... -
2022年3月6日の園芸雑記<アブラムシ対策と種まき~~>
2022年3月6日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子~】 土壌改良加えたとは言え、土の乾きやすさからまだまだ改良の余地がありそうです。。 【ミニ白菜を移植。。】 ミニ白菜を少し間引きして隣に移植しました。。 【チンゲン菜にアブラムシ対策。。】... -
2022年2月8日の園芸雑記<春と夏に向けたタネ購入!②>
2022年2月8日の園芸作業です。 【破れたビニールの交換。。】 外の畑のビニールトンネル。 度重なる強風で破れたので、交換しました。 破れたビニールは、、とりあえず今度補修してみます。。。 【たくさんの種を購入して届いた!②】 昨日に続き、本日も沢... -
2022年2月7日の園芸雑記<春と夏に向けたタネ購入!>
2022年2月7日の園芸作業です。 【ニンジンと大根の間引き植え直しが、、、】 昨日ニンジンと大根を間引きして、そのまま別の場所に植え直しましたが、ニンジンは元気がない。。 これまでもニンジンはダメだったので、大根と違って期待できないかな。。。 ... -
2021年7月1日の園芸雑記<7月は収穫ラッシュ!?>
2021年7月1日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子】 ビニールハウスの中の野菜とブドウの木です。 それぞれよく成長してます! ブドウ ナス オクラ キュウリ トマト バターナッツ トウモロコシ ピーマン 白ナス -
2021年6月25日の園芸雑記<赤いジャガイモ・シェリーを収穫!>
2021年6月25日の園芸作業です。 【白ナスの様子~】 白ナス。 少しずつ成長してます。 収穫するには1ヶ月以上かかりそうですね😅 【バターナッツは未だに収穫1つ】 茂るバターナッツ。 しかし今まで1つしか収穫できていない。 実が収穫前に腐ってしまうので... -
2021年6月19日の園芸雑記<黒もちトウモロコシを食べた!>
2021年6月19日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子】 よく育つ夏野菜です~~^^ 【ナスのアブラムシ駆除!】 ナスに取り付くアブラムシを発見! よく見ると、結構な数いました・・・😅 殺虫剤で退治! ナス、ちゃんと枯れないといいですけど。。 【... -
2021年6月18日の園芸雑記<キタアカリ、5回目の最後の収穫!>
2021年6月18日の園芸作業です。 【保存したジャガイモが腐ったので対策をした】 昨日の夜、収穫したジャガイモが数個腐っていた・・・😥 腐っていたのは5月22日収穫分です。 こう言ってはなんですが、まさか1ヶ月程度で腐るとは思ってませんでした。 夜の内... -
2021年6月5日の園芸雑記<ヤングコーンを採った!>
2021年6月5日の園芸作業です。 【ヤングコーン収穫!】 ビニールハウスに植えた「黒もちトウモロコシ」。 かなりの背丈になりました。 そしてヤングコーンを収穫! バター炒めで美味しく食べました~😊 【枝豆を収穫!】 同じく「黒もちトウモロコシ」と同... -
2021年5月27日の園芸雑記<トウモロコシの成長に差異>
2021年5月27日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子】 夏野菜、順調に成長中~~😊 【挿し芽トマト植えと、元のトマトに実が付く】 トマトの脇芽を取って水に付けていた挿し芽。 根がだいぶ生えてきたので、一部植えてみました。 ジャガイモの挿し芽と... -
2021年5月24日の園芸雑記<雄穂(ゆうすい)が生える!>
2021年5月24日の園芸作業です。 【ジャガイモを蒸す~】 多く採れたジャガイモ。 毎日蒸して食べてます😊 【ゴールドラッシュ(トウモロコシ)のてっぺんの雄花、雄穂(ゆうすい)が生える】 畑に植えたトウモロコシ・ゴールドラッシュ。 その雄花である雄穂(ゆ... -
2021年4月17日の園芸雑記
2021年4月17日の園芸作業です。 【ホワイトベリーの様子】 先月購入した「ホワイトベリー」。 葉がよく付き、実が出てきました! 「ホワイトベリー」なので、これから白くなるはずです。 楽しみです~😊 ホワイトベリーホワイトベリー 【スイートマルベリー...