2022年5月13日の園芸作業です。
目次
ブドウの手入れしないと!
今年もブドウが実をつけ始めました。
特に巨木のマスカットベリーAは、あっという間に葉を付け、実が出来てしまうため、剪定や手入れがちょっと大変です😅




巨峰の剪定した!
ベリーAの次に大きな巨峰の木。
ただ、そうは言ってもベリーAと比べれば多分4分の1にも満たない大きな?なので、手入れは比較すれば楽です。
とりあえず、上に伸びた新梢を切り落としました。
実の手入れは、後日ですね。。






ブドウ・ポートランドにも小さな実が!
祖父の代のブドウ、マスカットベリーAと巨峰は実を毎年付ける巨大な木ですが、一方私が購入したブドウは3年以内のものばかりです。
そんな中、先日、サニールージュとクイーンニーナにて実が初めて付きましたが、今度は鉢植えしたポートランドにも小さな実を確認しました。
来年はブドウラッシュな予感です😊


あわせて読みたい


2022年5月8日の園芸雑記<キュウリ支柱立てと梅・タマネギ・ジャガイモ・葉ネギの収穫!!>
2022年5月8日の園芸作業です。 キュウリの支柱を立てる! キュウリが大分成長してきたので、支柱を立てました! 去年使った支柱がありますが、ただ今年は去年より多めに...