2021年11月1日の畑に植えた果樹の様子です。
目次
柑橘類の様子~
シークワーサー
背丈は購入当時とそれほど変わりません。
早く大きくなってほしいです~

ユーレカレモン
結構、葉っぱと枝が伸びてます。
いくつか剪定しましたので、もっと高く伸びるといいですね~

ライム
ライムは小さな実ができてます。
ちょっと楽しみです~

アレンユーレカレモン
こちらも中くらいの実ができてます!

瀬戸内レモン
来月で地植えして1周年。
さらなる成長が楽しみです!

マイヤーレモン
ここにあるレモンの中では、ぶどうのクイーンニーナと一緒に植えた苗木で、レモンの中では一番地植えしたのが早かったです。
11月16日で地植えしたのでもうすぐ一周年です!

ポンテローザ
柑橘類の中で最も地植えが遅かったレモン・ポンテローザ。
今年の3月24日に地植えしました。
とは言え、2年生の木なので、もっと大きく成長するかな?と思ったのですが、あまり変わりませんね😅
これからに期待です!

サクランボ
佐藤錦
ひこばえが成長している佐藤錦。
そろそろ風の強い日に備えて、支柱が必要そうです。

高砂
高砂もひこばえが成長しました。
決呼応立派です。
支柱はありますが、木の上の方でもバンドした方が良さそうですね~

ブルーベリー
ブルーベリーは落葉樹なので、そろそろ今年もおしまいです。
思ったより成長しなかったのは、私のやり方が悪いからでしょう。
来年はもっとしっかり手入れしていきます!