2021年6月3日の園芸雑記<ナス科植物いろいろ~~>

  • URLをコピーしました!

2021年6月3日の園芸作業です。

目次

ビニールハウスの様子

ナス、トマト、トウモロコシ。

順調です!

ブドウの実が落ちている

毎年実がなっているブドウ「マスカットベリーA」と「巨峰」。

先日、上を向いた新梢の剪定をしましたが、実の剪定は間に合わずしませんでした。

今日は、その実がいくつか落ちてました。

セルフ剪定??😅じゃないですが、ともあれ、去年は不出来だったので、今年はキレイに実ることを願います😊

キュウリが支柱のさらに上へ

キュウリがとうとう支柱の上を超えました😲

もう少ししっかり剪定しておかないと、大変な事になりそうです😅

挿し芽トマトは失敗かな・・・

脇芽を挿し木として使った挿し芽トマト。

相変わらず萎れていて、おそらく失敗でしょう。

しかし、庭先のビニールハウスで鉢植えした挿し芽トマトは元気なので、萎れてしまった原因は、タイミングなどが悪かったかもしれませんね😅

野良ナスを収穫すべく植え直す

自動散水するために、散水場所に集めておいた野良ナス。

野良ナスは勝手に生えてきたナスの事です。

とりあえず4株分、収穫用に植え直しました。

残りはどうするかは未定です。

ただ、現在生えてきている小さいナスは、もはや雑草扱いで抜いてます😅

今年はビニールハウスがナス科の植物でいっぱいにしすぎました・・・

まだ白ナスを植えるかもしれないので、来年のまたナス科を多く植えるなら、連作障害対策は、しっかり土壌改良もしないといけなさそうですね。。。

トマトがまた茎が折れる・・・

トマトは支柱に止めているのですが、成長しすぎた脇芽が倒れてました。

脇芽を剪定しなかったツケですね・・・

とりあえず、切ったり支えたりしました。

トマトに限りませんが、しばらく放置すると、グングン成長して後で手に負えなくなります😅

挿し芽ジャガイモの跡地

挿し芽ジャガイモを植えた跡地ですが、地割れするなど、とても硬いです。

これではジャガイモも育ちにくかったのかもしれません。

ここはビニールハウスの裏側で、同じくとなりのピーターコーンも生育が悪すぎなので、今後はしっかりと土壌改良していくつもりです。

地植えのサクランボ

もうすぐ地植えしてから1年になるサクランボ。

相変わらず、根本から生えてくる「ひこばえ」しか成長しません😅

ここもビニールハウスの裏側なので、土壌が悪いせいで、よく成長しなかったのかどうかは分かりませんが、もう「ひこばえ」を伸ばす事に決めました。

外に植えたナス

ビニールハウスのナスはとても葉が大きく開いて順調に成長してますが、一方で同じ品種なのに、外に植えたナスは全然育ちません・・・

違う品種ながら、野良で生えてくるビニールハウスのナスの方が、どんどん後から生えてきてるのに、背丈を追い越しています。

やはり温度の問題でしょうか。

それとも土の問題か。

まあ、枯れてはいないし、このまま成長して収穫の時期をずらせれば、ちょっとした儲けもの??です😅

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次