【旅】厳美渓の「郭公だんご」と世界遺産「平泉」|れいわ東北一周録[2日目][岩手県]

  • URLをコピーしました!

2021年4月29日。

本日はいよいよ東北最初の目的地・岩手県に入ります!

目次

宿泊先「チサン ホテル 宇都宮」を出発!

朝の8時40分。

1泊目の宿泊先・栃木県宇都宮市の「チサン ホテル 宇都宮」を出発しました。

ここから岩手県の北上市まで北上します。

距離は約380キロメートルで、昨日の300キロ少々の移動よりも長いです。

ホテルのロビーに栃木県のお酒が飾ってありました。

毎回、旅の行き先で日本酒などを購入してますので、今度じっくり栃木県を回った際に購入します。

高速道路に乗る前にガソリンを給油し、福島県・宮城県を超えて、岩手県のを目指しました!

Googleマップ:チサン ホテル 宇都宮

「鶴巣パーキングエリア」で牛タンのお菓子購入

東北自動車道を北上し続けた正午過ぎ。

すでに福島県を通過して宮城県入りしていました。

「鶴巣パーキングエリア」で牛タンのお菓子・ジャーキーと柿の種を購入しました。

あくまで風味ですが、香ばしくて美味しかったです😊

Googleマップ:鶴巣パーキングエリア

美しい「厳美渓」と空飛ぶ団子「郭公だんご」

13時15分、長い走行の末、遂に最初の岩手県の目的地にやってきました。

岩手県一関市にある「厳美渓(げんびけい)」です。

ここの渓谷は、国の名勝天然記念物に指定されるほど四季折々で美しい場所です。

厳美渓レストハウス

まずは「厳美渓レストハウス」の2Fにて食事をしました。

Googleマップ:厳美渓レストハウス

やはり東北と言えば、、山菜?という事で、温かい山菜そばを注文しました。

そばのコシがしっかりしており、やはり東北のおそば は美味しかったです😊

このレストハウスだけでなく、厳美渓全体に言える事ですが、ゴールデンウイークであるにも関わらず、あまり人通りがありませんでした。

ここは有名な観光スポットですが、やはり大阪や東京などの大都市圏の緊急事態宣言の影響があるかと思います。

人が居ない事は、感染リスク自体は低くて安心ですが、やはり賑わいのない観光地というのも、どこか寂しいものです。

レストハウスを出て、すぐ近くの岩場に向かいました。

郭公だんご

この厳美渓を流れるキレイな磐井川。

そしてここでは、その川と渓谷を超えて、団子を注文する事ができます。

これは有名な「郭公だんご」です。

Googleマップ:東屋(四阿) ・・・ 郭公だんごの受け取り場所

向こう岸の建物から、ロープを使って団子がやってくる事で知られています。

まず置いてあるカゴにお金を入れます。

事前に調べた時には、団子は400円でしたが、ゴールデンウイークの特別なのか、値上がりしたのか分かりませんが、団子1パック500円でした。

2つ注文したので、カゴに1000円を入れて、ロープに繋がっている木槌で板を叩くと、カゴは向こう岸のお店へ引き上げられます。

しばらくすると、カゴが団子を入れて戻ってきます。

この日は雨が降っていたので、団子が途中で濡れるのでは?と心配してましたが、パックと袋に入っているため、よほど大雨でない限り濡れる心配はないかと思います。

郭公だんごの注文場所では、観光客や地元の方もいて、なぜか拍手喝采で盛り上がってました😅

あまり観光客は見られませんでしたが、それでも20代くらいの若いカップルが多かった印象で、彼らも郭公だんごを注文していました。

団子は「あん団子」「ごま団子」「みたらし団子」の3種類です。

お茶も着いてきました。

運ぶパフォーマンスだけでなく、肝心の団子もとても美味しく、特に個人的には「ごま団子」がお気に入りです😊

サハラガラスパーク

最後に、近くにあった「サハラガラスパーク」に立ち寄りました。

約10万点にもおよぶガラス製品を展示・販売しています。

展示しているものには様々な作品がありました。

Googleマップ:サハラガラスパーク

仏教寺院「達谷窟毘沙門堂」へ

厳美渓を出て、世界遺産の平泉に向かいました。

その途中、仏教寺院「達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわや)」に立ち寄りました。

Googleマップ:達谷窟毘沙門堂
あわせて読みたい
達谷窟毘沙門堂 別當 達谷西光寺 ここにサイト説明を入れます
達谷窟毘沙門堂 別當 達谷西光寺

引用先:達谷窟毘沙門堂 別當 達谷西光寺

https://iwayabetto.com/top.html

※2021年4月現在

ここも平泉と同じく仏教寺院ですが、平泉の世界遺産群には登録されていません。

世界遺産登録への勧告はされているようなので、今後、世界遺産に追加される可能性はあります。

この寺院は、延暦20年(801年)、征夷大将軍であった坂上田村麻呂が、ここを拠点としていた悪路王を討伐した記念として建てられた場所です。

1200年以上の歴史を誇っています。

岩の崖に作られた「懸造り(かけづくり)」で、実際に目のあたりにすれば圧巻さを実感できます。

平泉の世界遺産へ

達谷窟毘沙門堂から平泉の世界遺産へ向かいました。

世界遺産の構成資産は5つあります。

  1. 中尊寺
  2. 毛越寺
  3. 観自在王院跡
  4. 無量光院跡
  5. 金鶏山

時間の関係で周ったのは2箇所になりました。

毛越寺

最初に訪れたのは「毛越寺」です。

国の特別名勝特別史跡に指定されています。

Googleマップ:毛越寺
あわせて読みたい
天台宗 別格本山 毛越寺 岩手県平泉、天台宗別格本山毛越寺は、国の特別史跡、特別名勝に二重指定された、平安時代の優美な浄土庭園に境内の四季折々の花が彩る観光地です。
拝観・交通 │ 毛越寺

引用先:拝観・交通 │ 毛越寺

https://www.motsuji.or.jp/seeing/index.html

※2021年4月現在

あいにく雨が続いていて、広い庭園を歩くには、あまりよくないコンディションでした。

ここは「浄土庭園」と呼ばれる仏堂と苑池が一体となった庭園です。

中央の「大泉が池」はとても広く、一周歩きましたが結構な距離になります。

明治神宮から分譲献進されたアヤメ、まだ完全に葉桜になっていない枝垂れ桜、とても大きな木々など、庭園はとても自然に溢れています。

中尊寺

次に向かったのは「中尊寺」です。

嘉祥3年(850年)に慈覚大師円仁によって開山されたと伝えられます。

Googleマップ:中尊寺
あわせて読みたい
【公式】関山 中尊寺[岩手県平泉 天台宗東北大本山] 岩手県平泉町。天台宗の東北大本山、中尊寺の公式ホームページ。2011年6月世界文化遺産登録。金色堂はじめ3000余点の国宝・重要文化財を伝える東日本随一の平安仏教美術の...
拝観・交通 │ 毛越寺

引用先:拝観・交通 │ 毛越寺

https://www.chusonji.or.jp/worship/index.html

※2021年4月現在

「平泉町営中尊寺 第1駐車場」に車を停めて、「中尊寺参道」を登って中尊寺まで行きました。

雨の中なので少々登るのに苦労しました😅

後から分かったのですが、この参道を通らなくても、車で登って駐車できるスペースがあるので、上り坂を歩きたくない人にはそちらがオススメです。 → 金剛院前 坂の上駐車場(有料)

仏教寺院巡りをしてますが、私はそれほど寺院や神社巡りに明るいわけではないです。

しかし1つの楽しみがあります。

それはくじ引きです。

中尊寺で縁起物が同梱されている「幸福(しあわせ)おみくじ」を引きました。

亀を引きました!

今年は金運がアップしそうです😊

2泊・3泊目の宿泊先「モンテインホテル」

岩手県での2泊・3泊目の宿泊先は「モンテインホテル」です。

今回の旅は移動距離が大きいので、ここが唯一の連泊先になります。

Googleマップ:モンテインホテル
【ワンランク上のビジネスホテル】...

こちらでは屋上で露天風呂が楽しめます。

ゆっくり旅の疲れを癒やす予定です😊

れいわ東北一周録

あわせて読みたい

<コロナ情報>

あわせて読みたい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次