2021年4月12日の園芸作業です。

ナス「とろとろステーキなす」の苗を植える!
種蒔きから育てていたナス。
2月21日に蒔いてちょうど本日で50日目。

立派になりました!
ホームセンターなどでは、すでにナスの苗が売られています。
それに比べると少しヒョロい感じもしますが、もう植え時なので植える事にしました。

あらかじめ、耕していた場所に植えました。
株間の間隔は50cm程です。


上手に植えられたと思いますが、問題が発生しました。
それは、予定よりも苗が植えられず余ってしまった点です・・・😅
というかそもそもですが、私は耕して準備していた場所と、蒔いたタネの数と育った苗を計算してませんでした。
そういうワケで、思った以上に植えられないケースが、今回のナスに限らず出てきてます。
そのたびに、追加で植えるために追加で畑を耕してます・・・😅

今回、追加で耕したのはビニールハウス外のレモンを植えたエリアです。
ここに2株をセットにして合計16株植えました。
間引く予定です。


まだ植えきらない分は、菊鉢とスリット鉢に植えました。
菊鉢は、カインズホームでディスプレイでナスがそれに植えてあったので、真似してみる事にしました。



最後に、4号鉢に4つ植えました。
折りたたみビニールハウスに入れて、成長してからどこに植えるか決めます。


ニンジン「時なし五寸」を植えた!
こちらのニンジン「時なし五寸」は、少しというか、育苗床を使ったのは失敗だったと思います。
土はパサパサで、根も成長しているけど、植える少し手間です。
私のやり方も悪いのかもしれませんが、この辺は、育苗床を使わず、普通に蒔いたほうが良いかもしれません。
ざっと植えてみました。
果たして収穫できるかな・・・?😅





各種、鉢植えの庭木の様子
鉢植えした庭木の様子です。
毎日見ているのですが、じっくり観察してないと早い成長に追いつけません😅


こちらは花壇です。
庭木でなく野菜ですが😅







花壇を整備する
花壇の右側は、野菜を植えるにあたって、土をふるいにかけ、整備してきました。
一方、左側はそのままだったので、ふるいにかけ、土を整備し直しました。
ついでに取り除いた雑草は、ブラックベリーの下に置きました。
枯れ葉が新しい雑草の抑制になると、一応期待して^^



ふるいは回転式用土分別器「ロータシーブ」を使いました。
畑の土を使ったので、ふるいをかけて一輪車で花壇まで運びました。
一輪車いっぱいに積みましたが、それでも花壇に足りませんでした。

しかたないので、先日購入したタライに貯めておいた土も、全て使いました。

60Lタライの半分ほど土のストックがありましたので、30Lほどでしょうか。

それでも、平らにしてみれば奥のほうが土が足りません。。
まあ、また今度追加します。
ここにはネモフィラを植える予定です。
花壇に野菜やブラックベリーしかなかったので、ようやく花が植えられそうです😊
