苗植えと土壌改良(第4弾)、堆肥づくりに挑戦!

  • URLをコピーしました!

あああ本日は晴天!

よく晴れたので絶好の苗植え日和です・・・!?😅

育苗床に蒔いた種がだいぶ成長した苗があるので、今回は早朝から苗を植えたのと、土壌改良、米ぬかが手に入ったので初めての堆肥づくりに挑戦しました!

目次

苗を植える!

「大浦太ごぼう」の苗を植える

3月18日に蒔いたゴボウ「大浦太ごぼう」を植えました。

植えた場所は、畑の春大根を植えた場所の隣です。

育苗床を使ったのは、不要な間引きを減らすためだったのですが、割と苗の根が絡まってます。。

春大根の根と違い、ほどくにそれほど苦労はありませんが、結局2、3本の苗を一緒に植えました。

間引く予定です。

PXL_20210406_224956193
PXL_20210406_230105572
PXL_20210406_230107451

ゴボウを植えたら、スプリンクラーを回しました。

私は専業農家でなく、ただの家庭菜園者なので、時間に限りもあるので、効率重視です。

もっとも、専業農家の効率を言えば、個人の素人では太刀打ちできませんが😅

PXL_20210406_232027086

「イエローペア」の苗を植える

トマト「イエローペア」も植えました。

こちらはミニトマト系で、その名の通り黄色のトマトができます。

植える場所を決めてなかったので、急遽、「春大根」と「大浦太ごぼう」を植えた横を耕し、植えることにしました。

この辺は土壌改良してるのと、近くにジャガイモ「キタアカリ」を植えてあるため、来年はナス科の植物を植えない予定だからです。

ナス科の植物の連作障害対策です。

ちなみに、トマトはナス科の植物になります。

PXL_20210406_232506511
PXL_20210406_233149944
PXL_20210406_233846720

全ては植えきれなかったので、ビニールハウスの中の枝豆の隣に植えました。

畑に植えたのもそうですが、本当はゴボウと同様に、1本1本植えたかったのですが、間引くことにしたので2、3本束ねて植えました。

PXL_20210407_002431636

「食べきりバターナッツ」の苗を植える

カボチャの一種であるバターナッツ「食べきりバターナッツ」も植えました。

こちらはビニールハウスの中の、トウモロコシと枝豆の横に植えました。

植えたはいいですが、どのように育てるかほとんど考えてなかったので😅、ちょっと調べておきます~

PXL_20210406_234905239
PXL_20210407_002509709

ジャガイモ「キタアカリ」の様子

挿し芽ジャガイモの様子

挿し芽ジャガイモも挿して11日目です。

近所の人に挿し芽でできるらしいよ!って話していたので、全滅していたら、「やっぱダメじゃん」って言われかねないので、全部枯れずにいて何よりです!

まあ、葉っぱは立派そうですが、果たして肝心のジャガイモは育つのか?

収穫できなければ、枯れたも同じ。

いや、期待と水やりなどの世話をしただけ損ですね😅

PXL_20210407_003150214

植えたジャガイモの様子

緑がかなり生い茂ってます。

ちょうど親戚の方が散歩していたので、ジャガイモについて聞いてみました。

まあ、これくらいが丁度いいんじゃないかとの事です。

ジャガイモは3年目の挑戦ですが、一番手間をかけました。

というか、今までがほったらかしすぎ😅でしたので、とにかく今年は特に成功させたいです!

PXL_20210407_002924781

土壌改良 第4弾

今年の土壌改良第4弾です。

まあ、正確に言えば、ビニールハウスの中の土壌改良が4回目で、畑の外もジャガイモ植えるなどして都度 土壌改良やってはいます😅

今回の場所は、去年 勝手にナスが生えてきた箇所です。

ここは一昨年、枝豆を育ててました。

去年は何もしませんでしたが、ナスが勝手に生えてきて、かなり収穫できました。

おそらく、乾燥しきっていたビニールハウスに、水をやった事で、昔作って捨てられていたナスの種が発芽したのだと思われます。

とは言え、ここの土はあまり良くないので、とりあえず水をたっぷりスプリンクラーで滲み込ませました。

水はけも とても悪いので、土を掘り返しては戻したりし、なんとか滲み込ませます。

きゅうりを植える予定です。

先程の育苗床でよく成長してましたが、もう植えるとなると肥料をすき込むには間に合いません。

土にすき込まず、きゅうりを植えたら元肥として有機化成肥料を使う予定です。

中々準備も悪かったりするので、行きあたりばったりになりますが、まあでも、先程も述べた通り、私は生産農家ではないので、楽しみながら、勉強しながらやっていくつもりです~😊

PXL_20210406_231640156
PXL_20210406_231658167
PXL_20210407_002529456
PXL_20210407_003026354

堆肥づくりに挑戦!

野菜などの生ゴミをためていました。

堆肥づくりに挑戦するためです。

しかし、堆肥に混ぜる米ぬかが中々手に入らなかったため、生ゴミが結構溜まってしまいました😅

ようやく手に入ったので、堆肥づくりに挑戦します。

まず、予めカインズホームで買ってきた「ホースが留められるタライ 60L」を用意しました。

JAN:4549509418566
商品名:ホースが留められるタライ 60L

あわせて読みたい
ホームセンター通販のカインズ ホームセンター【カインズ】の公式通販サイトです。くらしに役⽴つオリジナル商品・お買得品を豊富に品揃え。5000円(税込)以上で送料無料。店舗在庫の確認、取り置きもでき...

これを「コンポストボックス」代わりにします。

一応水が抜ける穴が空いてます。

「コンポストボックス」の代わりに使うなら、もう少し穴を開けようかな?とも迷いましたが、とりあえずこのまま使ってみます。

落ち葉は家の周りに沢山ありますので、集めます。

掃除もできて一石二鳥です^^

PXL_20210407_003636768

落ち葉を入れたら、次に生ゴミと米ぬかを入れます。

比率は、落ち葉が10なら生ゴミ・米ぬかは1といった所でしょうか。

ざっとそんな感じで入れます。

PXL_20210407_003957767
PXL_20210407_004054802
PXL_20210407_004217212

そして水を掛け、圧縮します。

私は長靴を履いていたので、そのまま踏みつけました。

PXL_20210407_004841224

次に同じように落ち葉を集め、同じことを繰り返します。

こうして層を作っていきます。

PXL_20210407_004942053

最後に土を掛けました。

一番上しか掛けてませんが、本当は層の上にその都度掛けた方が良かったかもしれません。

こうして寝かしておきます。

発行すれば分解が始まります。

分解が始まると熱が発生するので、今日はここまでですが、後日、温度を測ってみたいと思います。

ざっとこんな感じで今日の園芸は終了です😊

PXL_20210407_010524647
PXL_20210407_010527612
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次