ニュース– tag –
-
8年間の放送を終えた「バイキング」
フジテレビの昼のワイドショー「バイキング」 長年不動の地位を築いた「笑っていいとも」の後継番組として成長し、月曜MCだった坂上忍が全曜日のMCとして、放送時間も3時間に拡大してきました。 バイキングに限りませんが、特にネ […]... -
【ウクライナ侵攻】日本の国益とはを考えさせられる
ロシアのウクライナ侵攻は間もなく2週間経とうとしています。 未だ解決の道が見えません。 そんな中、世界では、とりわけ西側諸国ではロシアに対する強力な制裁を用意しました。 国連では、大多数の国々がロシアの侵攻を非難していま […]... -
【オミクロン拡大】2022年も日本は無意味に新型コロナと向き合うのか!?
陽性者数が再び増え始めた日本の新型コロナ 去年の9月頃、その前月の8月にピークを迎えた新型コロナウイルスの陽性者数(私は感染者でなくPCR陽性者数と認識してます)は、急激に減りました。 それは同時に、1000人を超えてい […]... -
【武田邦彦降板】「虎ノ門ニュース」はどこに漂流するのか?
DHCテレビが制作する保守系のネットニュース番組「虎ノ門ニュース」。 2015年4月1日からスタートし、今では保守系ユーザーから支持を得ている番組に成長しました。 私も2018年頃から毎日視聴していました。 しかし、今年 […]... -
【結婚会見】これが結婚報告なのか?小室圭氏と眞子氏のオメデタイ会見・・・
異例づくしの結婚は、最後まで異例づくし・・・ 秋篠宮家の眞子さまと小室圭氏の婚約発表会見が行われたのは2017年です。 小室圭氏は眞子さま同級生として、メディアでは「海の王子」とも呼ばれて称賛していました。 また婚約会見 […]... -
【総選挙前哨戦】静岡補選の自民党敗北は何を意味しているか?
岸田政権の最初の選挙は事実上の敗北 2021年10月24日。 総選挙の1週間前に、山口県と静岡県では参議院の補欠選挙が行われました。 結果は山口県では自民党候補が当選し、静岡県では接戦の末に野党系候補が当選しました。 成 […]... -
【総選挙前哨戦】静岡参議院補選は大事な前哨戦!
総選挙前哨戦・参院補選の静岡と山口がスタート 総裁選挙を経て、岸田文雄氏が選出され、第100代内閣総理大臣に選出されました。 その岸田新総理は、今月10月14日に衆議院を解散し、19日公示・31日投開票で総選挙が行われま […]... -
【池袋暴走事故】日本の事故実態と飯塚幸三被告が残した日本社会の教訓
上級国民、飯塚幸三被告に判決が下される 2021年9月2日。 池袋で暴走事故を引き起こした飯塚浩二被告(元工業技術院の院長)の一審判決が言い渡されました。 求刑禁錮7年に対して5年が言い渡されました。 更に判決文では、「 […]... -
【朝日新聞】東京五輪を批判しながらオフィシャルパートナーとして言い訳
朝日新聞の言い訳はメディア腐敗の象徴 思想的に中道・右派から嫌われ気味の朝日新聞。 私もどちらかと言えば、リアリストだと自分で思ってますので、理想主義的な朝日新聞は好きではありません。 そんな朝日新聞が、ますます嫌いにな […]... -
【内閣参与辞任】マスコミは高橋洋一氏を叩けて満足なのか!?
元財務官僚(入省は大蔵省)の高橋洋一氏。 内閣参与を務めていた高橋氏は、5月9日に自身のツイッターで不適切表現とマスコミに叩かれて、最後は同職を5月24日に同職を引責辞任しました。 ここぞとばかり、高橋氏を叩きましたが、 […]... -
【新型コロナ】日本社会を覆う茶番劇が一番の問題!
2021年5月。 3度目の緊急事態宣言はゴールデンウィーク明けも継続し、更に追加の地域も加えられました。 政府もメディアも、いつも新型コロナウイルスの話題がトップです。 しかし、緊急事態宣言中の2021年ゴールデンウィー […]... -
【小室圭氏反論文章】問われているのは問題の説明でなく、本人の人間力❗
4月8日、小室圭氏が長文の反論文章を公開しした事で大きな波紋を呼んでいます。 私は、もはや小室氏に問われているのは、報じられている金銭トラブルの説明ではないと思っています。 秋篠宮殿下、そして天皇陛下にまでも苦言のお言葉 […]... -
【尖閣】機関砲搭載で威嚇をする中国・海警局
【尖閣】機関砲搭載で威嚇をする中国・海警局 尖閣諸島では相変わらず、中国による間合い詰めが行われています。 いや、中国海警局(海警)が武器使用の基準を緩和したりするなど、明らかに挑発と脅迫で威嚇しているといっていいでしょ […]... -
「選択的週休3日制」はライフワークバランスを実現できるのか?
皆さんは「働き方改革」を覚えてますでしょうか? 働き方改革とは厚生労働省にて以下のように紹介されています。 「働き方改革」の目指すもの 我が国は、「少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少」「育児や介護との両立など、働く方のニ […]... -
【歓迎!?】北朝鮮の東京オリンピック不参加
北朝鮮が今年開催予定の東京オリンピックへの不参加を表明しました。 その理由は新型コロナウイルスの流行だと説明しています。 日本では連日のように、変異株などの新型コロナ関連の報道がされています。 私は前々から大袈裟すぎると […]... -
「上念司 と百田尚樹」かつての盟友の終わりなき戦い
「虎ノ門ニュース」というネット番組をご存知でしょうか。 これはDHCテレビが制作する保守系のニュース番組です。 この「虎ノ門ニュース」には、レギュラーコメンテーターがいて、かつては「虎8ファミリー」(同番組は朝8時に放送 […]... -
鄭義溶外相「日本が真なる謝罪をすれば..」変わらず謝罪を求める韓国
もはやどうでもいいニュースですが、やはりそうきたかと思わせる韓国のお話です。 韓国・鄭義溶外相「日本が真なる謝罪をすれば99パーセントは解決する」 韓国の外務大臣は鄭義溶(チョン・ウィヨン)氏という人物です。 以前は韓国 […]... -
消費税込みの総額表示がスタート!
2021年4月1日(令和3年)。 本日より、商品価格に消費税が込みとなった価格、総額表示が義務化されました。 なぜ今回より総額表示になったのか? なぜ今まで税込みと税抜き価格が存在したのか? その経緯をご紹介いたします。 […]... -
アベノマスク発表1周年、変わらぬ日本のコロナ騒ぎ
4月1日はエイプリルフールです。 去年の今頃、世間はどうだったでしょうか。 今と変わらず、いや、今以上の混乱が日本や世界にありました。 新型コロナによる混乱です。 去年の2月には、ダイヤモンドプリンセス号の下船問題が、大 […]... -
【台湾産パイナップル】中国の無謀な禁輸措置には世界は協調して対応!
台湾と中国の間のパイナップル騒動をご存知でしょうか。 中国は2月26日、台湾産パイナップルの輸入を停止しました。 理由は害虫が検出されたからとの事です。 しかし台湾当局によれば、昨年に中国に輸出したパイナップルの合格率は […]... -
中国に筒抜け?早くも廃れた「クラブハウス」の恐ろしさ
話題の招待制音声SNS「クラブハウス(Clubhouse)」。 最近、耳にする事も少なくなったのではないでしょうか。 どんなものにも流行り廃りはありますが、私の個人的な感想ですが、あまり音声のSNSというものは、最初は物 […]...