ゴボウ– tag –
-
2023年3月31日の園芸雑記<去年のゴボウが元気いっぱい?!>
2023年3月31日の園芸作業です。 【去年のゴボウが元気!?】 去年蒔いたゴボウ。 実はほぼほぼ出来が悪くて収穫してなかったのですが、放置していたら今年も生えました😅 しかも結構葉っぱは立派です。 試しに抜いてみると・・・やはり出来自体はあまりよろ... -
2023年3月25日の園芸雑記<ジャガイモ成長!>
2023年3月25日の園芸作業です。 【ゴボウ、キレイに大きく】 葉っぱは立派なゴボウ。 肝心なのは中身ですが。。。 【自家採種のジャガイモ収穫】 自家採種ジャガイモ、新ジャガ収穫です~ 【ビニールハウスの様子~】 とりあえず、黒丸大根を収穫しました... -
2023年3月23日の園芸雑記<キュウリの定植>
2023年3月23日の園芸作業です。 【葉は立派なゴボウ】 去年植えて抜かなかったゴボウ。 相変わらず葉は立派ですな😅 【キュウリの定植】 今年もキュウリが沢山育ちますように~ 【黒丸大根収穫!】 よく育ったので黒丸大根収穫しました。 独特の苦さが何と... -
2022年12月10日の園芸雑記<ゴボウの失敗・・・>
2022年12月10日の園芸作業です。 【ゴボウは失敗かな・・・】 万能スコップで彫りましたが、やはりゴボウが曲がっている。。 これは失敗といえますね・・・ やはり土が硬すぎたようです。。 【坂を強化!】 今年1月に作った上と下の畑の耕運機移動のための... -
2022年11月20日の園芸雑記<畑の掘り起こし~>
2022年11月20日の園芸作業です。 【畑を掘り起こすと・・・】 畑を掘り起こしたら、何とトタンが出てきた! 以前も出てきたけど、亡き祖父がゴボウ作りに使用していたものと思われる。 とりあえず、自分もゴボウ収穫しましたが、どうにも上手くひっこぬけ... -
2022年10月8日の園芸雑記<抜きにくいゴボウ収穫と追加定植~>
2022年10月8日の園芸作業です。 【草刈りと片付け~】 畑の生えた草や散らかった道具など色々片付けたりしました。 忙しい合間を縫いながらやってるカンジです~~ 【ビニールハウスの耕運】 ビニールハウスを耕運機で耕しました。 前回も堆肥などを入れて... -
2022年4月19日の園芸雑記<ブルーベリーの代替!>
2022年4月19日の園芸作業です。 【畑の様子~】 雨上がりの畑の朝は綺麗です! ゴボウが生えてこなかった箇所に種を巻きましたが、もう目が出てきました! 一方、ホワイトコーンを植えた場所から、去年のジャガイモが芽が出てきました😮 狙ったわけじゃない... -
2022年4月13日の園芸雑記<ハウスにたっぷり水を!>
2022年4月13日の園芸作業です。 【土壌改良:たっぷり水分!】 不毛の地だったビニールハウス入り口の畝。 前回、牛ふん堆肥と完熟鶏ふんを使って土壌改良しましたが、今回はたっぷり水を染み込ませました。 なにせ、暑くなってきた分、ビニールハウス内は... -
2022年4月9日の園芸雑記<収穫を待ちわびて!>
2022年4月9日の園芸作業です。 【庭木も花が咲く!】 枯れてる庭木もあれば、芽吹く庭木もあり! リンゴのアルプス乙女も今年は収穫できるといいな~ 【大根のために水をまく~】 夏大根のために水をまきました! 水まいて半日?くらいで丁度良く芽がでま... -
2022年4月5日の園芸雑記<植物の管理は大変だ!>
2022年4月5日の園芸作業です。 【成長するゴボウ!】 ゴボウの苗が成長してます! 間引きも継続中です~ 【大根とビタミン菜が萎れた・・・】 ビニールハウスの大根とビタミン菜。 水不足か萎れてきました。。 あまり水浸しにするとアブラムシがまた大量発... -
2022年3月26日の園芸雑記<ゴールドラッシュの植え付けと大根とかぶの種まき~>
2022年3月26日の園芸作業です。 【続々と目が出るゴボウ~】 ゴボウの芽が多く出るようになってきました! 間引きも近いです~ 【アブラムシ対策~】 大量発生のアブラムシも、これでもだいぶ減ってきました。。 【紫カリフラワーの根からカリフラワー??... -
2022年3月24日の園芸雑記<ゴボウの発芽!>
2022年3月24日の園芸作業です。 【ゴボウが発芽した!】 3月12日に種を蒔いたゴボウが無事発芽しました! 3粒くらい蒔いたので、まだまだ芽がでると思いますし、これからは間引きもひつようですね~ https://blog.ezic.info/46750.html#index_id7 【畑の様... -
2022年3月12日の園芸雑記<花は開く、タネはまく~>
2022年3月12日の園芸作業です。 【暖地桜桃が咲いた!】 サクランボ・暖地桜桃が花咲きました! 一本でサクランボが収穫できるようなので今年は初収穫できるか楽しみです~😊 【庭先の植木の様子~】 その他の桜などの様子です~ 染井吉野は・・・枯れたか... -
2022年2月7日の園芸雑記<春と夏に向けたタネ購入!>
2022年2月7日の園芸作業です。 【ニンジンと大根の間引き植え直しが、、、】 昨日ニンジンと大根を間引きして、そのまま別の場所に植え直しましたが、ニンジンは元気がない。。 これまでもニンジンはダメだったので、大根と違って期待できないかな。。。 ... -
2021年10月21日の園芸雑記<土壌改良と草刈りで鎌の刃を折った・・・>
2021年10月21日の園芸作業です。 【ゴボウの収穫】 全てのゴボウを収穫しようと収穫しました。 ただ、まだ小さい葉のゴボウは、ほぼ育ってなかったので、とりあえず放置する事にしました。 【土壌改良と草刈りで鎌の刃を折った・・・】 ここ毎日、朝の日課... -
【鳥取の焼酎】目玉おやじ キュート瓶(米焼酎)ときんぴらごぼう
本日の晩酌は、鳥取県で購入した「目玉おやじ キュート瓶(米焼酎)」ときんぴらごぼうです。 入れ物がオシャレです😊 度数が20度の米焼酎で、かなりキレのある辛口で、辛めのきんぴらごぼうに合いました! ちなみに、このゴボウは、我が家で育てたゴボウです... -
2021年10月12日の園芸雑記<丸大根を植え付けた!>
2021年10月12日の園芸作業です。 【ゴボウ収穫~】 一昨日、引き抜いて葉っぱだけ抜けてしまった「大浦太ごぼう」。 今日は土を掘ってゴボウを収穫しました。 想像していたのは長いゴボウが1本だったのですが、3本くらいで収穫されました。 どんな味がする... -
2021年10月10日の園芸雑記<【シーズン3】シイタケ栽培キットを購入!>
2021年10月10日の園芸作業です。 【丸大根をプランターへ】 10月4日に種を蒔いた丸大根。 芽が出て成長したので、7株分をとりあえずプランターに植えました。 残りの株は後日、畑に植える予定です。 https://blog.ezic.info/40731.html 【レモンマートルな...
1