アブラムシ– tag –
-
2022年4月2日の園芸雑記<悪戦苦闘の実家の畑作業~>
2022年4月2日の園芸作業です。 【オルトランを試す!】 あまりに害虫、特にアブラムシによる被害がヒドイので、今回、初めてオルトランを購入しました。 これは、作物によって使い方は色々ですが、大根の場合、種の植え付けと同時に使うようなので、既に芽... -
2022年3月26日の園芸雑記<ゴールドラッシュの植え付けと大根とかぶの種まき~>
2022年3月26日の園芸作業です。 【続々と目が出るゴボウ~】 ゴボウの芽が多く出るようになってきました! 間引きも近いです~ 【アブラムシ対策~】 大量発生のアブラムシも、これでもだいぶ減ってきました。。 【紫カリフラワーの根からカリフラワー??... -
2022年3月25日の園芸雑記<まずは順調な「タネなっぴー」の苗~>
2022年3月25日の園芸作業です。 【アブラムシ対策で蚊取り線香!?】 酷く、成虫のアブラムシが飛び交うビニールハウスの野菜。 粘着シートやスプレーだけでは間に合わないので、効くかどうか分かりませんが、蚊取り線香も持ち出して、燻す事にしました。 ... -
2022年3月24日の園芸雑記<ゴボウの発芽!>
2022年3月24日の園芸作業です。 【ゴボウが発芽した!】 3月12日に種を蒔いたゴボウが無事発芽しました! 3粒くらい蒔いたので、まだまだ芽がでると思いますし、これからは間引きもひつようですね~ https://blog.ezic.info/46750.html#index_id7 【畑の様... -
2022年3月23日の園芸雑記<桃みきドワーフの鉢替え!>
2022年3月23日の園芸作業です。 【アブラムシと戦う!】 アブラムシ対策。 粘着シートと薬剤、それに木酢液にて対処。 戦いは続きます・・・ 【追加でマルチ敷く~】 畑に追加でマルチを敷きました~ 次回は種植えですね~~ 【種をまく~】 「春紫白菜」... -
2021年6月19日の園芸雑記<黒もちトウモロコシを食べた!>
2021年6月19日の園芸作業です。 【ビニールハウスの様子】 よく育つ夏野菜です~~^^ 【ナスのアブラムシ駆除!】 ナスに取り付くアブラムシを発見! よく見ると、結構な数いました・・・😅 殺虫剤で退治! ナス、ちゃんと枯れないといいですけど。。 【...
1